MAKE UP
価格はもちろん、トレンドをいち早く反映しているのもプチプラコスメの魅力です。決まったブランドばかりを使ってしまい、メークがマンネリ気味な人こそ、お手軽コスメで冒険してみて。この記事では、元化粧品開発者でもあり、美容の専門家「コスメコンシェルジュ」資格を持つ筆者が、ダイソーの大型店舗で実際に商品を大量購入&試用してリピートしたいと思った使えるメークアイテムをご紹介します。
全6色展開の中でも、美ST世代におすすめのカラーが「思わせボルドー」。クリームタイプでチークにもリップにも使える2WAYがお得。見た目の色よりも薄付きなので、指になじませて、トントンと広げていくと簡単に濃淡を調整できます。「マスク生活でしっかりとリップを塗る必要はないけれど、マスクを外したときのために唇の血色感は欲しい」という人におすすめ。薄く塗ればマスクやカップなどの色移りも気になりません。 チークとリップが1つのアイテムで済むので、日々のポーチの一軍として、また、旅行時のメークアイテムを減らしたいときにも◎。
クリアな色みが自然な血色感とツヤ感をプラスしてくれます。マスク着用時でもほんのり色が見えるように、いつもよりも高い位置にチークを入れると、自然な血色感を出すことができ、さらに若見せ効果も期待できます!
悲しいことに若いころと比較して、まぶたにハリがなくなってきたと感じることはありませんか? リキッドタイプやラメの大きなアイシャドウはメーク直後はキレイに仕上がっても、時間が経つと二重の折り目や目元のシワに入り込んで、アイメークが美しく見えないことも。このアイシャドウはしっかりプレスされた硬めのパウダータイプ。プチプラと思えないほど美ST世代の目元にもしっかり密着してくれるから、時間が経ってもアイメークをキープしてくれます。特におすすめの11はこれからの季節にも合う色み。偏光パール配合で角度によって質感や色味を変えて見せてくれるので目元に深みが生まれます。さらに微細なラメも配合されているので、上品で華やかな目元に。美ST世代もきっと満足できるコスパ抜群のアイシャドウです。
ブラシを使ってふんわりアイホールにのせた後に、指またはチップで目の際に重ね付けすると、単色でもきれいなグラデーションに! 仕事の都合で華やかなアイメークができない人は、ぜひ休日用として。また、お仕事後にお手持ちのアイシャドウに重ね塗りするだけで、いつもと違ったアイメークを楽しめますよ。
実は、化粧品の軸物(ペンシルタイプのアイブロウ、アイライナーなど)と呼ばれるアイテムは、ハイブランドでもプチプラでも製造方法がほとんど同じで、処方も大きく変わることはないため、プチプラアイテムがおすすめ。URGLAM ジェルアイライナーは芯が細く、やわらかめで、美ST世代の目元でも楽に線を引くことができます。にじまず、長持ちするところもおすすめポイント。定番のブラックやブラウン、ダークブラウンを含め12色とカラーバリエーションも豊富。毎日使う消耗品は安く済ませたい、という方にも、はやりのカラーアイライナーに挑戦してみたい方にも、110円ならお財布にもやさしく、複数色購入できちゃいますね。
ペンシル型で、細い線やしっかり濃い線も簡単! 「年齢を重ねてリキッドアイライナーがにじむようになってきた」「ペンシルだとまぶたに引っかかるようになって描きにくくなってきた」という人にぜひ試していただきたい1品です。
いかがでしたか? 「メークアイテムを全部お気に入りのブランドで揃えている」「持っているメークアイテムの数が少ない」などの理由でいつも同じメークになってしまうという人は、ダイソーでカラーアイテムを新調してみてはいかが? 安価で賢くはやりのアイテムを増やせば、メークの幅も広がること間違いなしです!
取材/明翠(コスメコンシェルジュ/コスメライター)化粧品業界歴15年以上。スキンケア、メーク、ボディケアなどの商品開発に従事。
編集/長谷川 智
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで