PRTIMES
株式会社ギブリー
~生成AIを活用した「統合型カスタマーコミュニケーション」で市販品の販促につながる接客サービスのオムニチャネル化を推進~

生成AIの法人活用・マーケティングDXを支援する株式会社ギブリー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:井手高志、以下ギブリー)は、ヘアカラー業界トップシェアを誇るホーユー株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役 社長執行役員 佐々木 義広、以下ホーユー)が、2024年11月20日に提供を開始した業界初*の新サービス「hoyu セルフカラーお悩み相談サービス」を支援しました。
「hoyu セルフカラーお悩み相談サービス」は、お客様個々が抱えるセルフカラーにまつわる疑念/疑問から生じる『不安/不満』を払拭し、より手軽に、セルフカラーを楽しんでいただくためのオンラインカウンセリングサービスです。
詳しくは、下記のプレスリリースをご覧ください。
▶“セルフもいいかも”セルフカラーの不安・不満を解消 ~『hoyu セルフカラーお悩み相談サービス』リリース~|ホーユー株式会社 2024年11月20日 10時00分
ギブリーは本サービスに関連して、当社が得意とする生成AI活用とマーケティングDX支援のノウハウを最大限に活用し、CX企画・設計からオンラインカウンセリングサービスのシステム提供、生成AI活用提案まで包括的なサポートを提供しています。
*市販品のヘアカラーを取り扱うオンラインカウンセリングサービスとしては業界初(2024年11月20日時点・ホーユー調べ)
■ ギブリーが提案する生成AIを活用したCX向上アプローチ 「統合型カスタマーコミュニケーション」について
デジタルトランスフォーメーション(DX)の加速や、オムニチャネル戦略の重要性の拡大、生成AI等の新技術の登場に伴って、昨今、ブランドやメッセージをあらゆる接点で一貫性を持って届けるマーケティング手法「IMC(統合型マーケティングコミュニケーション)」が再注目されてきています。
ギブリーはIMCの発想を起点に、当社の生成AI関連技術とCRM・ナレッジデータベースを中心とする「チャネル統合型のカスタマーコミュニケーション」を提案します。
これまで人的工数と属人的な不確実性に頼っていた領域のデータ化を生成AI技術で効率的に代替、チャネルごとに分散していた知的データ資産をナレッジデータベースに統合することで、従来なしえなかったデータ利活用を実現し、カスタマーサービスを超える高度な価値提供を実現します。

■ 「セルフカラーのお悩み相談サービス」提供背景と支援内容

ヘアカラーは商品数・商品種類が多く、お客様が自身で商品選びをするには非常に難しいカテゴリーです。商品選びにおける『不安・不満』が顕在化しやすい市場カテゴリーといえます。
ホーユーでは、このようなお客様の『不安・不満』を解決するため、2021年に10店舗の売り場においてリモートでのカウンセリングをスタートしました。さらに2022年末には、全国1万4000店舗において、約60名のラウンダーが店舗巡回時に対面接客を実施するサービスをスタートしています。
しかしながら、日本全国の市販品ヘアカラーを購入検討されているお客様をカバーするには限界があります。ご自身のスマートフォンなど身近なデバイスを通じて、誰でもいつでも、ヘアカラーのお悩みに応えられるサービスとして、この度の「セルフカラーのお悩み相談サービス」を提供することとなりました。

▲システム構成の概要
ギブリーは、大きく3つのサービスを提供し、企画段階から技術開発、運用まで包括的にご支援しています。
1. CX(顧客体験)設計のご提案
ホーユーの抱える課題に応じて「統合型カスタマーコミュニケーション」の考え方に基づいて、課題解決の枠組みの企画とその実現のための設計を一から提案しています。
2. サービス実現のためのシステム基盤・技術提供・開発支援
当社は全社員240名(2024年5月時点)の約半数がITエンジニアで構成されるテクノロジー企業です。ご提案内容を実現するためのシステム、各所とのデータ連携や生成AI活用の技術においても、ギブリーがワンストップで支援しています。
〈提供内容〉
・チャットボット・オンライン接客等のサービス基盤提供
・メール・ボット・接客応対履歴等をもとにした生成AIによるQA生成
・CRM、ナレッジデータベース、MAなどのAPI連携 等
3. システムご利用サポート・運用
本サービスの多くは、ギブリーのAIマーケティングDXクラウド「DECA」(デカ)を基盤として提供しています。充実したカスタマーサポート・運用支援によって安定的なサービス提供を実現します。
■ 今後の展望
さらなる顧客体験の向上を目指し、「セルフカラーお悩み相談サービス」の各種タッチポイントから得られたデータに生成AI技術を活用することで、より深い顧客の声(VoC)分析を実現します。これにより、顧客ニーズや課題を、より正確かつ効率的に把握し、データドリブンな改善施策の立案につなげます。
■ 生成AIを活用した CX / DX 支援サービスへのお問い合わせ
ギブリーのAI×マーケティングDXサービス「DECA」の問い合わせページより
お気軽にお問い合わせください。
https://deca.marketing/contact/
◆ AI×マーケティングDX支援サービス「DECA」について

DECAは、「テクノロジー」と「人」の力で、あらゆる組織のデータ利活用を推進させ、飛躍的な事業成長を支援するマーケティングDX支援サービスです。
https://deca.marketing/
■ ホーユーについて

社 名 :ホーユー株式会社
所在地 :〒461-8650 名古屋市東区徳川一丁目501番地
代表者 :代表取締役 社長執行役員 佐々木 義広
創 業 :1905年 (明治38年)
創 立 :1923年 (大正12年) 3月
資本金 :1億1000万円
事業内容:
・ヘアカラーの製造・販売
・頭髪化粧品の製造・販売
URL :https://www.hoyu.co.jp/
■ ギブリーについて

社 名 :株式会社ギブリー
所在地 :〒150-0036 東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8階
代表者 :代表取締役社長 井手 高志
設 立 :2009年4月28日
資本金 :10,000,000円
事業内容:
・HRテック事業(Track)
・マーケティングDX事業(DECA)
・オペレーションDX事業(法人GAI|MANA)
・AI開発支援事業(Givery AI Lab)
URL :https://givery.co.jp/
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで