PEOPLE
近年、いびきに悩む女性が増えています。女性のいびきは、男性の悩みと違いある意味非常に深刻な問題です。睡眠不足による肌荒れやいびき音が離婚の原因になりうることも! いびきの原因はさまざま。しっかりいびき対策を行うようにすることが大切です。

長年、いびき・睡眠時無呼吸の研究と治療に携わってきた確かな技術と知識、信頼できる人柄に県外からの来院も多数。いびきの受診をためらいがちな女性にも、希望があれば女性医師や看護師が相談員として対応しています。「いびきの相談は専門医のいる病院を選ぶことが大切です」と星野先生。耳鼻科専用CTを駆使して女性のいびきの原因を説明しています。わかりやすいホームページも好評です。
http://www.mukokyu.com/index.html

お話を伺ったのは……星野耳鼻咽喉科院長 星野忠彦先生

Q. いびきは病気なの?
A. いびきは「睡眠呼吸障害」という病気。いい睡眠がとれていないため、体や脳が十分に休まらず日常生活やお肌に影響します。
Q. いびきは遺伝するの?
A. いびき自体が遺伝することはありませんが、体型や骨格は遺伝するので、いびきをかきやすい体質は遺伝するということになります。
Q. 小顔だといびきをかきやすい?
A. あごが小さく後退していると、寝たときに舌が喉の奥に落ち込みやすく、気道が狭くなっていびきをかきやすくなります。
Q. 加齢と関係するの?
A. いびきは年配の女性に多いと言われてきましたが、いまはすべての年代に増えてきていることがわかっています。
▶ 自宅でできる対策いろいろ試してみました

粘着力が良く、朝までしっかり着いていました。プラスチックのバーが1本で幅も細いのですが、鼻腔が拡がった感がしっかりあり違和感もなし。100円でコスパ良く優秀。O2 (オーツ―)テープ 3枚入り

ブリーズライト エクストラを使用。鼻腔の拡がりはかなりあり鼻呼吸がスムーズでした。バネが強いぶん皮脂や油分があると剥がれやすく、5日続けて就寝時に使用したものの、毎日朝には剥がれていました。

無料のいびき対策アプリは他にもいろいろ試しましたが、コレが一番でした。就寝から起床までのいびきを全て録音できて、再生音もハッキリ聞こえます。使い方も簡単で、いびきの対策や要因もわかる優れものです。

寝る前にシュッと口の奥にスプレーして使います。ミント油が入っているためか口臭スプレーのような味と清涼感です。栄養機能食品で寝息のエチケットということで、私の場合、いびきへの効果はありませんでした。

医療用テープを使用しているためか朝までまったく剥がれず、かぶれることもありませんでした。鼻呼吸になることでいびきが抑制されて喉の乾燥にも効果がありました。鼻がつまっているときは使えませんが。

試したのは……美STライター 浦崎かおり(46歳)
子供のころからアレルギー性鼻炎による鼻づまりの症状があったため、長年いびきで悩んできました。寝顔がブサイクとか寝相が悪いのは、部屋を暗くすれば隠せますが、いびきの音はそうもいきません。友達と旅行に行ったときに「いびき、ホンマにすごいね」と言われてから寝るときはマスクを着けるように。まつエクサロンでは「フンッガッ〜フガッ!」と自分のいびきでハッと目覚めて顔から火が出る思いをしたことも。家でも同室で寝ている夫から「夜中に怪獣が出てきたでぇ〜!」と嫌みを言われて、ケンカになったり。恥ずかしくて耳鼻科にいびきの相談に行けなかったのですが、今回の取材で教わったいびき改善の対策いろいろ、すぐに取り入れようと思います。
※商品に関するコメントはあくまで個人の感想です。
撮影/奥山栄樹 取材/浦崎かおり イラスト/大橋明子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで