MAKE UP
眉は40代50代のメーク悩みでトップに挙がるパーツ。トレンド感が現れるパーツだからこそ、テクニックにも更新が必要です。今回は左右非対称な眉のせいで不機嫌に見えるという読者のお悩みをメークで解決。すっぴん、自前メーク、正解メークのビフォーアフターとともにバランスのよい美眉の作り方を教えます。
◆あわせて読みたい
すっぴん眉の状態。眉頭の高さはほぼ同じですが、左眉が高く上がっていて毎回眉メークの仕上がりが安定しないことが悩みです。
・眉の高さは左右の眉の中間の高さに揃える
・少しずつバランスを見ながらペンシルで描き足す
・眉の高さはコンシーラーで消す
メークする前に鏡を見て、左右の眉毛の高さを確認してからスタート。眉の高さは片方に合わせるのではなく中間の高さに。
①眉は3等分し、眉頭・中央・眉尻の順で左右の眉のバランスを見ながら交互に描いていきます。高く上がっている方の眉毛下のラインを描いていきます。
②描き足す時はスクリューブラシでボカしながら。
③高い方の眉山をコンシーラーで少しずつ消していきます。最後に眉マスカラで仕上げを。下がっている眉は上向き、上がっている眉は下向きを意識して塗っていきます。
不機嫌に見える非対称眉がバランスの整った美人眉に。
左:カラーリングしたような美発色の眉が叶います。ヴィセ リシェ インスタント アイブロウ カラー BR-5 ¥880〈編集部調べ〉(コーセー)中:つけたことを忘れるような軽さで肌にするするとなじみます。シークレット カモフラージュ ブライト アンド コレクト デュオ 1W ¥4,620(ローラ メルシエ ジャパン)右:眉1本1本が自然に際立ち、肌になじみながら美眉が描けます。ブロウインクトリオ 04 ¥3,300(SHISEIDO)
◆あわせて読みたい
2023年『美ST』11月号掲載
撮影/山辺恵美子〈人物〉、大槻誠一〈静物〉 ヘア・メーク/榊 ひかる(Lila) 取材/山田正美 編集/長谷川千尋
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで