PRTIMES
株式会社コパ・コーポレーション
食品レベルで吟味した植物原料に先進サイエンスを融合。ホリスティック×スキンサイエンスでかつてない手応えの肌へ
本商品のコンセプトは「オーガニックとテクノロジーの融合」
可能な限りナチュラルな成分を配合しながら、機能にもこだわり、ペプチド※1やビタミンC誘導体※2といった成分を配合。さらに、ナチュラルな成分は捨てられてしまう部分を有効活用した「アップサイクル」原料を使用し、サステナブルにも考慮しています。
自社ブランドは「だれかの幸せにつながるモノづくり」にこだわり、途上国の女性の自立支援につながる原料をフェアトレードで仕入れたり、商品パッケージの組み立てを障がい者の就労支援施設で行うなど、みんなが幸せになるモノづくりを行っています。また、本来は廃棄されてしまうはずの「アップサイクル原料」を化粧品の原料として使用し、大切な地球環境にも配慮しています。
わくたんでプロジェクト詳細を見る
ストレスフルな現代人のライフスタイルと肌に寄り添う「グラン・テロワール」の2品共通成分★コエンザイムQ10 を超えたと話題の高機能美容成分、フランス産松樹皮由来の「フラバンジェノール※3」配合
★肌研究の末にたどり着いたこだわりの「2種ペプチド※1」 、ナイアシンアミド、ビタミンC誘導体※2を共通成分
★5種類のオーガニック認証エキス配合
★エコサート/コスモス認証 国産の延命草エキス配合
★エコサート/コスモス認証 国産のチャ葉エキス配合
★6つのフリー処方(パラベン、鉱物油、着色料、合成香料、石油系界面活性剤、エタノール)
毎日使っていただくものだからこそ、心と身体が癒されるようなスキンケア時間になることを願って、心地よい香りや使用感にこだわりました。また、皮膚科学を研究し、生み出されたペプチド※1成分を配合することで、肌への機能を追求しています。さらに、国産エキス(チャ葉エキス、ヒキオコシ根/茎エキス)やオーガニックエキス※4、アップサイクル原料など厳選されたエキスを配合しています。まさに「オーガニックとテクノロジーの融合」を体現した設計になっています。2品を合わせてお使い頂くことを考えたテクスチャーにしており、化粧水は水分を与えること、クリームはうるおいを逃さないことで、あらゆる肌トラブルの根源になる乾燥を防ぐ処方になっています。
大人の肌悩みに寄り添う、うるおい浸透型ローションと大人の肌悩みに寄り添う、うるおいを包み込む濃密クリーム
毎日使っていただくものだからこそ、心と身体が癒されるようなスキンケア時間になることを願って、心地よい香りと使用感にこだわりました。香りは合成香料は使わず、数種の精油をブレンドしたことで思わず深呼吸したくなる【フォレストグリーン】の香りに仕上がりました。とろみ感があるのに、どこまでもみずみずしく伸び広がり、うるおいをしっかり抱え込む、頼もしさのあるローション。共通成分に加えて、エコサート認証ボタニカルエキスとアップサイクルによるマンダリンオレンジ果皮エキス配合。乾燥やハリ不足、くすみや毛穴などエイジングのサインが気になる肌に。皮膚科学を研究し、生み出されたペプチド※1成分を配合することで、肌への機能を追求しています。さらに、国産エキス(チャ葉エキス、ヒキオコシ葉/茎エキス)やオーガニックエキス(サボテン、ローズマリー、タイム、ラベンダー、セージ)・アップサイクル原料など厳選されたエキスを配合しています。
毎日使っていただくものだからこそ、心と身体が癒されるようなスキンケア時間になることを願って、心地よい香りと使用感にこだわりました。香りは合成香料は使わず、数種の精油をブレンドしたことで思わず深呼吸したくなる【フォレストグリーン】の香りに仕上がりました。みずみずしい第一印象からなめらかに溶け込むような肌なじみへと変化。うるおいのヴェールで肌を包み込むようなクリーム。共通成分に加えて、エコサート認証のシロキクラゲエキス※5やアップサイクルによるブドウ果実エキス配合。乾燥やハリ不足、くすみや毛穴などエイジングのサインが気になる肌に。動作に応じて3段階に変化するテクスチャーは、使用感や浸透を考えてこだわり設計をしました。皮膚科学を研究し、生み出されたペプチド※1成分を配合することで、肌への機能を追求しています。さらに、国産エキス(チャ葉エキス、ヒキオコシ葉/茎エキス)やオーガニックエキス(サボテン、ローズマリー、タイム、ラベンダー、セージ)・アップサイクル原料など厳選されたエキスを配合しています。
ブランド-「グラン・テロワール」
安倍佐和子氏監修で生まれたオリジナルのスキンケア「グラン・テロワール」は、シンプルな化粧水とクリームの2アイテム構成。
世界的なオーガニック認証基準であるエコサート/コスモス認証をクリアしたオーガニック植物エキスをふんだんにブレンド。ナチュラルな使用感ながら、最新鋭のスキンサイエンスを融合し、エイジングケアの気になる年齢肌でも満足できる抜群の保湿性を実現しました。
シンプルな2ステップケアですが、しっかり潤うのはその技術設計やオーガニック認証の「白キクラゲ多糖体」や「2種のペプチド※1」など、「オーガニック」と「サイエンス」の絶妙な掛け合わせによるものです。
そして、短いスキンケア時間でも、ホリスティックで特別な時間になるように、シベリアモミ、ラベンダー、ベルガモットなど様々な植物の天然精油をブレンドし、まるで森のなかで深呼吸しているかのような深い自然の香りにもこだわりました。
※1パルミトイルトリペプチド-5、トリフルオロ酢酸テトラデシルアミノブチロイルバリルアミノ酪酸ウレア(保湿成分)
※2 ビスグリセリルアスコルビン酸(保湿成分)
※3 フランスカイガンショウ樹皮エキス(保湿成分)
※4オプンチアフィクスインジカ茎エキス、 ローズマリー葉エキス 、タチジャコウソウ花/葉エキス、ラベンダー花エキス、セージ葉エキス(すべて保湿成分、エコサート/コスモス認証原料)
※5シロキクラゲ多糖体(保湿成分)
HP:https://holisticjapan.com/
HOLISTIC JAPANは日本の豊かな土壌の恵みを凝縮、人と地球に優しく、クリーンな環境で育まれた、確かなホリスティックビューティーブランド。 ホリスティックな視点とスキンサイエンスをアウフヘーベン(止揚)し、食べ物と同様、テロワール(土地や自然環境)まで追求し続けています。 先進技術と植物科学、ホリスティックの進化を全方位で網羅しながら、ホリスティックビューティーの最適解を探求し続けています。 HOLISTIC JAPANのこだわりというのは、身土不二。身と土はふたつにあらず。人は土壌と共に一緒にあるという概念を大切にしています。ただオーガニックであるだけはなく、どういう土壌で、どういった環境の下で育ったのか?というところまで目を光らせて、原料の選定をしています。 HOLISTIC JAPANは、単に商品を提供するだけではない、新たなライフスタイルの価値観を提供するブランドです。
わくたん運営者情報
【 社 名 】株式会社コパ・コーポレーション
【 設 立 】1998年10月
【 資 本 金 】401百万円
【 代表取締役 】吉村 泰助
【 本 社 】〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2-23-7 6F
【 主な事業内容 】実演販売を通じた商品の企画および卸・販売
【 企業サイト 】https://www.copa.co.jp/
【 運営サイト 】https://waku-tan.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで