PEOPLE
称「手足あつあつ病」なので、てっきり平熱36.8℃くらいあると思い込んでました。
「体温が1度下がると免疫力は30%低下する」そうなので優越感に浸りながら基礎体温をつけてみたら、あらビックリ!月平均36.0℃。
ものの本によると36.8℃前後が健康体、36℃以下は低体温だとか。ってことは私、低体温。ガーーーーン。
低体温は美容と健康の大敵です。
そこで12月号「アラウンド更年期読本」で生姜が体を温める、とのことだったので、早速実践しました。
酢としょうゆに漬けた新生姜をもずく酢に入れたり湯豆腐の薬味にしたりして、1カ月間もりもり摂取。
酢漬けは、ちょっと奮発して白バルサミコ酢で作りました。
スライスした新生姜は湯通しとかせずそのままでOK。
砂糖や塩は加えず白バルサミコ酢の自然な甘みだけで、いい感じの甘酢漬けになります。
新生姜は酢にあたるとパッとピンク色になるのも楽しい。
で、結果は月平均36.2℃に上がりました♪
9月は36.0℃を切る日が13回もあったのに10月は6回に減ったんです♪♪
体温を上げる方法はいろいろあるので、36.8℃目指してあれこれ続けます♪♪♪
PEOPLE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで