MAKE UP
卒業式、謝恩会や入学式など子供の行事が目白押しの春。親もいつもより華やかに着飾りたいけれど、気合い入れすぎもちょっとダメ。着るスーツの色に合わせてリップを変えるだけで素敵な母に変わります。
膨張して見えがちな淡色スーツは、存在感のあるブラウンベージュのリップで引き締めて。ほのかに血色を感じさせつつ、余白を埋めるトーンの暗さが必要。
左から、仕上がりはじんわりツヤが。ザ ルージュBE858 ¥3,500(コスメデコルテ)★モデル使用色、カシミアのようなシルキーマットな質感。ルージュ エッセンシャル シルキー クリームリップスティック05 ¥3,600(ローラ メルシエ)、色だけでなくフォルムも整えるクレヨン。保湿力も高い。リップクレヨン 08¥2,000(ポール& ジョー ボーテ)
明度が低い分きっちり塗り込むと派手に。ブラシで塗った後、指でポンポン叩いて。密着度を高める効果も。
地味に見えがちな紺のスーツには今っぽさと同時に血色も与えてくれるくすみピンクがベスト。微妙な青みを含んだピンクが紺の服とマッチします。
左から、柔らかなテクスチャー。リップカラー09 ¥3,200(レ・メルヴェイユーズ ラデュレ)★モデル使用色、上品なセミマット。ひと塗りでシアー、重ねるほどリッチに発色。ジェン ヌード ラディエント リップスティック XOX ¥3,000(ベアミネラル)、軽やかな質感なのに、パワフルな発色。ラブ ミー リップスティック ダディーズ ガール¥3,000(M・A・C)
ブラシでつけ、輪郭をきれいに整えて。ブラシ使いすることで生まれる緊張感、丁寧感がスーツに似合う顔に。
何度もお辞儀をするシーンがある式典では、サイドの髪が落ちないようねじりながらまとめつつ、フェミニンで優しげに見えるハーフアップが最適です。
レイヤーが入っていたり、髪が短い人は、① 全体にオイルやミルクをつけた後、サイドの毛束をねじりながらハーフアップにして。アメピンを縦にさして固定すれば、一日中崩れないスタイルに。② トップの髪を引き出して、ふんわり立体感をプラス。横はあくまでタイトにすっきり。
ロングの人は、ハーフアップにする時、こめかみのひと束を束ねず垂らすとバランスよく、横顔が優しげに見えます。小顔効果も抜群です。
ロングの人は、毛先のパサつきに注意。ツヤがないと一気に生活感が見えてしまうので、長いほど、オイルでしっとりとしたツヤを与えて。イブニングプリムローズエキスやホホバオイルを配合。ザ・プロダクト スキャルプリバイタライザー¥2,500(ココバイ)
2020年『美ST』4月号掲載
撮影/中島 洸〈まきうらオフィス〉(人物)、大槻誠一(静物) ヘア・メー ク/陶山恵実〈ROI〉 スタイリスト/福田栄華 取材/吉田瑞穂 取材アシスタント/稲垣綾香 編集/佐久間朋子
PEOPLE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで