PR HEALTH
女性ホルモンの減少は美ST世代の大問題。中でも、自信を失わせる白髪やうねった髪、薄毛は大きな悩みの一つです。解決するには体全体を整えるインナーケアが大事。女性ホルモンと似た働きをするイソフラボンやエクオールを豊富に含む「ザクロ酵素」は、私たちをサポートして美しい髪を取り戻す鍵に。
弓気田みずほさん
(美容コーディネーター、ビューティビジネスコンサルタント)
弓気田さん
(敬称略・以下同)5、6年前、婦人科でホルモンバランスの検査を受け、更年期の入口にいると知りました。私は気分の落ち込みを感じることが多いのですが、女性ホルモンが低下することで身体や心だけでなく肌や髪にもさまざまな影響が現れてきますね。みなさんは何か対策をされていますか?
スミス
女性ホルモンということだと、黒豆茶や、ビタミンCとザクロが両方摂れるため、ローズヒップにザクロが入っているお茶を、ずっと飲んでいます。ザクロは海外ではミラクルフルーツと言われていると聞いたので、実を食べたりもしています。
スミスさんが積極的に摂っているザクロには、女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをする成分があります。それを発酵させたザクロ酵素にはイソフラボンとエクオールが豊富に含まれていて、体や髪・肌の不調などを解消します。
中澤
私はここ2〜3年、白髪が気になっています。特に頭頂部から耳上にかけてですね。パサつき、乾燥、うねりもあります。これも女性ホルモン減少の影響なんですね。
弓気田
私もコロナのストレスで白髪が急に増えてきて、頭皮が荒れたこともあります。頭皮の力、血行というのは加齢によりどんどん低下してくるので、血行を良くするのが大事だと思います。もともとの頭皮の状態が悪いと、発毛エネルギーが減少して育てられなくなるんですよね。畑で言うと、土が豊かでないと植物がよく育たないのと同じですね。
更年期を迎えエストロゲンの分泌量が減ると、頭皮の血流が悪くなり毛細血管が消えてしまいます。ザクロ酵素を16週間摂取したヒト臨床試験では、頭皮の毛細血管の密度が増加し、新髪の量が増え、白髪が減少したというデータがあります。
中澤
仕事柄、運動がメインの生活ですので、40代になって、その日の疲れを翌日に持ち越さないのが大事だと思っていて。積極的にタンパク質とアミノ酸を摂るようにしているんです。
スミス
私は体を温めることを大切にしています。
弓気田
お二人がおっしゃるとおり全身あっての美髪や美肌なので、その部分だけケアするのではなく体全体で考えたいですね。食事で足りないぶんはサプリメントやインナーケアで補うことも大切です。全身のホルモンバランスを整えることで髪も美しくなる、というアプローチは新しく、お勧めしたい方法です。
スミスさやかさん(40歳・会社経営)
中澤香織さん(40歳・ピラティス講師)
PR・お問合わせ先/言歩木 0120-850-396
https://kotohogi.co.jp
撮影/向山裕信(cheek one)〈人物〉、河野 望〈静物〉 ヘア・メーク/榛沢麻衣 イラスト/カシワギマリ 取材/大佛摩紀
2025年6月16日(月)23:59まで
2025年6月16日(月)23:59まで
2025年5月16日(金)23:59まで
2025年5月16日(金)23:59まで
2025年4月16日(水)23:59まで