PRTIMES
アンファー株式会社
婦人科医師が“更年期世代が悩むデリケートゾーンケア”について解説
アンファー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉田南音 以下「アンファー」)が展開する女性のデリケートゾーンケアブランド「Femtur(フェムチャー)」は、2024年6月21日(金)~6月23日(日)にWITH HARAJUKU HALLにて開催された「ラキャルプフェス2024」にブース出展し、来場者向けのトークセミナーを開催いたしました。

「更年期×フェムケアについて語ろう」トークセミナーレポート
今回のセミナーでは、「更年期×フェムケアについてみんなで語ろう」をテーマに、クレアージュ東京 レディースドッククリニックの婦人科顧問・大島乃里子医師、アンファー取締役・吉岡真実子が登壇。プレ更年期・更年期に起こるデリケートゾーンのお悩みについて、お客様の声を紹介しながら「更年期を快適に過ごすために必要なフェムケアの正しい知識」について大島医師にお話を伺いました。


そもそも、更年期とは?

まずは、更年期そのものについて大島医師に質問。大島医師によると、更年期は女性の誰もが経験する時期のことで、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量の低下によってさまざまな症状があらわれるそうです。女性ホルモンの分泌量は徐々に低下していくのではなく、ガタガタと増減しながら変化するのが特徴で、ホットフラッシュと呼ばれる“ほてり・発汗”が患者様に最も多い症状とのこと。とはいえ、更年期症状だと思い込んで他の病気の発見が遅れてしまわないよう、心や身体の変化に対して何でも更年期だと決めつけてしまわずに、少し気になったら医師に相談するように、と大島医師は説明しました。
デリケートゾーンの乾燥に悩む更年期世代のお客様の声

大島医師より、更年期の基本的な知識についてお話しいただいたのち、「更年期とデリケートゾーン悩みの関係」についてトーク。吉岡氏によると、フェムチャーを購入した40~50代のお客様からは「更年期を迎えてからデリケートゾーンの乾燥が一層気になるようになった」という声が複数寄せられているとのことで、中には「デリケートゾーンの痛みがひどく、自転車のサドルに座ることができない」という方もいらっしゃるそうです。
「更年期のデリケートゾーンの乾燥ケア」について大島医師は、乾燥はエストロゲンの低下によるもので、50代頃から本格的に乾燥に悩む女性が増えてくると説明。ホットフラッシュのようなエストロゲンの増減による症状は3年ほどで治まってくるのに対し、エストロゲンの低下や加齢にともなう乾燥などの症状はどんどん進行してしまうため、対策を講じる必要があると話しました。しかし、「デリケートゾーンは触ってはいけないもの」と思っていたり、具体的にどのようなケアが正しいのか分からないという女性も少なくないため、改めてこのような場を通じて情報をインプットすることも重要だとコメントしました。
あまり知られていない症状「GSM」とは
また、あまり知られていない情報の1つとして「GSM」と呼ばれる症状についてもご説明いただきました。「GSM」(別名:閉経関連泌尿生殖器症候群)は、エストロゲンの低下によるデリケートゾーンの乾燥や尿漏れ、性交痛などの症状の包括的名称で、国内ではこのようなデリケートゾーンの悩みを総称で呼ぶことが少ないために浸透していないものであるとのこと。「GSM」の具体的なケアについて伺うと、軟膏やホルモン補充などの処方をクリニックで受けるほか、日頃から専用の洗浄料で優しく洗ったり、オイルやクリームで保湿するなどのホームケアを怠らないことが大切だとお話しされました。


オープンに話しづらい更年期の尿漏れについて
セミナーでは、女性同士であっても話しづらい尿漏れについても詳しく伺いました。吉岡氏は、「人に相談しにくいために、自分だけが尿漏れを経験しているのではないかと不安になる」というお客様の声を紹介。これに対して大島医師は、40代を過ぎると“ちょこっと漏れ”をほとんどの女性が経験するのではないか、と回答しました。更年期に起こる尿漏れの原因については、加齢にともなう骨盤底筋の低下が関係しているとのこと。肥満にも注意が必要だと話し、普段の健康的な生活を意識することが更年期のお悩み対策にも繋がると解説いただきまされました。
更年期は、知識を知っていれば対策できることが沢山ある
これまでのトークを踏まえ、最後に「更年期を快適に過ごすうえで女性に意識してほしいこと」について、大島医師は、自分が納得のできる対策、過ごし方に出会うことが大切だとコメントし、以下のポイントについて紹介。これについて、多くの参加者が深く頷いており、セミナーは盛況のうちに終了しました。
1. 正しい知識を得て自分の心身を理解すること
更年期は、知識を知っていれば対策できることが沢山あります。
正しい情報を得るだけで、人は健康に近づくことができます。
2. 健康に投資すること
健康に関する知識を得るために、このようなセミナーで話を聞いたり、色々な運動を取り入れてみるなど、
健康への時間やお金の投資は更年期をより快適にします。
3. 楽しく過ごすこと
更年期だからといって、してはいけないことや、必ずやるべきことを探すといった考え方ではなく、
やってみよう、これなら続けられそう、といった前向きな捉え方で楽しく過ごすことが大切です。
■「ラキャルプフェス2024」について
今年で7回目を迎えるラキャルプフェスは、“サスティナブルな未来をつくる”をテーマにしており、イベントを通じてナチュラル&オーガニックライフが持続可能な未来の創造をサポートする、リプロダクティブヘルスアワードのサポーター企業「株式会社ラ キャルプ」主催の祭典です。
今年から新たに「フェムテックブース」が登場し、「自分のからだを知る」ためのコンテンツやアイテムを扱うブランドが参加。アンファーでも「フェムテック・メンテック」という新しい領域をサポートする商品・サービスを提供しており、より多くの方に知っていただき、お悩みを解決できればと考え、出展が決定いたしました。
■「Femtur(フェムチャー)」とは
「フェムチャー」は、 フェミニンフローラに着目した膣エイジングケアブランドとして、2022年11月に誕生しました。ティーンからミドル世代までの女性ホルモン変化に向き合い、乳酸菌による膣ケアで、女性の未来につながる美と健康を叶えるブランドとして、現在全4商品を展開しています。
また、メノポーズ(更年期)世代がデリケートゾーンの悩みを我慢せずに楽しく快適に過ごせるよう、正しいケアや情報を発信し続けていきたいと考えています。
■Femtur(フェムチャー)商品ラインナップ一覧

フェムチャー マイルドフォームウォッシュ
うるおい濃密泡でフェミニンフローラを味方につける
価格:3,690円(税込)
容量:100mL
使用目安:1.5ヶ月/ 1日1回3プッシュした場合。
ふんわりと香るベルガモット&ネロリの香り

フェムチャー ミルクミスト
ふんわりミストでニオイも不快感もすっきり
価格:2,860円(税込)
容量:50mL
使用目安:3か月/1日2回2プッシュ使用した場合
ふんわりと香るベルガモット&ネロリの香り

フェムチャー バランシングオイル
厳選オイルでしっとりやわらか保湿
価格:4,400円(税込)
容量:28mL / 1回あたり2プッシュ。1日1回の使用で約2ヶ月分。
無香料

【機能性表示食品】
フェムチャー フローラプロテクトサプリ
Wの乳酸菌で内側から膣内の調子を整える
品目名:乳酸菌含有加工食品
価格:4,980円(税込)
内容量:30日分【1日1粒目安】

フェムチャー カノン吸水ショーツ(ブルーグレー)
女性らしさも尿漏れ悩みもあきらめない
価格:6,380円(税込)
サイズ展開:S-Mサイズ、M-Lサイズ
フェムチャー公式ブランドサイト:https://femtur.jp/
フェムチャー公式Instagram:https://www.instagram.com/femtur_official/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで