MAKE UP
最近の猛暑ではメーク崩れを防ぐなんて絶対無理。だったらいっそのこと、極力「しない」メークはいかが?もうちょっと色味が欲しくなったら、カラーライナーをプラスすればぐっと大人っぽさが増しますよ。
ピンクやバーガンディのライナーなら、囲み目をしても自然で女性らしく仕上がります。
昔はブラックやブラウンしかなかったアイライナー。今夏はカラフルカラーが様々なブランドから発売されています。これを若い子だけのものと思っていたら勿体ない! 黒でしっかり描いたアイラインは崩れると怖いけど肌馴染みカラーのライナーなら崩れてもリカバリーがききやすいし、テクニック的にもシャドウより簡単なうえ、オシャレ感も出ます。バラエティストアで購入できるプチプラ商品もたくさんあるのでまずは下まぶたや目尻に使うだけでも楽しいから、ぜひ試してみて。
上から、(モデル使用色)ヴィセ アヴァン リップ&アイカラーペンシル010 GRACEFUL ¥1,200(編集部調べ)(コーセー)〈8/21発売〉エクセル カラーラスティング ジェルライナー CG04 ¥1,200(常磐薬品工業)キングダム ジェルアイライナー ピンクバーガンディ〈限定販売〉¥1,200(キューティス)メイベリン アイステュディオ スリムアイライナー 03ボルドー ¥1,000(メイベリン ニューヨーク)セザンヌ ジェルアイライナー 20 バーガンディー ¥500(セザンヌ化粧品)
① 下まぶたの粘膜部分全体にピンクのペンシルアイライナーを入れます。馴染みが良いくすみピンクをチョイス。
② 同じピンクのペンシルアイライナーを目尻から目頭にかけてまつ毛の上ギリギリに描いていきます。
③ ブラウンのペンシルアイライナーを目尻から目頭にかけてまつ毛をうめこむように描きます。黒は使いません。
④ 下まぶたのピンクライナーの上にブラウンを重ねます。ペンシルだから重ねても崩れず、柔らかな目力に。
⑤ 全体を綿棒で優しく馴染ませます。色の重ね技が簡単なのに上級者メーク風。崩れにくいのも◎。
▼出来上がり!
上唇、下唇どちらも少し大きめに全体に塗ります。唇の山は作らないほうがバランスよく、今っぽい顔に。
サラっとしたテクスチャー。アンクル・アンテルディNo.02 アーティ・ピンク ¥3,800(パルファム ジバンシイ)
▼基本編はここからチェック!
2019年『美ST』9月号掲載
撮影/高木健史(SIGNO) ヘア・メーク/イガリシノブ(ビュートリアム) スタイリスト/吉村結子 モデル/樹神 取材/中田ゆき 編集/佐久間朋子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで