HEALTH
例年に比べ、9月に入っても気温の高い日が続く毎日。暑さで体を動かすのが億劫になっていませんか?実はそれ、夏バテの状態かもしれません。昔は「夏バテには鰻」というのが常識でしたが、実は現代ではプロテインが有効!夏バテに効果的なプロテインの摂り方を、管理栄養士の先生にお聞きしました。まだまだ残暑が厳しい季節、プロテインを摂って元気に過ごしましょう!
夏バテとは体内の水分量が不足して発汗できず、熱が体の中に閉じこもってしまっている状態。これを放っておくと悪化して熱中症になる可能性も。まずはバテない体を作ることが大切です。
夏バテは、強い疲労感や食欲の大幅な低下が何日も続くのがサイン。暑さによって体調の変化を感じている方は要注意です。食事でも改善できるので、ぜひ毎日の食事を見直してみましょう!
業界最大手のプライベートジムにて2,000人以上に栄養指導してきた元ぽっちゃり管理栄養士。ストレスフリーな、重力に負けないカラダづくりを食事から徹底的にサポート。『ずぼら管理栄養士が教える ずるやせダイエット』(WAVE出版)他、多数著書を出版。Instagram(@homi1112)でも日々、ダイエットにおすすめの食事やお菓子を発信している。
夏バテの原因のひとつは、体内の水分量が不足して上手に発汗できないこと。水分量を増やすために水などで水分補給をすることはもちろん大切ですが、それだけでは発汗を促すことはできません。このとき重要なのが、プロテイン=たんぱく質に含まれる「アルブミン」という物質。アルブミンは血液中にしっかりと水分を保持して発汗を促進してくれる効果が。体の中に体温が閉じこもって熱くなるのを防いでくれるので、夏バテ予防には欠かせません。きちんと汗をかけるようになることで夏バテはもちろん、熱中症予防にもなりますよ。
夏は、暑い屋外とエアコンの冷気が強い屋内とで気温差が激しく、特に自律神経が乱れやすい時期。自律神経が乱れると、いわゆるだるさや疲労感を感じるようになります。
プロテインにはホルモンの生成を促す「ビタミンB6」が含まれていて、それにより自律神経を整える効果が。ビタミンB6は大豆製品や豚肉などで補うこともできますが、一定量を摂るにはやはりプロテインが便利。ビタミンB6以外にも、発汗により体外に排出されてしまうミネラルなども補給できるので、複合的な栄養補給としてもぴったりです。
1日1~2回を目安に摂るのがおすすめ。タイミングとしては、朝一もしくは間食として取り入れるなど、複数回に分けるとより効果的です。ドリンクタイプであれば水分補給感覚で飲むのもOK!1回あたりの摂取量は15~20gくらいが目安。プロテインは一気に摂取してもしっかり吸収できず、むしろ内臓に負担がかかる可能性もあるので注意しましょう。どんなに多くても、1回あたり30gくらいまでに抑えたいですが、基本的にはそれぞれの製品に記載されている1回量を守るのがベストです。
プロテインは、大量に摂ればよいというものではありません。あくまで食事の補助なので、食事できちんとたんぱく質を摂れていればプロテインは摂らなくてもOKです。摂りすぎると、かえって腎臓や肝臓に負担がかかってしまう危険性もあるので要注意。
また、粉を溶かして飲むタイプなど、液体のものは吸収速度が速く効果が出やすい反面、お腹が弱くなりやすい人は注意が必要です。気になる人はバータイプなど、吸収速度が緩やかなものを選ぶのがおすすめ。他にも牛乳だとお腹を壊しやすい場合は豆乳や水で割るなど、それぞれ体調に合わせて取り入れてみてくださいね。
まずは続けることが大切なので、基本的には味や形状など自分で飲みやすいものを選んでみてください。
プロテインにも様々な種類がありますが、特にホエイプロテイン(牛乳由来のタンパク質)は素早く吸収されるので、しっかり夏バテ予防をしたい方にはぴったり!また、すでに夏バテ気味という時にはドリンクタイプであれば水分補給感覚でプロテインが摂れるのでおすすめです。
ただし糖質が多いものやバルクアップ(筋肉を発達させて大きくする)用のものは、逆に血糖値が上がり疲労感を感じやすくなってしまうため要注意。糖質量は10gくらいまでのものを選ぶのがベストです。また、脂質量も多いと消化しにくく内臓に負担がかかってしまう場合が。日本で一般的に販売されているものであれば問題ないと思いますが、海外のものを選ぶときは注意しましょう。
ちなみに「夏バテには鰻」という話をよく耳にすると思いますが、糖質の影響を考えるとあまりおすすめできません。なぜかと言うと、うな重や蒲焼などにしてしまうと甘いタレやご飯で糖質を摂りすぎてしまうから。鰻そのものは栄養豊富で免疫アップには効果的ですが、実は食べ方に注意が必要な食材です。
ホエイとソイの良いとこ取りができちゃうプロテイン。クエン酸、ビタミン、ミネラルなど、夏バテ対策に欠かせない他の栄養素もバランスよく補えます。味もグレープフルーツ味でさっぱり飲めるので、暑い夏にもぴったり! 345g ¥2,786
10種類のビタミンと3種のミネラルを配合。チョコレート味なので、プロテインに苦手意識がある方でも飲みやすい!牛乳や豆乳で割っても美味しく飲めますよ。豆乳で割れば摂取できるビタミンB群や鉄分の量もアップするので、夏バテ予防はもちろん、貧血対策にもなって一石二鳥!1食(21g)あたり糖質が0.9~2.4gと低糖質なので血糖値も上がりにくく、ダイエット中の方にもおすすめ。280g ¥2,322
プロテイン含有率90%のピュアホエイプロテインを使っていて、高たんぱく&高コストパフォーマンスが特徴のプロテイン。フレーバーが20種類以上とたくさんあるので、好きな味が選べます。夏バテ対策のためにはきちんと続けることが大切。お試しパックもあり、気軽に試せて飽きずに続けやすい!ホエイプロテインなので吸収速度が速く、今すでに不調を感じている人におすすめです。1kg ¥3,500
【お問い合わせ先】
ディアナチュラ https://www.asahi-gf.co.jp/customer/
明治 ☎0120-858-660
マイプロテイン https://www.myprotein.jp/
取材/mimiko 編集/永見 理
SKINCARE
PR
HAIR
PR
HEALTH
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HEALTH
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
PEOPLE
PR
2023年11月16日(木)23:59まで
2025年3月16日(日)23:59まで
2025年3月16日(日)23:59まで
2025年2月16日(日)23:59まで
2025年2月16日(日)23:59まで