HEALTH
外出自粛期間も終わり、外勤が増えてきて疲れて作るのが面倒くさい、カロリーが気になる。そんな時にピッタリなのがこんにゃく麺。洗うだけで食べられるのにとびきり美味しいもの、見つけました。
超簡単!和えるだけで作れるから、時間がないときや疲れているときにおすすめです!
【材料〈2名分〉】
香肌麺・・・2袋
鶏むね肉・・・250g
きゅうり・・・1本
大根・・・1/5本
にんじん・・・1/2本
〈A〉
塩・・・小さじ2/3
砂糖・・・小さじ1
酢・・・大さじ1と1/2
唐辛子輪切り・・・少々
〈B〉
鶏の蒸し汁・・・全量
野菜の漬け汁・・・全量
塩・・・小さじ1
水・・・300ml
〈薬味〉
ミョウガ・・・1本
大葉・・・3枚
【作り方】
1. 鶏むね肉は水けを押さえ、塩(小さじ1/2)と生姜すり下ろし(小さじ1)をなじませ、耐熱皿にのせ、酒(大さじ2)を回しかけ600Wのレンジで3分加熱。ひっくり返してさらに2分加熱し、3分おいて食べやすい大きさに割く。
2. 野菜は薄切りし、Aとよく和え10分おき、軽く絞る。
3. すすいで水けを切った香肌麺を器に入れ、2と1をのせ、よく冷やしたBを回しかけ、薬味をのせる。
\これを使いました/
食べても太らない、水洗いするだけで食べられる!そのうえ、美味しい!究極のダイエット麺が美STキレイフードに仲間入りしました。こんにゃくは成分の97%が水で、それ以外はほぼ植物繊維のグルコマンナンだから、消化されずにそのまま大腸に届いて、お通じがよくなり、翌日スッキリ。 1袋なんと25.6kcalの低カロリー・低糖質、脂質はゼロの嬉しいダイエット食材なのに玄米を採用したことでとびきり美味しく。厳選された国内の材料と三重の奥地、香肌峡の清流で作られた細麺はぷりぷりの食感と香ばしさが増し、気になるにおいもナシ。スープやソースの味が絡みやすくて、湯がいても炒めても伸びにくい。常温保存で非常食にも最適なこんにゃくヌードルです。
1.においがない
一般的なこんにゃく麺のにおいはこんにゃくと凝固剤が合わさる時に発生。細麺にすることでこのにおいを軽減。
2.ぷりぷりの弾力感
三重県産の玄米粉を練り込むことで麺の弾力性がアップ。しっかりとした食感で食べ応え◎。温めても伸びにくい。
3.低カロリー・低糖質
1袋25.6kcal、糖質3.5g、脂質ゼロ。低炭水化物でグルテンフリー、アレルギーフリー、原材料は安心の国産です。
【作り方〈2名分〉】
1. フライパンに白ワインでむき海老を蒸し、豆乳と斜めに薄切りにしたアスパラガスとセロリを加えて茹で、沸騰直前に味を調えて、片栗粉でとろみをつける。
2. サッとすすいで水けを切った香肌麺を加えて温め、器に盛り付ける。
【作り方〈2名分〉】
1. 豆板醬、甜麺醬、にんにくを熱し、香りが出たら牛肉、野菜、香肌麺の順に炒める。
2. 味噌と酒を加え、水分を飛ばすように煮立て、花椒と塩を加えて火を止める。お好みで白炒りごまをかける。
潮の香りのするあおさのりと、高知県産の黄金しょうがが入った、さしみこんにゃく(各¥185)がセットでお得に!もっちり爽やかな食感が人気です。※なくなり次第終了となります。
『セレSTORY』2020年6・7月号掲載
撮影/大原敏政 フードスタイリスト/上島亜紀 取材/八尾美奈子 編集/漢那美由紀
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで