MAKE UP
ここ数年のマスク生活で頰や唇が隠れアイメークが中心になったこともあり、プチプラ賞も上位7割がアイメイクアイテムという結果に!くすみピンクやオレンジなど、温かみのある血色カラーに票が集まりました。プチプラなのに質感も色出しも優秀な上位6点で、大人も楽しめるカラーメークが完成しました!
\プチプラ賞6個使ってメークしました!/
上位9位のプチプラアイテムから選りすぐりの6点を使いメーク。シンプルな使用方法でお値段以上の仕上がりに。今すぐドラッグストアに走って試したくなるほど使いやすい物ばかり。
シアーな赤みブラウンは伏し目になると色みが引き立つ設計に。ふんわりカールが長時間持続し、見せたくなるまつ毛に。ディー・アップ パーフェクトエクステンションマスカラ for カール ルビーブラウン ¥1,650(ディー・アップ)
根元から塗ると色の主張が強くなるので、根元から0.5mmあけて塗るとフレームがぼやけにくい。まつ毛の上下から塗ってコーティングすると高発色&長時間持続で滲み知らずなまつ毛に。
もはやブランドの名品中の名品。超細芯で描く眉毛は1本1本が本物のような臨場感。超細芯なのに繰り戻しもできるから安心。キメるのが難しい眉尻も繊細な微調整で理想形に。セザンヌ 超細芯 アイブロウ 02 ¥550(セザンヌ化粧品)
眉毛の中に隙間がある場合でも、超細芯のペンシルで埋めるように眉毛を描けば自然に。強く描いてしまいがちな眉頭も、1本1本が繊細に仕上がるうえに色馴染みがよく柔らかさもキープ。
色のついた保湿美容液のようなUVプライマー。微細なパールが肌に自然なハリを演出します。重ね塗りをしても厚ぼったくならず、あくまでシアーな仕上がりに。&be UVプライマー ¥2,750(Clue)
全体に伸ばして馴染ませた後、陰が気になる箇所やしぼみを感じたり高さを出したい箇所に重ねづけを。パールが配合されているのでくすみ防止やハイライト効果もあります。
ツヤとマットの絶妙なコントラスト。異なる質感を組み合わせることで深みのある眼差しを演出。スクワランやホホバ油配合で長時間乾かない目元を叶えます。エテュセ アイエディション(カラーパレット)08 ¥1,540(エテュセ)
①右のマットな質感のカシミアカラーを指先でアイホール全体に塗り、②左側のツヤ感のあるシルクカラーを手持ちのアイブラシでまつ毛の際から二重幅、目の下に入れます。
マットリップにありがちなシワ感やしぼみ感を寄せつけない保湿力抜群の逸品。重ねても重たくならず雲のようなフワフワ感。つけたても落ちかけも異なる美発色を放つティント処方。むっちリップ 04 ¥1,540(かならぼ)
ベタつかずにふわりとした感触なので、何度もスライドして重ねづけしても大丈夫。むしろそうした方が色持ち、発色ともに長時間持続します。弾力のあるアプリケーターも◎。
ベスコス多数受賞の実力派リキッドアイライナーに、毎日でも使いたくなる甘すぎないピンクが仲間入り。ほどよいくすみ感が肌馴染みよく目元を明るく。ディー・アップ シルキーリキッドアイライナー ピンクショコラ ¥1,430(ディー・アップ)
黒目の外側から目尻にかけてラインを描くことで、絶妙なくすみピンクがウサギ目になるのを防ぎます。まぶた全体に入れたり囲ったりせず、ポイントで入れることで色が引き立ちます。
今期のプチプラ賞は目元のアイテムに投票が集中するなか、カラーマスカラやアイブロウ、アイライナーなど大人も使えるカラーものが人気でランクイン。デパコスよりも手軽なプチプラはストックがしやすいというのも魅力。まずはトライしてお気に入りを見つけてみてください。大人ならではの使い方を押さえれば妙に浮いたりせずグッと今っぽくてこなれた印象に。その日のファッションとメークを組み合わせて、もっとカラーを楽しみましょう。
美STスタッフや美魔女から絶大な信頼が。40代50代の肌に誰よりも多く触れ、その人の個性を生かしつつ悩みを解決に導いてくれる。
2022年『美ST』8月号掲載
撮影/オノデラカズオ<人物>、五十嵐 洋<静物> ヘア・メーク/Sai モデル/中川絵里菜(TEAM美魔女) 取材/キッカワ皆樹 編集/小澤博子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで