MAKE UP
20代からデイリーメークに欠かせない ブラウンシャドウ。でも実はこれが落とし穴で、逆に「古い」「疲れた」印象に見せているんです。肌がくすんできた40代、50代の肌を綺麗に見せるのは暖色系ブラウンシャドウ。目力回帰の今こそ、今までの「当たり前」を見直して!
使いやすいブラウンシャドウはデイリーメークに最適と、20代から愛用している方も多いはず。ところが40 代は目まわりがくすみ、まぶたがたるんでくるもの。20代の肌に合うブラウンを使うとくすみが強調され、大人女性の上質で知的な美しさを打ち消してしまいます。赤みブラウンはトレンドであると同時に黄み肌に馴染み、透明感を引き出す色。はれぼったくなると心配せず、是非トライしてみて!
ilumini. 主宰。大人の上品なメークを得意とし女優やタレントから指名多数。自身も美ST 世代であり、バランスの良いトレンドメークの取り入れ方を教えてくれると評判。
色の組合わせが考えられた、赤みカラー入りのブラウンパレット。初心者でも取り入れやすく、普段のブラウンの延長線上で使えます。A:モデル使用。挑戦しやすいレッドブラウン。サンク クルール クチュール689 ¥7,600(パルファン・クリスチャン・ディオール)B:プチプラとは思えない発色の良さ。B IDOL THE アイパレ 05 ¥1,800(かならぼ)C:絶妙なラメがラグジュアリーな目を作る。アイ カラー クォード 3A¥9,400(トム フォード ビューティ) D:単色でも混ぜても使いやすい4 色。ルナソル アイカラーレーション 09 ¥6,200(カネボウ化粧品)E:色みが調整しやすい2 色。KANEBO アイカラーデュオ 13 ¥2,300(カネボウインターナショナルDiv.)
同じ日本人でも、人によって肌のトーンはかなり異なります。日焼けしがちで色が変化している手の甲ではなく、顔色に近いとされる腕の裏側に色をつけてチェック。グレーがかってくすんだり、肌から浮いて見えるカラーは避けて、肌により馴染む色をチョイスすると失敗しません。細かいパール感があるほうが使いやすいです。
①シアーな発色のボルドー系クリームシャドウを指でアイホール全体に塗り広げます。眉頭から鼻筋に繋げる部分まで塗れば顔立ちがぐっと立体的に。適量は指を1回押しつけた量。
②太めのアイシャドウブラシで、ジバンシイ(A) の中央の色を二重幅より少し広い範囲に2ストローク入れます。太めブラシでのせることで、ムラにならず自然なグラデーションが生まれます。
③上と同じ色を付属のミニブラシに取り、下まぶた中央に置いてから左右にワイパーのようにのせて強すぎない目力に。涙袋のある部分にふんわり入れるくらいがベスト。
\Finish!/
左・全アイメークのベースとして活躍。発色が良くなり、崩れにくくなります。アディクション ザ アイシャドウクリーム 005C ¥2,000(アディクション ビューティ)右・丸みがある斜め形状のアイカラーブラシ。自然なグラデーションにしたい時に重宝。NANAME FUDE マルチ アイブラシ ¥2,800(SHISEIDO)
A:モデル使用。さりげない自然な色みでどんなアイメークにも合う。コスメデコルテ AQ ブラッシュ 03¥6,800(コスメデコルテ)B:ベルベットのように上質な深みのある赤。ルージュ・ジバンシイ・ベルベット 38 ¥4,600(パルファムジバンシイ) C:メークのニュアンスを変えるアイブロウマスカラ。同 インスタント アイブロウ カラー ¥800 D:絶妙な3色で好みの眉が描ける。ヴィセ リシェ アイブロウ パウダー BR-2¥1,100 ※ C、D ともに編集部調べ(ともにコーセー)
2021年『美ST』1月号掲載
撮影/峠 雄三(人物)、五十嵐 洋(静物) モデル/山田 優 ヘア・メーク/佐藤エイコ〈ilumini.〉 スタイリスト/鳥山悦代〈One 8 tokyo〉 取材/中田ゆき 編集/浜野彩希 撮影協力/BACKGROUNDS FACTORY
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで