MAKE UP
普段メイクで当たり前に登場するファンデーション。でも待って。そのファンデが、もしかしたら老け見えの原因になっているかも!?そこで紹介したいのが、ファンデを使わずに簡単なひと手間だけで若見えする方法。今回は気になる「肌の赤みやくすみ」を解消するテクニックです。
◆あわせて読みたい
年齢とともに表面化するシミ・シワ・くすみを隠そうと、ついついやりがちなファンデの厚塗り。ですがファンデは塗れば塗るほど透明感や顔の立体感が消えていってしまうのが難点です。また厚塗りにすることでファンデがシワや毛穴に入り込んでかえってエイジングサインを目立たせてしまうことも!
そこで提案したいのが、思い切ってファンデを引き算したベースメイク。多機能で高スペックな下地、ハイライト、コンシーラー、パウダーなど、ファンデ以外のアイテムで簡単なひと手間を加えることで、肌が見違えるように軽やかになり、若見えを可能にしてくれるんです!崩れにくさはもちろん、顔にメリハリができることでポイントメイクも際立ちます。
私のエイジング悩み!
「年齢を重ね、毛穴やくすみが目立つように。あとは敏感肌なのでちょっとでも引っ掻くとすぐに赤くなってしまうんです。それを隠すためにファンデは顔全体にたっぷり!でもそうすることでファンデが毛穴に落ちたりしてかえって目立ってしまうことも……」
イエローのコントロールカラーの下地を顔の中心部分に指づけ。目周り、まぶた、鼻の脇がポイント。
指づけしたらスポンジでトントンとなじませます。日本人は黄味に偏らないようイエローのベースを避けがちだけれど、イエローは赤みやくすみを中和してくれるレスキューカラー。
イエローは膨張色なので、ファイスラインへの塗布はNG!
イエローと親和性の高いラベンダーカラーのパウダーをフェイスブラシに含ませ、目周り、鼻の脇に滑らせます。イエローで中和した赤みやくすみをさらにカバーし、メイク崩れを防ぎます。
色の力でアラを中和してくれる下地&パウダーをポイント使いすることで、エフォートレスな若映え肌を叶えます。立体感と陰影が出るので小顔見えし、フェイスラインもシャープな印象に。
厚塗りファンデの上にさらにポイントメイクをするとヨレや崩れの原因に。顔の骨格や肌のトーンに合わせてファンデレスにベースを仕上げれば、ポイントメイクが崩れにくくなり、より際立ちます!
教えてくれたのは…ヘア・メークアップアーティスト 川村友子さん
トレンドを押さえつつ女性らしさを引き出すメークが幅広い層に人気。そのメーク法はどれも実践的で、明日から始められる手軽さが魅力。最新アイテムや韓国コスメにも精通し、飾らない人柄で美STモデルやスタッフから絶大なる信頼を得ている。
【問い合わせ先】
コージー本舗 03-3842-0226
SUQQU 0120-988-761
ADDICTION BEAUTY 0120-586-683
撮影/前千奈美(光文社写真室)〈人物〉、公文一成(光文社写真室)〈静物〉 ヘア・メーク/川村友子 モデル/関根実凡 取材/キッカワ皆樹
◆「ファンデ塗らない派」お悩み別の記事はこちら
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで