MAKE UP
いわゆる〝プチプラコスメ〟が今、大躍進中!振り切った色や質感がメークにシャレ感を与え、トレンドを即採用する瞬発力や独自発想で常識を塗り替えます。人気ヘアメーク林由香里さんが、大人が選ぶべきプチプラコスメを選出。垢抜けない、写真映えしないと悩む人ほど、頼るべきコスメが揃います。
「ジワッと発色が今っぽく、ベーシックな配色が大人も使いやすい。アンニュイな色のレイヤードが完成」。¥2,640(コージー本舗)
「プチプラのラメは大胆で可愛い。大人が使うなら肌に馴染むゴールドやベージュを部分使いすると上品」。¥1,540(Rainmakers)
「コンパクトなブラシが扱いやすく、繊細に色づく。キープ力も高く、ブラックカラーも今の気分にマッチ」。¥1,650(ディー・アップ)
「質感も色もオシャレ。毛質を柔らかく整えて、流行りのイエローベージュも絶妙。ひと塗りで抜け感眉を実現」。¥1,408(かならぼ)
「内から滲むように見せるポンポン塗りにぴったりのマット質感。ハリもUP。旬カラーのコーラルピンクを選択」。¥1,430(Nuzzle)
「ハイライトはプチプラらしい華やかなパールを含むパウダーが◎。部分使いでツヤ感と立体感を叶えて」。¥660(セザンヌ化粧品)
「落ちにくく、描きやすく、カラバリも豊富。アイライナーはプチプラからセレクト」。¥1,749<編集部調べ>(メイベリン ニューヨーク)
「オレンジブラウンの色みがとにかくオシャレ。テクスチャーも旬。ひと塗りでジワッと色づきボリュームUP」。¥1,540(かならぼ)
「眉パウダーの軽やかな質感と色もプチプラの魅力。ライトカラーが眉マスカラとも好相性」。¥1,210<編集部調べ>(カネボウ化粧品)
✔️ ラメ感がしっかり
✔️ ジワジワ色づく薄づき感
✔️ トレンド色こそ選んで
瞬発力に優れるプチプラなら、トレンドの色や質感をいち早く取り入れることができます。自己プロデュース力に長けたアイドルやインフルエンサーが作るコスメは、特に今っぽい仕上がりに。老舗ブランドはハイライトやラメの輝きが絶妙。特に〝棒もの〟はプチプラ一択です!
<プチプラってどれくらい?>
若い世代にとってのプチプラコスメは¥2,000未満ですが、大人なら¥3,000未満が目安。良質でコスパ抜群。選択肢が広がります(林さん)
センスに溢れ理論も明確で、トレンドを広く熟知。コスメ愛が深くデパコスからプチプラ、 韓国や中華コスメも偏りなく使いこなす。
2023年『美ST』9月号掲載
撮影/五十嵐 洋 取材/大山真理子 編集/浜野彩希
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで