HEALTH
美味しいだけじゃなく、実は美容にもいいことだらけの韓国料理。ソウルの新店や名店の中から、韓国通の推しグルメで特におすすめのお店だけをご紹介します。
◆あわせて読みたい
【ソウルで食べてキレイになれるオススメSPOT】
国内最高の精肉専門家のエイジングミート店。疲労回復にいいビタミンB1たっぷりのお肉で旅をスタートさせて。黒豚スペシャル600g(₩75,000)、麹発酵サムギョプサル340g(₩44,000)がオススメ。インスタグラム(@sinsa_2021)のDMからの予約も可能。
住所:ソウル特別市瑞草区ナルト路12ギル35
新鮮なうちに冷凍した薄切りタイプのサムギョプサル(1人前₩15,000)。チャムスギョチッ(@jamsugyojib_2918)はチェーン店ですが、遅くまで営業していて使い勝手よし。聖水や狎鴎亭などにあります。
住所:ソウル特別市城東区アチャサン路137
日本でも流行り中、イイダコの辛い鍋「チュクミ」も、韓国ではロゼソース(トマトソースにクリームやコチュジャンなどが入ったクリーミーな味)が旬。仁寺洞チュクミ(@insadong_chungsik)のロゼチュクミ(1人前₩15,000)。タコはビタミンB12やミネラルが豊富で免疫力アップ、疲労回復などに◎。
住所:ソウル特別市鐘路区北村路4ギル12
釜山発の人気店・ケミチプの支店。イイダコとコラーゲンたっぷりのコプチャン(牛ホルモン)、エビが入った辛い鍋「ナッコプセ」はもはや定番。1人前₩13,000。
住所:ソウル特別市鐘路区鐘路12ギル23・2F
清潭にあるプンチョンガ(@pungchunga)。ビタミンA、B、D、Eやミネラル、タンパク質、オメガ3系の脂肪酸と健康になる栄養素が詰まったうなぎ。エゴマの葉に包み、日本とは違った食べ方を楽しんで。うなぎ(季節によって変動。約₩45,000)、アワビのバター焼き(₩45,000)。
住所:ソウル特別市江南区島山大路56ギル7
韓国の田舎の家庭料理を提供するnanpo(@nanpo_official)。β-カロテンやカルシウムなどが豊富なケールのおにぎり(₩12,000)は辛いのが苦手な人に。エビとじゃがいものチヂミ(₩19,000)も美味しい。
住所:ソウル特別市龍山区梨泰院路49ギル18
ピヤンコンハルマニの人気はおからの白いチゲ。食物繊維も豊富で便秘解消やダイエットにも効果的。化学調味料不使用なのも魅力のひとつ。コンビジチゲ(₩12,000)。
住所:ソウル特別市江南区三成路81ギル30
タンパク質やビタミンB群、亜鉛などミネラル豊富な牛ユッケはヘルシー。広蔵市場にあるユッケ通りで人気のプチョンユッケはユッケ×タコの刺身のユッケタンタンイ(₩32,000)が名物!
住所:ソウル特別市鍾路区鍾路200-12
芸能人が多く訪れるヨンチョンヨンファ(@0_1000_movie)は高級韓牛の専門店。ランチや遅い時間にユッケビビンバ(₩21,000)目当てで行く美STスタッフ多し。24時間営業。
住所:ソウル特別市江南区島山大路90ギル3
合(@haap2010)のティーセット(₩15,000)。食物繊維が豊富で便秘解消にもいい発酵飲料シッケと、シナモンやハチミツを材料に使う薬菓で楽しくティータイム。
住所:ソウル特別市鐘路区栗谷路83・ギャラリー 2F
現地グルメ通が御用達。2022年にオープンしたばかりの風情漂うバーWAOAK(@waoak.seoul)で味わえる、フルーツや野菜、シッケなどを使ったヘルシーで美容にいいオリジナルカクテル(₩21,000〜)。美味しくて飲みすぎ注意!
住所:ソウル特別市鍾路区北村路5ナギル3-7
ハングッスルチッ アンシマッコリ(@ahn.mak)はフレッシュなマッコリを楽しめるバー。オリジナルマッコリの種類も豊富で(ボトル₩30,000前後から)、オススメは店名の「アンシマッコリ」。フードも凝っていてどれも美味しい!
住所:ソウル特別市龍山区フェナム路3
2023年『美ST』11月号掲載
取材/石津愛子 編集/千田真弓 ※1₩=¥0.11(9/5現在)
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで