PR PRESENT
「うなはだけつ」という言葉、ご存知ですか? 美しい肌の条件6つの頭文字をとった言葉で、この条件が揃えば健康的な美しい肌と言われています。
う:潤い
な:滑らかさ
は:ハリ
だ:弾力
け:血色
つ:つや
この6つを叶えるのに大切なのは、やっぱりスキンケア! きちんと行うことで肌が本来持つ美しくなろうとする力を維持します。オッペンには「洗う」「培う」「与える」「守る」という4つのスキンケアステップがあります。中でもその入り口でもある「洗う」「培う」ステップはとても大事。これをきちんと続けることによって肌が変わるのです。簡単にはじめて毎日の肌習慣にしていきましょう。美肌の第一歩を「オッペン」と一緒に踏み出してみませんか?
「オッペン(OPPEN)」から2021年9月21日(火)発売する2アイテムは、オッペンのファーストアイテムとしても手軽に取り入れられるクレンジングクリーム(左)とマッサージクリーム(右)。どちらも、ふきとりでも洗い流しでもその日の気分やお好みでオフの仕方を選べるタイプ。
クレンジングクリームは、メークや汚れとなじみやすいアフィニティオイルを配合。つるんと軽い感触に変化して使用後は潤いのある柔肌になるので、毎日のメークオフが楽しみになりそう!オッペン ザ クレンジングクリーム 100g ¥3,300(オッペン化粧品)
そして、マッサージクリームは、たっぷりのスクワラン(保湿成分)を配合していて、肌負担なしで心地よいマッサージが行えます。徐々に軽く滑らかなタッチへと変化するテクスチャーも楽しんでみて。オッペン ザ マッサージクリーム 100g ¥3,520(オッペン化粧品)
爽やかなシトラスハーブ系の心安らぐ香りが、スキンケア時間を楽しくしてくれるはず!
ちなみに、石けんで落ちるコスメ以外も面倒な日は洗顔だけにしていませんか? 絶対にNGです! メークアップ料の主な成分は油性のものがほとんど。だから、洗顔料だけでは落としきれません。クレンジングは、メークアップ料だけでなく、皮脂や屋外で付着した汚れなども落とす役割を担っています。だからこそ、その日の汚れはその日のうちに、クレンジングでしっかり落としましょう。
クレンジング選びでは、汚れだけでなく、必要な潤いまでも流してしまう洗浄オンリーのタイプはほどほどに。肌の乾燥が加速してトラブルの元になりかねません。クレンジングを選ぶ時は必要な潤いをしっかりと残してくれるものがおすすめです。
|クレンジングを上手に使うポイント|
□POINT1
ポイントメークは先にオフ。皮膚が薄い目元や、乾燥しやすく荒れやすい口元は、専用のリムーバーの使用がおすすめ。
□POINT2
クレンジングの量の節約はNG! 目安量を使用することできちんと落とせて肌にも負担がかからなくなります。
□POINT3
肌に塗布したらやさしくが鉄則! ゴシゴシこすってしまうと逆にメーク汚れが毛穴に残りやすくなり、肌への負担になります。ゆっくりやさしく手を動かして、つるんと感触が変化したらクレンジング完了です!
化粧水の前に取り入れたいステップがマッサージ!手技により血行を促進し、老廃物などの要らないものを取り去り、肌の状態を良好に保ち、めぐりをよくしてくれます。固くなりがちな肌がほぐれ、水分をはじめとする肌に必要な成分を吸収しやすい状態に整えます。
|マッサージのポイント|
□POINT1
マッサージクリームも目安量を守ること。スムーズにマッサージをするには使用量が大切。量が少ないと肌への負担が大きくなります。
□POINT2
やさしく、ゆっくり行ないましょう。ゆっくりと呼吸と同じリズムで行なうのがGOOD!
□POINT3
マッサージは習慣化がベター! 週1~2回のペースで短い時間から始めてみましょう。
秋の夜長に、お家のリラックスタイムに心を落ち着かせながら「オッペン」のケアを行ってみて!
肌の土台を整える、オッペン ザ クレンジングクリームとオッペン ザ マッサージクリームを10名様にプレゼント!
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで