MAKE UP
〝目力=盛るもの〟で育った40代。目元にエイジング悩みが出てくる40代は盛った目よりも柔らかい目に仕上げる方が女性らしくて魅力的なんです。でも少しは盛りたい!そんなまぶたのくぼみが気になる方向け、「柔らか目」メークの隠れ盛り法を教えます。
まぶたがくぼみ、年齢以上に見えてしまうのが悩みのくぼみ目さんは、くすみをとり、まぶたをふっくらさせれば解決します。肌馴染みよく、膨張色となるオレンジやピンク系のコンシーラーとピンク、赤み系のシャドウを使って。
コンシーラーでまぶたのくすみをとった後、オレンジ系クリームシャドウでツヤを全体に仕込みます。重ねるパウダーも鮮やかに発色し、崩れにくい利点も。
①クリームだとアイメークが崩れやすいと感じるのは塗りすぎが原因! 指を軽く押しつけてつく程度を塗り広げるだけでOK。
②クリームコンシーラーと同様、直接塗らず一旦手の甲に置いて指についた量を使用。手の甲がくすむようなら、馴染む色に調整して。
③ツヤを足すイメージで、アイホールの中央から左右にまんべんなく塗り広げます。オレンジがまぶたのくすみをさらに消してくれます。
目力というとアイライナーをしっかり入れがちですが、ぐっと我慢して引き算すると洗練顔に。馴染みのよいブラウンやボルドーを細く入れるだけで十分。
繊細なラインが引ける筆に加え、大人の発色とツヤ感が大人気。ボルドー系でより女らしく。Amplitude ロングラスティング リキッドアイライナー 06 ¥4,300(アンプリチュード)
柔らかな目力を作るならアイライナーは名脇役的存在。まつ毛の間を埋めるように目頭から目尻まですっと引くだけで引き締まります。
引き続き平行眉が旬。柔らか目に合わせて、パウダーでふんわり色をのせて眉も柔らかさをキープ。眉下ラインに締め色を入れれば、全体が引き締まります。
左から、流行に関係なく使える王道パレット。ヴィセ リシェ アイブロウパウダーBR-02 ¥1,100〈編集部調べ〉(コーセー)、なぎなたタイプと1.5mmの極細タイプを1本にセット可能。RMKアイブロウペンシル(M)02¥2,000※スクリューブラシ付き 同アイブロウペンシル(S)02 ¥1,800(ともにRMK Division)※ともに1/4発売
パレットの下の2色でふわっと眉毛を描いたら、眉下ラインのみ一番上の濃いブラウンで細くなぞるとぼんやりした目元が締まります。
2021年『美ST』2月号掲載
撮影/向山裕信〈vale.〉(人物)、五十嵐 洋(静物) ヘア・メーク/辻元俊介〈LA DONNA〉 モデ ル/橋本マナミ スタイリスト/鳥山悦代〈One 8 tokyo〉 取材/中田ゆき、関根実凡 編集/浜野彩希
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで