HEALTH
最近キレイな人が取り入れてる発酵食品、乳酸キャベツって知っていますか? いつでもどこでも気軽に買えるキャベツでパパッと簡単に作れるスーパー食品。デトックスにも美肌にもいい乳酸キャベツ、毎日の食生活に取り入れてみて。
腸内細菌のバランスを整える乳酸菌が億から十億の単位で生息。また植物性乳酸菌は、動物性乳酸菌よりも胃酸に強く、腸まで生きて届く率が10倍と言われています。
キャベツに豊富に含まれるキャベジン(ビタミンU)は胃酸の分泌抑制や胃腸の粘膜の修復を促す効果があり胃腸薬にも配合。さらに肝機能障害の改善にも役に立つ、優れた成分。
美容効果3
白肌に欠かせないビタミンCは熱に弱いため、非加熱の乳酸キャベツはビタミンCを摂取するのにおすすめ。さらにイソチオシネナートというがん抑制成分も含まれています。
***
「乳酸キャベツ」はドイツでザワークラウトと呼ばれる保存食を誰でも簡単に作れるようにし、食べやすく改良したもの。食物繊維やビタミン類を多く含むキャベツを発酵させることで、乳酸菌が増加した保存食です。一切酢を加えず、発酵だけで爽やかな酸味が。もともとキャベツはがん予防に効果のある食品を調べたデザイナーフーズピラミッドの中で、ニンニクに次いで2番目の野菜。さらに発酵させることで乳酸菌が腸を整え、免疫力もアップ。水溶性食物繊維とビタミンB群も豊富に含まれているため、エネルギー代謝がアップし、ダイエット効果も期待できます。さらに、乳酸キャベツは生のキャベツより6倍も旨味がアップ。そのまま食べるだけでなく調味料としても優秀です。
教えてくれたのは……料理家 井澤由美子さん
ライフワークの発酵食品研究をはじめ、簡単で美味しく、健やかになれる料理でTVや雑誌に引っ張りだこの料理研究家。
塩は2回に分けて味を馴染ませるのがコツ
新鮮なキャベツ1個(約1㎏)を千切りにする。半量を密封袋に入れ、味を馴染ませるために先に粗塩小さじ2を振り入れる。
袋の上からキャベツと調味料をよくもみこむ
残りのキャベツ、粗塩小さじ2、きび砂糖小さじ1/2を加え、袋の上からよくもみこむ。密封袋大にちょうどキャベツ1個分がぴったり。
500㎖ペットボトル3本で重しをして3~6日置く
余分な空気を抜いて袋の口をぴっちり閉じ、重しを。味を見て酸味があり、泡が出てきたら発酵している証し。冷蔵庫に移して保管して。
\シュワシュワ泡が出てきたら完成!/
撮影/杉田 空 フードコーディネート/武藤ユカ 取材/佐藤理保子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで