PEOPLE
今年2月に放映された某人気バラエティ番組で「日帰り温泉の世界」を紹介し、大反響だった温泉ソムリエの小松さん。その小松さんに、実際に自身が宿泊した宿の中から鮮度抜群で「本当に体にいい!」と体感した温泉を全国から厳選していただきました。今回はその中でも、結婚記念日や誕生日などのお祝いや自分へのご褒美にぴったりの温泉宿を紹介します。
特別な記念日や頑張った自分へのご褒美に、宿泊した経験自体が五感を通して残り何年経っても想い出に残るような素敵なお宿。それぞれ特色のある温泉で体も心もゆっくり癒される、大人の贅沢な時間を過ごしてください。
向瀧の浴槽は全て源泉かけ流し100%。完全放流式・加水なし・加温なし・循環なしで毎日換水して磨かれています。そのため9:30~14:30に時間をかけて源泉を溜めると、その後は新鮮な温泉がたっぷり。泉質はナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉で、傷跡が早く消えたなどの効果を体感するお声も多いんです。保湿、補給系の成分なので湯上り後には肌がしっとり潤います。特別室「はなれの間」と専用浴室は一生の思い出になること間違いなし。機会があればぜひ体験していただきたいです。
館内の内湯はお湯の温度が45℃くらいで少し熱めの「きつねの湯」、42℃くらいの「さるの湯」、3つの無料貸切家族風呂と分かれています。写真は「はなれの間」の専用風呂。
全20畳、3部屋に分かれている「はなれの間」は廻り廊下の付いた厳格な書院造り。その昔は宮内庁指定棟と言われ、当時の貴族の方々が宿泊した格式の高いお部屋です。
6月から始まった夏のメニューは会津夏野菜などをふんだんに使った、化学調味料不使用の体にやさしい会津の郷土料理。9月からは秋のメニュー(写真)に。朝・夕ともにお部屋でいただけます。
24室ある客室は全て間取りや工法が異なる、国の文化財に登録されている木造建築。風情を楽しみながらも温水洗浄式トイレやWi-Fi完備で快適に過ごせます。
中庭に面していて艶々に磨き上げられた廊下は風を感じることができる人気のスポット。夏には苔むした空間、冬には雪見ろうそくと季節の風情を味わえます。
【会津東山温泉 向瀧(むかいたき)】
福島県会津若松市東山町大字湯本字川向200番地
☎0242-27-7501
一泊二食付き(税・サービス料込):¥21,050〜/1名
※はなれの料金は2名様でご利用の場合、¥39,750~/1名
最寄り駅からのアクセス:JR磐越西線 会津若松駅下車 タクシー15分、もしくは周遊バス、ハイカラさん、あかべぇで東山温泉駅下車 徒歩90秒
URL: https://www.mukaitaki.com/
私の考える体にいい温泉は「鮮度の良い温泉」で、それは「源泉かけ流し」がほとんどです。
湧きだした温泉をそのまま循環させずに使っているのが「源泉かけ流し」の温泉。湧き出し続ける温泉は鮮度がよく、温泉の鮮度が効果効能に繋がります。天然温泉と書かれていても源泉が少ないと循環ろ過してお湯を使うことになり、循環しているうちにお湯が酸化して劣化し鮮度が落ちて、お湯の個性が発揮されなくなってしまうのです。特に硫黄ガス、炭酸泉は抜けやすいですね。
自分自身も湯治を経験しているので、いかに体に効く温泉か鮮度の良い温泉かにこだわって選んでいます。源泉かけ流しは天然温泉の2~3割。大浴場も気持ちよいのですが、湯船が広いぶんお湯の鮮度が失われやすく循環濾過が必要になることも多いので、温泉を選ぶ際にはお湯の鮮度も意識してみてください。
温泉ソムリエ/マスター★、温泉入浴指導員、温泉観光実践士。交通事故で頚椎骨折し、後遺症のリハビリでの湯治体験を通し、温泉に目覚める。現在、総入湯数は2,400以上。2021年美ST2月号の連載「Mr.シングルのプロポーズ」に出演し、ここでも熱く温泉愛を語る。【note】 【Instagram】
小松さんが登場した美ST連載「Mr.シングルのプロポーズ」はこちら!
取材/菊池真理子 編集/永見 理
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで