PEOPLE
秋も深まってきましたね。
都内でも紅葉がちらほら見え、かなり寒い日も増えてきました。
こうなると恋しくなってくるのがモフモフしたあったかアイテム。
2匹のモフ猫ちゃんを飼っているモフラーの私としては、ファッションにもモフモフを取り入れたくなります。
そんな時こそアニマルチャンス!
難しくなりがちなアニマル柄のアイテムも、モフモフした素材にするとぐっと使いやすくなります。
例えば帽子。
ヒョウ柄モフモフキャップでカッコ良さ50%、可愛らしさ50%。
ベレー帽やクロッシェ、ハットなど、帽子のタイプを使い分けると、カッコ良さと可愛らしさのバランスが変わってきます。
こちらはヒョウ柄ジャケット。
帽子使いより少しハードルが上がります。
ジャケットには薄手の起毛生地が使われていますが、
ヒョウ柄の分量が多い分、素材にモフ感が入ることで柔らかさが加わっています。
さらに襟の形やシルエットにガーリーな要素が入っていたりすると、可愛らしさの分量が増えてきます。
こちらのジャケットはカッコ良さ70%、可愛らしさ30%くらいのバランスかなと思います。
ヒョウ柄ワンピース。
こちらは私が持っている服の中で一番ヒョウ柄の分量が多いもの。
ほぼ全部ヒョウです。
袖とスカートの裾に違う柄が入っていてちょっとモード感があるデザインです。
またテロテロとした素材で歩くと柔らかく揺れる点もヒョウ柄を和らげています。
さらに赤茶色のブーツ。結構赤みの強い茶色です。
インナーにも赤のタンクトップを着ていて、袖と裾の赤を連動させています。
色を連動させたり、少しクセのある靴を合わせることで、
「ただのヒョウ柄好きじゃないよ!おシャレさんなんですよ!」というメッセージを醸し出してます(笑)。
こちらはカッコ良さ80%、可愛らしさ20%ぐらいでしょうか。
最後にこちらはアニマル柄ではないのですが私が「パンダちゃん」と呼んで愛用している秋冬用バッグ。
モッフモフの手触りは寒い季節にほっこり和みます。
可愛すぎて歩きながらよく抱き締めてます。
こちらは可愛らしさ100%!
もはやバッグではなくペット(笑)。
アニマル柄ではないけど、動物を想像させるアイテム。
これもモフモフ素材の多い秋冬に楽しめるファッションだと思います。
いかがでしたでしょうか?
アニマル柄ファッションのポイントは、「カッコ良さ」と「可愛らしさ」の比率。
ハードになりがちなアニマル柄を使う時は、素材やデザインで柄のアクを中和する。
そして全身の中でアニマル柄を使う分量を調整する。
重ね着やブーツなど、身に着けるアイテムが多い秋冬は、この比率を調整するのにピッタリの季節だと思います。
そして何と言っても可愛らしさMAXアイテムのモフモフ素材を味方につければまさにアニマル天国!
これからの季節、ぜひアニマル柄ファッションを楽しんでみませんか?
コーチング美魔女 関谷陽子
53歳で長年勤めたテレビ局を退社し、ライフコーチの仕事をスタート。セッションをして、夢や目標に向かう人々の可能性を引き出すコーチング業で、お客様の内面が変化する姿を見るのが喜びです。いつかではなく、思い立った時に挑戦する行動力とパワー、内面との向き合い方、趣味のダンスと、発信したいことは溢れんばかりです。
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで