HEALTH
こんにちは!助産師美魔女の堤えりです。
今回、エステプロ・ラボさんへお邪魔させて頂き、ファスティングについての知識を深めインナーケアの重要性について学びました。
皆さんファスティングをご存じですか。現代人は、食事などから摂り入れた食品添加物、残留農薬などの有害物質、また高タンパク・高脂肪食品の食べ過ぎなどにより、消化器官は疲れ切っており、悲鳴をあげているのが実状です。そこで、一定期間固形物の摂取をしないことで疲れた消化器官を休ませ、体の中をクレンズ(大掃除)することをファスティングと言います。
ファスティングの目的は、一定期間固形物を摂取しないことで消化器官を休ませ、腸内環境を整え、アミラーゼやリパーゼなどの消化吸収するための酵素を温存させます。これにより停滞していた代謝酵素を一気に活性化させ、毒素の排泄力を高め、汚れた細胞をリセットする、注目の美容・健康メソッドです。完全な断食ではなく、主に野菜や野草のエキスによる発酵飲料を用いながら行うものです。必要最低限のカロリーやミネラル・ビタミンを補給できるため、無理がなく行うことができることが特徴です。そして、代謝行為の要素である【入れ替え・再生・解毒・排泄】の全てがスムーズになり、体内機能が活性化されると考えられています。
【ファスティングで期待できる14のメリット】
1. 体脂肪の減少
2. 溜まった毒素の排出
3. 肌がきれいに
4. 腸をきれいに
5. 免疫力アップ
6. 慢性便秘の改善
7. 食生活の改善
8. 味覚が正常になり、食事がおいしくなる
9. 血液サラサラに
10. 疲労感がとれてスッキリ
11. ストレスの軽減
12. 肩凝りや腰痛の軽減
13. 寝つきがよくなり、睡眠不足も解消
14. 冷え性の改善
ファスティングを実施することで体にとって良いことが沢山あることがわかります。さて、実際どのようにファスティングを進めていくか気になりますよね。
インナービューティーサロン『エステプロ・ラボ』は、会員登録をすると無料でインナービューティーに関する4つの測定を実施してくれます。
1. 食リスク分析
2. 糖化測定
3. 血流観察
4. 体組成測定
インナービューティーサロン『エステプロ・ラボ』は、管理栄養士をはじめとする【食事・栄養学・ファスティング・サプリメント】の知識に精通する専門カウンセラーの方がいらっしゃいます。専門知識を有するプロがインナービューティーに関する4つの測定結果を分析して完全オーダーメイドでプランを立案し、『私だけの内側からアプローチする美容・健康プログラム』を提案してくれます。体を多方面から分析し、カウンセリング後に自分に合ったものを提案してくださり、日常生活に摂り入れていく方法を丁寧に教えてくださった上で商品購入することができます。個別性に合わせたプランニングは、より早く結果に繋がりますし、安心して行うことができますよね。
次にファスティング実践編です。ファスティングを始めるにあたり、必ず知っておかなければならないことがあります。それは、『準備期』『ファスティング期』『復食期』という3つのステップがあるということです。
Step①『準備期』
胃腸を整えておくために、規則正しい健康的な生活をする期間です。いわば、スポーツでいうと準備運動のようなものです。ここを適当に済ませてしまうと、ファスティング期に不調、不快な状況を招いてしまうことにもなりかねません。純和食を基本に、高脂質・高タンパクの食材を避け、食べ過ぎない生活を心掛けましょう。
Step②『ファスティング期』
<ファスティングの基本ルール>
基本ルールを守り、健康習慣のひとつとして定期的に実践してみましょう。
1. 準備食・復食にこだわる
2. NGフードを避ける
3. 水を十分に摂る
4. 夕食は20時までに食べる
5. 生野菜や果物から食べる
6. アルコールは控える
7. 芯から体を温める
8. 良質な睡眠をとる
9. さらに結果を追求する
Step③『復食期』
ファスティング期間中、特に気をつけなければいけない時期は実は復食期です。ファスティング中は空腹を感じることがなく継続できた場合も、終了後気持ちが焦り、急いで普段通りの食事に戻してしまう人もいます。しかし、胃腸がお休みしていた後に突然普段の食事に戻してしまっては、当然不調になってしまったり、リバウンドしやすい状態になってしまい、結果、頑張ったファスティングが復食期の過ごし方によって残念な結果になってしまいます。
ファスティングについて詳しく教えて頂いた上で、ファスティング集中3日間のプログラムを実践しました。準備期・ファスティング期・復食期合わせて1週間の実践でした。ファスティング期前後の2日間である準備期・復食期の朝食は植物発酵飲料、昼食と夕食は代替食にします。ファスティング期である3日間は、植物発酵飲料に置き換えしました。実施中は、1日あたり約1L~2Lの良質な水をこまめに分けて摂取していきます。実は、ファスティングをする上で摂取する水の質がとても大切になります。なぜなら私たちの体は、60%が水で構成されているからです。市場に出回っている水は、実は色々な種類があるんです。エステプロ・ラボの開発した水は、ファスティングのサポートを目的として研究開発された最高峰の水なんです。特許技術を駆使した活水処理を行い、水本来のおいしさや溶存酸素を守る「非加熱無菌常温充填」を採用しています。
私は、本格的なファスティングは初めての経験でした。実際できるか不安でしたが、事前にファスティングの知識・方法を指導してもらっていたので目標をもって安心して実施することができました。嬉しいことに酵素飲料も美味しく、準備食・復食も動物性原料・化学調味料、合成着色料・香料・白砂糖・人工甘味料を一切使用しておらず安心して行うことができました。何よりストレスなく準備期・ファスティング期・復食期の1週間を過ごすことができたことが最高でした。ファスティング後の体調は、とても良くて何しろ腸内環境が整いました。普段、助産師として働いていて食事に対する重要性については理解していますが、今回のファスティングを通して更に食に対しての意識が変わり、何を食べるか選択することの大切さや普段の食習慣に対する行動変容に繋がりました。
ファスティングを成功させるためには、まずファスティングの正しい知識、行う目的を明確にして、準備期や復食期の日程を確保し心身共に余裕を持って行うことが大切であると実感しました。
現代社会は、知らず知らずに間に消化器官に負担をかけた食生活になっています。食品添加物・残留農薬・有害金属・遺伝子組み換え食品、環境ホルモン、硝酸性窒素など多くの有害物質が蔓延して、食事などを通して私たちの体内に取り込まれ、美容にとって悪循環を及ぼしています。ファスティングは、脂肪細胞に蓄積された有害物質を排泄してくれる有効な美容法です。皆さんも一度ファスティングを実践し、体の中を大掃除してみましょう。様々な効果が期待できますよ。
助産師美魔女 堤えり
医療の世界で助産師として多くの人々を支援してきました。美ST世代の出産も増え、女性の心身を守るための発信をしたいのと同時に、憧れの美容の世界でも自分の力量を試したい。医療に携わる立場から、バランスを整える食、運動、睡眠の継続で毎日をHappyに美しくなるコツ、美容医療やスキンケアなど、幅広く伝えていきたい。
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで