PEOPLE
かねてから気になっていた香りを求めて、十和子さんが南仏とパリを巡る旅に出掛けてきました。十和子さんの細胞を活性化し、刺激をもたらした香りの原点は南仏に。世界初取材となるその香りの故郷を訪れて、日常的な香りとの付き合い方と、楽しみ方を再確認してきました。
結婚以来、初めてのソロ海外です。いつも主人が一緒ですから私は安心してついていくというスタイルで…。今回は初めて自分目線でのパリに出会えました。ふと立ち寄ったブティックではお店の歴史を伺え、フランスの歴史が走馬灯のように頭の中をぐるぐる廻り感慨にふけったり。エピソードに事欠かないパリの街並みから感じる空気感は、何回訪れても、ずっとここから離れたくないという衝動に駆られます。新しい香りとの出会いを求めて訪れた今回の数日間は、自分の引き出しが一つ増えた大切な訪問でした。
今回の移動はプライベートジェットでタイムイズマネー。プライバシーが確保された自分時間に、雪が浮き立つアルプス山脈、広大なワイン畑、エッフェル塔をリラックスしながら空から堪能。十和子さんもプライベートジェットフライト初体験で興奮気味。
プライベートジェットは搭乗手続きが異なるだけでなく、専用の空港が用意されているためストレスフリー。機内は、誰にも邪魔されないコージーな空間でラグジュアリーに上空を堪能。窓からはフランス好きにはたまらない景色が果てしなく広がり、あれこれ想いを巡らせながらの極上時間に。
2023年2回目のパリなんですが毎回弾丸!少しくらいゆったりと街を楽しむ、なんて時間はなくても、パリの空気を思う存分に吸収中。いつ訪れても元気になれる私のアナザースカイ…(笑)。
華やかなファッションウィーク中は世界中からファッショニスタがパリに集合。モンテーニュ通りも艶やかさに溢れます。そんな通りで出会ったオールディーズに身を包んだ面々と。
①モンテーニュ通りにはお洒落な人ばかり。華やかなブティックの熱気は外まで溢れ出し、引き込まれるように店内へ。娘達に似合いそうなアクセサリーを探したり、お世話になっている方へのプレゼントを吟味したり。私はパリで濃厚な時間を刻んでいるのですから、そのパリモードを共有したくなる一瞬が旅の醍醐味。
②パリモンテーニュ通りのアンリ・ジャックブティックにて。あまりに美しすぎる老舗クリスタルメーカーの職人が手作りしたオートクチュールクリスタルボトルは、香りを包む宝石箱。
パフュームバーでは香り探しの旅がスタート。専門スタッフによるアドバイスを受けながら、自分好みの香りを体験できます。
1975年、グラースで創業以来、唯一無二の香水造りを手掛けるアンリ・ジャックを十和子さんが訪問。モンテーニュ通りに佇むメゾンは、花々が咲き乱れるアート・オブ・リビングを表現する庭園が、訪れるゲストを歓待しています。「銀座のブティックに偶然立ち寄らせて頂いてから、いつか本店に伺えたらなと思っていました。アルコールが苦手な私は香料濃度が約100%の純粋な芳しい香りに引き寄せられてしまって。香りとの出逢いは好みはもちろん、その時の気分や環境にまで左右される大切な瞬間」と十和子さん。
クリエイティブ・ディレクターのクリストフ・トレメールが手掛けたブティックは、美が細部にまで宿るどこかアットホームな空間。五感を解きほぐすメゾンに漂う香りは、たちまち大脳の前方に位置する嗅球を刺激し始めるでしょう。メゾンのメインコレクションである50種類のレ・クラシックが原料と共に展示され、ゲストは調香師によって様々な香りの提案を体験できます。オートパフューマリーとしての経験値を踏まえ、また過去、現在、未来をまとめたフラッグシップブティックは香りの夢に命を吹き込んでいます。
①アンリ・ジャックから徒歩2分の場所にディオールブティック本店が。ラグジュアリーの心臓部が集まるモンテーニュ通りはパリでも特別なアベニュー。十和子さんもディオールスタイル。
②エントランスの芳しい庭園にて、香りを楽しむ十和子さん。「ここがパリの中心部であることを思わず忘れてしまいそうです」
エスパスアールドヴィーヴルと呼ばれるラウンジで、香りによる脳の活性化を体感。またトラベル用の「HJ VOYAGE COLLECTION」や腕時計の技術を取り入れた練香水を収めるケース「クリッククラック」も人気。
通常は30%でも高い濃度とされる天然香料を約100%使用したレ・エッセンス。香料濃度を15~20%に希釈した日常使いしやすいレ・ブルームもあります。VOYAGEシリーズはプレゼントにも最適です。
香りで13種類以上の遺伝子の発現量が変化した研究も
ニコラ・リガロフ先生美容内科医、フランスアンチエイジング医学会会員
香りは私達の最も原始的な本能に関係し、また香りはホルモン合成に影響を与えることは間違いありません。ベルギーではアロマセラピーは医療行為として保険適用され、香りは特定の治療薬として用いられるほど生理反応が著しいです。薔薇の香りは記憶力アップに、ラベンダーは安眠に有効。
撮影/新村真理、Willy 取材/中郷裕美 編集/桐野安子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで