MAKE UP
ファンデ不調にならないための「均一薄膜メイク」の方法をプロに聞いてみました。今回は「下地の塗り方」をご紹介!
◆こちらも読まれています
\下地を選ぶPoint/
⃝ カバー力あり
⃝ なめらかな伸び
⃝ トーンアップ効果
⃝ 伸ばしてからのフィット感
「肌色を均一に整えるため、トーンアップ&色補整効果のあるピンクやピンクベージュの下地を選んで。ブラシで塗るのに適した、なめらかに伸びて密着する質感のものがベストです」
1.手の甲にやや多めに下地を出し、ブラシに均一に含ませます。頬やフェイスラインは下から上に引き上げるように塗ります。まぶたや小鼻はブラシの毛先でフワフワと、毛穴をぼかすように。
2.リップラインやまぶたのキワは、ブラシの角やエッジを使ってギリギリまで塗り込みます。ここの塗布が甘いとくすんで老け見えするので丁寧に。
3.スポンジを縦に持ち、側面が肌に対して垂直に当たるようにタッピング。細かく叩き込むことでしっかりと毛穴を埋めつつ、下地を肌に均一に密着させます。
教えてくれたのは…
只友謙也さん ヘア・メイクアップアーティスト
高い成就率を誇る婚活メイクに定評。女性らしさと好感度のキーとなる、長時間美しさの続く、ツヤのあるベースづくりが得意。耳ツボリフレクソロジー協会のセラピストでもある。
本記事は、美ST編集部が取材・編集しました。「美ST」は16年以上にわたり、40代&50代女性の美容とライフスタイルを追求してきた月刊美容誌です。
『美ST』2025年9月号掲載
撮影/nara(vale.) モデル/吉村ミキ ヘア・メイク/只友謙也 取材/吉田瑞穂 再構成/Bravoworks,Inc.
◆ファンデが不調の原因はこれかも!?
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで