MAKE UP
美ST世代になると、薄すぎなメークはメリハリがなく寂しい顔印象に。気になり始めるクマやくすみをきちんとカバーしてあげることも大切です。ナチュラルなオレンジベージュのシャドウにツヤをプラスすれば、メリハリのある目元が叶います!
◆あわせて読みたい
ヘルシーな血色とツヤがプラスされ目力もUP
オレンジベージュのグラデーションで目元がイキイキと明るい印象に。目の下のクマやくすみもカバーされ、健康的なツヤも出ました。
「昔からメークが苦手。特に目元はマスカラを塗るだけでアイシャドウも殆どしません。ファンデも薄塗りで、夕方になるとクマが目立ち顔色が悪く見えるのが悩みです。」
\使ったのはこれ!/
A:極細芯が肌に滑らかに密着。美しいラインがテクニックいらずでスルスル描ける。デジャヴュ ラスティンファインE 極細クリームペンシル(ナチュラルブラウン)¥1,320(イミュ)B:ナチュラルにカバーしながら、重ねるほどツヤが出る艶美肌コンシーラー。BYTF グロウアップ コンシーラー(バニラピンク)¥4,400(アンノーン)C:軽やかで上質な質感のパウダーが、目元で美しく発色。ブランドを代表する定番の大人気アイテム。ディオールショウ サンク クルール 423 ¥9,130(パルファン・クリスチャン・ディオール)D:重ねてもダマにならず、綺麗にセパレートしたまつ毛が叶う。韓国のみならず、日本の有名メークアップアーティストにもファンが多い。Style by Aiahn ボリュームアンドカールマスカラ(ブラック)¥2,750(バイ&リース)E:ひと塗りするだけで、絶妙なツヤ感と立体感を演出。光をまとったようなみずみずしい肌が、長時間続きます。RMK グロースティック 3.4g ¥2,200(RMK Division)
アイホール全体と下瞼のキワに、Cの右上アイシャドウを塗り、次に右下を重ねます。最後に、左下のラメシャドウを黒目の上にだけのせます。
Aの明るめのブラウンで、目尻の延長線上に数ミリアイラインを引いたあと、Dの黒のマスカラを塗り、まつ毛の存在感を出します。
眉山の下と頰骨の上のゾーンにEのハイライトを入れることでツヤが出て、立体感がうまれます。指で、さりげなく入れることがコツです。
目の下のくすみやクマは、Bの右側の明るいピンクベージュのコンシーラーを2点置きし、スポンジでポンポン。ツヤ肌になります。
教えてくれたのは……ヘア・メークアップアーティスト RYOさん
トレンドを入れつつその人の個性を生かしたメークを得意とし、女優やモデルからの指名多数。雑誌、TV、広告など多方面で活躍。
2024年『美ST』2月号掲載
撮影/大瀬智和 ヘア・メーク/RYO 取材/山田正美 編集/菊池由希子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで