MAKE UP
ステラシード、K-パレット、メディア、キスミー、LB。プチプライスなのに優秀なアイテムから続々新作が登場。40代が買うべき、売り切れ必須のメークアイテムを厳選しました!
ヒアルロン酸、ハチミツ、シアバター、アボカド油など保湿成分配合でメークしながら唇ケアも。プランプピンク メルティーリップセラム(ステラシード)
「不思議なことにつけるだけで縦ジワが消えてぷっくり。プチプラだとギトギト&テカテカしそうですがピュアで抜け感が!ベビーピンクなのでリップ下地としても愛用中♡」(編集・佐久間)
だらしなく見えないようにチップの角を使って口角からスタートしてエッジを締めて。唇中央はチップを縦にしてたっぷり塗ってより強調し唇にメリハリを。
コシのある極細筆でマットなのでラインがバレにくい。パウダーは塗りやすいチップで細かいパールが白浮きしない。ラスティング3Dシャドウライナー ルミナスベージュ(クオレ)
「苦手だった下まぶたメークを克服したくて購入。入れました感がないベージュなので40代でも若作りに見えません。曖昧になった二重ラインでも涙袋は作れるんだ! と感動。」(ライター・吉田)
黒目の上から目尻に向かって二重に沿って筆でラインを描きます。次に目の下3~5㎜くらいの幅にパウダーで涙袋を描きます。濃かったら指でぼかすと自然。さらに涙袋の下にラインを引いて影を足して、より涙袋がぷくっとくっきり。
最後まで使える繰り出し式。3色展開。毛が少ない人にも◎。アイブロウペンシルAA ダークブラウン[価格は編集部調べ](カネボウ化粧品)
「力を入れずソフトタッチで描けるほど本当に柔らかい芯。これを使ってからは、柔らかい太めの眉を安定して描けるように。この値段なのに汗をかいても落ちにくいのも高ポイント。」(ライター・伊藤)
楕円芯の広い面で眉下の形を整えるように描きます。中央の隙間を埋めたら、ブラシでなぞるようにすると柔らかいのでパウダーっぽく使えてより密着します。
光の補整効果で、くすみやシワを明るさと輝きでぼかす部分用下地。2色展開でベージュは明るさUP。キスミーフェルム 明るさポイントベース01 SPF26/PA++(伊勢半)
「筆タイプで、隠したいシワやクマにピンポイントにフィット。ヨレやすい場所も薄膜の筆は最適。明るくパッと飛ばせるので、シワ消しとハイライト使いが効果的。」(ヘアメーク・TOMIEさん)
明るくしたいクマとほうれい線に筆でトントン塗り。目はシワの気になる目尻まで指で伸ばします。ハイライト効果を狙って鼻の付け根にひと塗り。指で鼻筋に伸ばしたらスッとします。
重くなく程よいツヤ感のクリーミィさが頰と口元にマッチ。6色展開。コンパクトサイズなので集めたくなる。ドラマチックジェリーチーク&ルージュ ドラマチックレッド(LB)
「色白なので、チークもリップも赤は敬遠していたのですが、このチークは赤でもべたっとつかずクリアだから抵抗なくつけられます。頰と口元につけても軽やか。」(ライター・立花)
2019年『美ST』8月号掲載
撮影/有馬秀星(MOUSTACHE)〈人物〉、五十嵐 洋〈静物〉 ヘア・メーク/TOMIE(nude.) スタイリスト/坂野陽子(f-me) 取材/立花あゆ 編集/長谷川 智
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで