PEOPLE
読者の間では、離婚をバツ1やバツ2ではなく、離婚後に〝輝く〟という意味を込めて☆1や☆2と呼ぶ人がいるそうです。離婚をネガティブに捉えるのではなく、自分の足で自分らしい人生への一歩を踏み出し〝輝いている人たち〟の実例を紹介します。今回は夫のモラハラが原因で離婚したMさん(45歳)のケースです。
◆あわせて読みたい
Mさん(45歳・スタジオ経営)の場合
最初の結婚は25歳。元夫は老舗企業の跡継ぎで普段は温厚ですが、彼が潔癖症で気に障るとモラハラ男に豹変。息子にも強く当たるようになり、息子が3歳の時に家を出ました。5年の別居期間は親権争いで何度も裁判所に行き、離婚できた日は感慨もひとしおでした。
2度目の結婚は40歳。5歳年上の実業家と、出会ってから1年で結婚。「いつまでもキレイでいてほしいから好きなだけ使って」とブラックカードを渡されましたが、明細を食材まですべてチェックされ、個人的なものは買えませんでした。
さらに元夫の帰宅時には必ず家にいて、食事の用意を整えていないと激昂。日常的に行動を制約された生活でした。俺と結婚できたことに感謝しろと事あるごとに言われ、機嫌が悪くなると私を責め続けるため、息子にも影響があると思い離婚を決意。財産分与なしの条件ですぐに離婚成立しました。
もうモラハラ男はこりごり。結婚という形にこだわらず、好きなことを自分のペースでできるのを楽しみ、充実した日々を送っています。
◆あわせて読みたい
2024年『美ST』9月号掲載
取材/浦﨑かおり 写真/PIXTA
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで