PEOPLE
今年、連続して主演を務めたドラマ「ミス・ターゲット」「夫の家庭を壊すまで」が話題を呼んだ松本まりかさん。唯一無二の存在感と芯の強さ、そして透明感あるたたずまいに憧れる女性も急増中。キュートなビジュアルの奥にあるその本質を紐解く鍵は、自分自身を愛し、体に入れるもの、身の回りに置く美しいものを厳選する審美眼にありました。
◆あわせて読みたい
《Profile》
1984年9月12日東京都生まれ。2000年にドラマデビュー後、声優やモデルとしても活躍。9月に最終回を迎えたドラマ「夫の家庭を壊すまで」(テレビ東京)はSNSを中心に話題を呼び、見逃し配信の作品総再生数がテレ東ドラマ歴代1位を記録。
おやつやドリンクは保存料・着色料など添加物を使っていないものをセレクトしています。
(左奥)せんべいや「喜八堂」の「せん太郎」は昔ながらのおせんべい。
(左手前2点)「Bardon」の「スィートバニラ・マカダミアンキャラメリゼ」と「トリュフナッツ」は有機ナッツを使用していて、かつグルテンフリーなのが魅力です。
(中央奥)生しぼり仕立てのにんじんジュースとトマトジュースは渋谷スクランブルスクエアのポップアップイベントで発見した「ベストフード」さんのもの。新潟県・長野県の冬季雪下にんじんだけを使い、1本1本丁寧に皮を剥きつつ、95度の低温で殺菌、栄養素を破壊しない独自の製法で作ったジュースは添加物ゼロ。
(中央手前)F&Fで買える「みんなの食プロジェクト」の缶詰シリーズは信頼できる材料や調味料などで作られていて安心して口にできます。例えばIWASHI缶はサトウキビや厳選した調味料だけを使った“木桶仕込み”。2年以上の時間をかけて天然醸造・熟成させる伝統的な製法で作られた八丁味噌に、弓削田醤油さんの木桶醤油と庄分酢さんの木桶酢がうま味とキレを出しています。
(右奥)カフェラテを作る時などに入れるグラスフェッドミルクは牧草だけを食べて育った牛から搾ったミルク。お気に入りは北海道の「ミルクデザイン」のもの。一般的な牛乳は、乳の中の脂肪分を細かく分散させるホモジナイズ処理を行いますが、 それを行わないノンホモ製法。生乳に近い美味しさのうえ、脂肪球を壊さないのでゆっくり消化吸収されるというメリットも。
(右手前)「ウカ」の「ピッタスープ」はじゃがいもとココナッツミルクでできたスープにオクラや玉ねぎが入って、スパイシーでヘルシー。
1日の終わりに万年筆で日記を書くのが習慣になっています。愛用しているのはファーバーカステル社のもの。ヴィンテージのスターリングシルバー(92.5%の純銀と7.5%の銅で構成された銀合金)で、インクも同じくファーバーカステル社の「ロイヤル ブルー」。台本に書き込みをするのもこのペンで。アクセサリーケースはインド製。自分の好きなものを買って大切に使うのは経済的自立であり精神的自立。私がようやく感じられるようになった幸せと、好きなものにお金を使うことで世の中に還元したいという思いを込めて愛用しています。
《衣装クレジット》
キャミドレス¥19800(イムズ/ブランドニュース)ピアス¥126500(ジョージ ジェンセン/ジョージ ジェンセン ジャパン)靴/スタイリスト私物
撮影/岡本俊 ヘア・メーク/佐々木七海(cheekone) スタイリスト/後藤仁子 取材・文/柏崎恵理
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで