MAKE UP
厳しい残暑でせっかく朝キレイにメイクをしたのに、通勤後の顔は汗でドロドロ。鏡を見るたびに気分も下がる…。そんな時はコンシーラー1本でサッと直して、崩れがなかったかのような顔にリセットを。お直し道具をたくさん持ち歩かなくても、ベタつき知らずのサラッと肌が復活するテクニックを伝授します。
お直し前は、汗と皮脂でファンデが落ちてしまい、表面のテカリが悪目立ち。もともとの肌も整ってはいるものの、クマやほうれい線の影で疲れ見えしてしまっているよう。スティックコンシーラーは粉体の量が多めなので、少しずつ叩き込むことで肌表面がサラサラでフォギーなツヤ肌に。メイク感も上がって、華やかな印象!
肌より少し明るめのカラーで立体感を。スッと伸びて柔らかくフィットし、目周りなどの凹凸にもしっかり馴染んで、隠したことを忘れるほど肌に溶け込むような一体感。時間が経ってもヨレや薄れがなく、肌に潤いと輝きをプラス。クレ・ド・ポー ボーテ コレクチュール ヴィサージュ n LP ¥6,600(クレ・ド・ポー ボーテ)
1.指先につけて薄く肌に重ねる
スティックコンシーラーを指先にクルクル2周つけ、目の下のクマのところから目の下ラインにのせます。再度コンシーラーを2周つけて、クマからほうれい線のラインに塗って。クマの部分に重ねることで自然にトーンアップし、薄づきなのにしっかりカバーできます。
2.頬の広いゾーンにトントン叩き込む
コンシーラーは足さずに、指に残っているもので十分。目の下に入れたコンシーラーとほうれい線までのせたコンシーラーのラインを繋ぐように、頬の三角ゾーンにトントンとボカし広げ、叩き込んで。肌に馴染むことで表面がサラッとして均一に仕上がります。
3.おでこは頬の半量を中央だけのせる
コンシーラーをクルクルと指先に1周させ、ごく少量を取ります。おでこの、左右の眉山を繋いだ半円部分にトントンと叩き込んで。汗で目立っていた肌のテカリをオフしながら、パウダリーを塗ったようなフォギーな質感でサラッと馴染みます。
4.鼻筋と小鼻にもスリスリ下げおろして塗って
おでこと同じように、コンシーラーを指先に1周させてごく少量を取り、鼻筋の上から下げおろすように塗ります。スッスッと下げおろし、鼻の側面や小鼻にもスリスリと塗って毛穴に埋め込んで。
教えてくれたのは……ナディアさん(ヘア・メークアップアーティスト)
その人だけの美しさ、魅力や女性像を、細かな技術で力強く引き出していく「NADIAメーク」やニュアンスのあるヘアスタイルが得意。年齢を重ねるごとに変化していく、ありのままの自分を愛おしく思えるメークを提案。スキンケアからフルメークまで学べるオンライン講座も大人気!
【衣装クレジット】
ワンピース¥18,920(mag. by c/ROSE BUD ルミネエスト新宿店)イヤリング¥6,300ネックレス¥23,650(ともにアビステ)インナースタイリスト私物
【ショップリスト】
アビステ 03-3401-7124
ROSE BUD ルミネエスト新宿店 03-5368-2767
撮影/楠本隆貴〈人物〉、前 千菜美〈静物〉 モデル/田村るいこ ヘア・メーク/ナディア スタイリスト/中村智香子 取材/門脇才知有 編集/浜野彩希
PEOPLE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで