PEOPLE
今年も開催が決定した第12回国民的美魔女コンテスト。編集部に続々とエントリーシートが届いています。今回は昨年の第11回国民的美魔女コンテストファイナリストたちが、書類審査を通る自己PRの書き方や写真の撮り方のコツを教えてくれました。応募を悩んでいるあなた、6月30日(水)締め切りです。1年に1度のチャンスを見逃さないで!
「全身は浴衣で品よく女性らしさを、上半身はカジュアルさを出しました。あえて違うテイストの写真を選び、この人に会ってみたいと思ってもらえるように意識。自然光で撮ることもポイントです」
「ギリギリで応募を決めたので小さなスタジオで撮影。体のラインがわかる服装と顔がスッキリ見えるよう髪はハーフアップで。表情が少し固いですが、ナチュラルな私らしさが伝わるよう心がけました」
1:自分の雰囲気がわかる写真を選んで自分らしさを大切に
全身写真の服装は体型がわかるもの、バストアップは顔が隠れないように。プロに撮ってもらう必要はありません。自撮りは三脚を使うなど工夫して。
2:画像加工・修正アプリはダメ。自然な表情で撮りましょう
最近は顔加工アプリで肌質や目の大きささえも変えられますが、応募写真では絶対にNGです。面接時に写真と別人と思われないように。
3:カラコン、つけまNG! 盛りすぎ 厳禁。素の美しさで勝負して
自然体の美しさが一番。美ST撮影時はカラコン、つけまは取ってもらっています。ナチュラルメークが鉄則です。厚盛りメークより素肌美が重要視されます。
「20代の頃は年を重ねることに恐怖しかなく、[中略]ヨガインストラクターとして活躍していくうちに、本当に綺麗な人ってどんな人なんだろう? と考えた時、表面的な変化に気を取られる生き方ではなく、内面から充実した日々を過ごすことで人生をより豊かに輝かせていきたいと思うように考え方が変わっていきました。[中略]美を通して、見た目だけではなく、前向きな思考を育て、生きる勇気を人におすそ分けできるような女性になりたい」
▶どんな経緯で美魔女コンテストに応募しようと決心したか、また美魔女になって何をしたいか、抽象的ではなく実体験からくるリアルな言葉で書かれていてGOOD。
「私は『美』とは心からの笑顔の表れだと思っています。初めて就職してからずっと、受付やご案内といったお客様と接する仕事をしてきましたが、現在は旅館の女将としてお客様のお世話をさせていただいております。ご到着なさったお客様の緊張をほぐし、歓迎の気持ちをお伝えするのは笑顔であると考えてきました。素晴らしい大自然の中、楽しい旅のお手伝いができるよう、常に笑顔でおもてなしさせていただこうと心に決めています」
▶自分にとっての「美」とその理由が具体的に書かれ、実際の生活でどう立ち振る舞っているか表現。仕事内容やポリシーがはっきりと書かれているのが◎。
1:自分がどんな人か、具体的な人となりを
抽象的な文章だけでは△。仕事や考え方を具体的に書くと、何を考えて日々を過ごしているのか伝わり、印象に残ります。
2:応募動機は飾らない言葉で表現
応募にはそれぞれの想いがあるはずなので、ありのままを書いて。綺麗な言葉だけでなく「あなたらしさ」を見ています。
3:美魔女になって何をしたいか
美魔女がゴールではなく、なってからさらに成長していきます。だからこそ、その先どうしたいかを具体的に書きましょう。
35歳以上で年齢を感じさせない輝きを持っている女性。
以下の応募フォームより必要事項を記入し、写真をアップロードしてご応募ください。
応募期間は終了いたしました。
書類選考の結果、2次選考に進んでいただく方には、編集部より直接ご連絡さしあげます。
なお、選考の経過、結果へのお問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
2021年6月30日(水)24時
1次 編集部による書類審査
2次以降の審査に関しましては、通過者のみにご連絡させていただきます。
2021年『美ST』6・7月号掲載
編集/鈴木ヒナタ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで