PEOPLE
まだまだ「筋肉」ブームは続いていますが、実は本当に重要なのはもっとその先、「骨」だったんです。骨は臓器であり、ターンオーバーを繰り返しています。骨に刺激を与えることで、美容にも健康にも絶大な効果があるようです。


北條久美子さん(43歳)ライフスタイリスト
「朝の光を浴びながらウォーキングするのが大好きです。仕事先が素敵な場所だったりすると、早めに到着して歩いています。効果が出るように、背筋を伸ばし足裏に力が入るように意識しています」


細田阿也さん(35歳)MC・リポーター
「『健康にもいいよ!』友人に教えてもらって始めました。子供を公園で遊ばせているときなどに、20分くらい腰クネ歩きをしています。動きが面白いのでついつい笑顔になり気分も良くなります」


中川ゆう子さん(41歳)京都観光おもてなし大使
「大学生の頃、脚のむくみ取りにいいと聞き、それ以来日課になっています。これまでお風呂上がりにやっていましたが、骨へのアプローチにもなると知り、今では起床後も必ずやっています」


田中浩実さん(47歳)トータルビューティアドバイザー
「忙しくて運動することができないのですが、縄とびなら自宅の隣の公園でできるし、手軽で楽しいので始めました。10分くらいやると程よい汗もかくので、いい運動なのかなと思っています」


井田けいさん(36歳)「aboo」デザイナー
「運動は苦手でほとんどやっていないのですが、うしろ歩きはバランス力も鍛えられるような気がします。子供を園バスに乗せた後に自宅まで後ろ歩きで帰ったり。かなり怪しい動きですけどね(笑)」


二村みかさん(53歳)築地仲卸 泉久 女将
「昨年から井原道場に月に1~2回通っています。1回のレッスンで60分、かなりきついのですが、イケメンのトレーナーさんに教えてもらってテンションも上がり、体幹も鍛えられ一石二鳥です」
「骨を強くするためには、日々の運動が大切です。そしてそれは続けないとダメ、でも一気に頑張るのではなく『軽い運動の継続』でいいのですよ。私もジムなどには通わずに通勤時、勤務時に行っています。バスの待ち時間などに軽いスクワットをしたり、できるだけ歩くことを心がけています。今も毎日約1万歩は歩いていますよ(笑)。簡単な動きで充分効果があるんです。これは老後の体にもとても影響することですので、ぜひ毎日コツコツと行ってくださいね」
\これで78歳!若さの秘訣は骨にアリ/

教えてくれたのは……林 泰史先生 原宿リハビリテーション病院 名誉院長
2018年『美ST』5月号掲載
撮影/仲道裕司、中林 香、楠 聖子 ヘア・メーク/大山美智 モデル/荒井依里(TEAM美魔女) 取材/柏崎恵理、西岡直美、竹下順子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで