MAKE UP
毎日使うからこそ、使用感もケア効果も、一切妥協したくない日焼け止め。そんな大人の気持ちに応えるように、年々進化が止まりません!今回はインスタでも話題の天神竹井皮膚科・竹井先生監修のもと、エピステーム(episteme)のUVの実力を徹底検証!焼けない&老けないのカギを握るUVを最新のものにアップデートして、今年こそ太陽の下で思いっきり笑いましょ♡
光でくすみや凸凹を払拭! 透明美肌に
光科学研究の最先端知見を搭載した光コントロールUV。光でくすみ、凸凹をなくして、透明感溢れる肌に。美白美容液と同じ複合成分も配合。40g¥7,150(ロート製薬)
天神竹井皮膚科(福岡)とMET beauty クリニック(東京)にて診療中。得意分野はシミとくすみ治療。インスタ(@kenjirooooooooo)で行う化粧品実験も話題に。22個のUV実験をインスタにてUP。
ゴム手袋、黒ペーパー、スポンジ、スポイト、スパチュラ、UV を測る計量器、風船を準備して、いざ実験スタート!
UVの量は100cm²に0.2g。規定通りの塗り方で開始。まずは、塗り心地の実験。塗りムラ、白浮き、ベタつきをチェック。
コクのあるクリーム状で、塗りたては白浮きとムラはありつつも、トーンアップは明確。
検証1の約1時間後に、黒ペーパーを押し付け、軽く擦って色移りをチェック。色がつかない=密着度や崩れにくさを判断。
\色移りする心配は無用/
黒ペーパーにうっすら白っぽく移る程度。ほとんど気にならない色移りだから問題なし。
約10cm上からスポンジを10回落として、摩擦に強いかを実験。衝撃で跡がつき、隙間ができれば摩擦に弱い傾向に。
部分的に摩擦は感じながらも、肌の凸凹をカバーする立体パール配合でなめらか仕上げに。
スポイトで水を1滴垂らした後に、指でくるくると撫でてヨレを確認。汗や水に強ければビクともせず耐水性抜群。
耐水性はあまり感じられなくても、くすみのない自然なツヤと透明感は大いに期待!
風船を一旦しぼませてから、再度膨らます作業を。これで皮膚が伸びたり縮んだりした際にダマにならないかを実験。
表面はサラッと。薄膜でピタッと張り付き密着して、ファンデを重ねてもヨレにくそう。
トーンアップ度No.1!UVだけでもワントーン明るく。くすみも一掃してくれそう
「時間の経過とともに最後は表面がとてもなめらかになり、密着度も高まった印象が。透明感ある輝きもあり、大人に嬉しいUVですね」(竹井先生)光コントロールで、くすみや凸凹にアプローチ! まさに大人世代の救世主UV。
2023年『美ST』7月号掲載
撮影/佐藤 彩〈静物〉、大瀬智和〈人物〉、前 千菜美(光文社写真室)〈実験分〉ヘア・メーク/ Sai 取材/平井ゆみ 編集/浜野彩希
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで