MAKE UP
お手洗いに行ったときにふと鏡で見た自分の顔、どんよりしていませんか?実は40代がやりがちなどんより顔メークになっているかも。メークと洋服やアクセでくすみを飛ばして透明感をアップさせるコツを伝授!肌の見え方が変わります!
イエローベースカラーは血色感を与えますが、色白には見えません。厚めの前髪で顔に影が生まれ、グレー味が強いカーキシャツもくすみを強調してしまいます。
全体的にブルーベースカラーでメークし、額を出して光を顔に取り入れています。明るい水色のトップスが肌印象をさらに明るく、アクセがレフ板効果をアップ。
1.ブルーベースのピンクチークを黒目の下、小鼻脇から勾玉状に入れる。
2.まぶたには、ベースに赤みの少ないベージュ、次にブルー系アイシャドウを。眉山の下に入れると白く飛んで古い印象になるので避けること。
3.唇はブルーグロスを足して色を調節しツヤと透明感をアップ。
4.NARSの〝リフ粉〟を鼻根に入れると一気に透明感が出ます。
左から、どんなシャドウにも合う赤みグレー。ルナソル スマッジニュアンスライナー EX01 ¥3,300(カネボウ化粧品)※限定販売中、自眉が薄くても自然に隙間を埋められる絶妙グレー。アイブロウペンシル 04 GY(レフィル)¥1,980(イプサ)
左から、ご存知リフ粉はレフ板効果。NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N 5894 ¥5,830(NARS JAPAN)、ブルーニュアンスに補整。プリズム・リーブル・プレストパウダー No.1 ¥7,480(パルファム ジバンシイ)
アイホールで016ラベンダーと012のゴールドベージュを重ねることでくすみのないシアーなブルーベースまぶたが完成。アディクション ザ アイシャドウ クリーム 左から、016C、012C 各¥2,200(ともにADDICTION BEAUTY)
青みピンクのチークを小鼻の脇から入れて、血管が透けるような白肌印象に。どんな人も相性が良い絶妙青みピンク。Amplitude コンスピキュアス モノチークス 05 ¥6,380(Amplitude)
美ST世代はピンクリップに透明なブルーのグロスを重ねて、自然な白肌印象に。左から、RMK リップジェリーグロス 08 ラベンダー ¥2,420(RMK Division)、SUQQU トリートメント ラッピング リップ 05 ¥4,400(SUQQU)
2023年『美ST』5月号掲載
撮影/向山裕信(vale.)〈人物〉、河野 望〈静物〉 モデル/吉村ミキ ヘア・メーク/丸山智路(TRIVAL) スタイリスト/杉本実穂 取材/中田ゆき 編集/石原晶子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで