MAKE UP
ついつい毎日同じメイクになりがちな美ST世代。大人の毎日メイクは1つアプデで印象を変えれる!そこで、チークを変えてナチュラルに盛れる方法をプロがご紹介!
◆こちらも気になる…
〈衣装クレジット〉
ワンピース¥25,000(バナナ・リパブリック)キャミソール¥9,350(ルージュ・ヴィフ/アバハウスインターナショナル オンラインストア)イヤーカフ¥29,700 ダブルリング¥22,000 リング¥13,200 ※3点とも6/28発売 ネックレス¥70,400(すべてete)バングル¥44,000(グロッセ/グロッセ・ジャパン)
肌に密着するクリームタイプを仕込むことで一日中キレイ♡
日本人の大半が実はイエローベースの肌。そのため、血色感を仕込むには微かに黄みを含んだローズ色がピッタリ。クリーム系なら密着力も良く、頰が自然に上気して見えます。
【モデル使用】ボビイ ブラウン ポット ルージュ ベルベット マット グアバパンチ ¥5,500(ボビイ ブラウン)
チークとリキッドファンデの分量は2:1くらい。混ぜるとちょうどいいコーラル色に。
頰骨より上の高めの部分に、「逆かまぼこ型」をイメージして塗るのがポイント。スポンジできちんとぼかして馴染ませると、内側から滲み出るような自然な血色感チークに仕上がります。
長時間発色が続く青みピンクパウダーを味方に
黄みローズのチークの上にシアーな青みピンクチークを重ねると、透明感がアップ。ルースパウダーのようにぼかさなくてもいいチークが最適です。
【モデル使用】サテンのようなツヤピンク。YSLメイクミーブラッシュ パウダー 42 ¥8,360(イヴ・サンローラン・ボーテ)
チークをブラシに取り、同量のルーセントパウダーをブレンド。小鼻より上の位置に、ふんわりと広範囲にのせると明るく自然に。
教えてくれたのは…
千吉良恵子さん ヘア・メイクアップアーティスト
cheek one主宰。日本を代表するヘア・メイクアップアーティストの一人。女性誌の美容ページや広告撮影、講演など多方面で活躍中。
メイクで重要なのが実はチーク。血色感だけでなく、透明感も加えられるので美ST世代は取り入れるべきです。ポイントは肌の質感を均一にして、チークだけが異様に目立つことを避けること。下地→ファンデーション→チーク&お粉と、ミルフィーユのように層を薄く重ねることでカバー力もアップ。頰周りの肝斑やくすみも自然に隠れます。化粧持ちも良くなって一石二鳥!
2025年『美ST』8月号掲載
撮影/寺田茉布(LOVABLE)〈人物〉、河野 望〈静物〉 モデル/佐藤めぐみ ヘア・メイク/千吉良恵子(cheek one) スタイリスト/槇 佳菜絵 取材/岩丸ケリー 再構成/Bravoworks,Inc.
◆もっと知りたい!【チーク】の入れ方
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで