MAKE UP
印象を劇的に左右する一方で、トレンドの移り変わりが早く、メイクの「難所」と言える眉毛。麻呂眉、まだら眉、薄眉、左右非対称、剛毛…幅広い眉悩みの解決法を教えてもらいました!
◆あわせて読みたい
今のトレンドは細めのアーチ眉!ただし大人はただ細くするだけじゃNG。ラインを意識した眉づくりが大事。アイテムを複数使うと眉毛に濃淡が生まれメリハリが出るからオススメです。そうそう、好印象見せには、色は浮かない純粋ブラウン一択♡(ヘア・メイクアップアーティスト 只友謙也さん)
POINT
・ラインを入れて締める
・アイテムを重ねてグラデ
・馴染みのいいブラウン
高校生の頃に眉毛を抜きすぎて生えてこなくなり、すっかり薄眉に。メイクは得意だけど、毛がない眉尻はうまく描けず、描きすぎて濃くなったりと、毎日違う眉毛に。
a.上段右と下段右を混ぜて使用。イプサ アイブロウ クリエイティブパレット¥4,620(イプサ) b.ひと塗りで美発色。ヴィセ リシェ インスタントアイブロウカラー BR-5 ¥880(コーセー) c.汗や皮脂に強い、 1.5mmの極細ペンシル。エクセル カラーエディットスリムブロウ ES01 ¥1,210(常盤薬品工業) d.本物の毛のように描ける極細リキッド。アディクション アイブロウリキッドマイクロ 004 ¥2,750(アディクションビューティ)
①パウダーで眉の高さを決める
ナチュラルブラウンのパウダーで、左右の眉毛の高さを揃えるように、おおよその形を薄く描いて。
②毛は1本1本ペンシルで描く
ブラウン系の極細ペンシルで、①で仕込んだ下書き部分と眉毛がない箇所に丁寧に1本ずつ描き足します。
③消えやすい眉尻はリキッドで
毛がない眉尻部分は特に色落ちしやすいので、極細リキッドで1本1本描く。浮かないブラックがオススメ。
④眉マスカラで全体を立体的に
ダークブラウンの眉マスカラを、眉毛の真ん中の横中心線を意識して、毛並みを整えるようにのせていく。
眉尻の毛感まで自然!メリハリのある美人顔に
教えてくれたのは…
ヘア・メイクアップアーティスト 只友謙也さん
婚活メイク&モテメイクが話題になり、ナチュラルに盛れる上品メイクで人気急上昇中。タレントや女優からの指名も多い。
2024年『美ST』4月号掲載
撮影/渡邉明日香(A-1) ヘア・メイク/只友謙也 取材/岩崎香織 編集/浜野彩希
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで