PRTIMES
株式会社ナチュラルサイエンス
低刺激スキンケアメーカーの株式会社ナチュラルサイエンス(所在地:東京都中央区、代表取締役:小松令以子)は、2024年12月1日(日)に北海道白老町にあるフラッグシップ施設「ナチュの森」内の「 森の工舎」に「香りの図書室」をオープンいたしました。この図書室には香りや臭い、その文化や歴史が書かれた約1,500冊の本を蔵書しています。スキンケアやヘアケア、メイクなどの資料も取り扱っているため、年齢を問わず楽しめる本が多数用意されています。名前の通り香りに関する蔵書が多いですが、医療や自然科学、心理学についても学べる本がたくさんあります。香りの世界に浸る時間をお楽しみいただけます。また、フレグランスジャーナルのバックナンバーを始め実用書や辞典、学会誌など香粧品業界の技術者・研究者向けの蔵書に関しては東京都江東区北砂にある株式会社ナチュラルサイエンス、姉妹会社ナチュラルアイランドの事業所にて新たにライブラリーを設立し、2026年を目途に公開・開架予定で検討しております。

■「香りの図書室」誕生の背景
「香りの図書室」のルーツとなっている「香りの図書館」は、香りに関する専門的な知識や文化の普及を目的に、2005年にフレグランスジャーナル社によって設立され、2018年には株式会社LIGUNAがその運営を継承しました。2024年1月の閉館まで、香粧品分野の研究者や一般の利用者にとって、学びと発見の場として機能し、多彩な資料を通じて香りの魅力と知見を広める重要な拠点として長年にわたり貢献してきた施設です。
一方、株式会社ナチュラルサイエンスの姉妹会社であるナチュラルアイランドは、「香り」を製品づくりの根幹に据え、自然で心地よい香りを通じて人々の暮らしを豊かにするとともに、香りの心理的・生理的な効果の研究にも注力しています。こうした背景の中、フレグランスジャーナル社および株式会社LIGUNAから「香りの図書館」を引き継ぐ機会を得て、これまで運営に関わった方々の思いと、この施設が担ってきた重要な役割に深く共感。その志を受け継ぎ、約3,000冊に及ぶ蔵書の中から、アロマやフレグランス、スキンケア、ヘアケアなど一般の方々にも親しみやすい書籍を厳選し、ナチュの森「香りの図書室」として新たにオープンすることとなりました。
■ナチュの森とは

株式会社ナチュラルサイエンス(本社:東京都中央区、代表取締役:小松令以子)と、姉妹会社である株式会社ナチュラルアイランド(本社:北海道札幌市、代表取締役:小松正和)のフラッグシップ拠点である。「ナチュの森」は、廃校が決まった中学校を有効活用し、自社化粧品工場「ナチュラルファクトリー北海道」・化粧品原料を有機栽培する「自社農園」、子供たちが自然の中で遊べる「ガーデン」を含んだ”スキンケア工園”です。日本有数の透明度を誇る倶多楽湖の湧水を化粧品づくりやレストラン・エステサロン・ガーデン等に活用しています。
▶フラッグシップ拠点「ナチュの森」はこちらをご覧ください
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000024770.html
■自然と科学のミュージアム 森の工舎について

旧虎杖中学校の校舎をリノベーションして誕生した「森の工舎」は、ナチュラルサイエンスのモノづくりの根源でもある”自然と科学”をテーマにした親子で楽しめる体験型施設のミュージアム。香りにまつわるさまざまな体験ができる「香りのラボ」、本格的な蒸留を間近で体験できる「蒸留実験室」、知的好奇心を刺激する「森の図書室」「えほんの部屋」、実験器具を使い倶多楽湖の湧水で作った自家製ドリンクや軽食が味わえる「蒸留カフェ」、オリジナルのアロマミストやキャンドル、ドライフラワー、理科実験雑貨などを取り揃える「蒸留ショップ」など、自然と科学を通じた、さまざまな発見や遊びを五感を通じて楽しむことができる体験型施設です。「香りのラボ」はサイエンスの視点から、天然の香りだけでなく合成香料も含め、香りの奥深さやおもしろさを伝えたいと企画されています。さまざまな香りを足し算してデザインしたり、化学の力で匂いを変化させたりするプロセスを楽しんでいただけます。
▶森の工舎についてはこちらをご覧ください
https://nachunomori.jp/morinokousha
▶“香りを体感する施設”「香りのラボ」はこちらをご覧ください
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000112757.html
株式会社ナチュラルサイエンス

低刺激スキンケアメーカーのナチュラルサイエンスは、30年にわたり世界一デリケートな赤ちゃんの肌を研究し続けてまいりました。そんなデリケートな赤ちゃんから敏感肌の大人まで一緒に使える低刺激のスキンケアを中心に、肌本来の力を引き出すスキンケアやサプリメントなどの研究開発・販売を行っています。特に敏感肌向けブランド「ママ&キッズ」は皮膚科医・小児科医・産婦人科医・アレルギー専門医の協力のもと開発を行い、低刺激性を実現。またその効果を確かめるため、大学病院や皮膚科での臨床テストを実施するなど、徹底的に品質をチェックしています。
会社名:株式会社ナチュラルサイエンス
所在地:東京都江東区北砂3‐4‐27 (本社所在地:東京都中央区新川1丁目22‐11)
代表者:代表取締役社長 小松令以子
事業内容:化粧品・医薬部外品・歯みがき粉の企画・研究・開発・製造・販売、健康食品・食品の企画・開発・製造・販売、エコロジー・子ども商品の企画・開発・販売
公式サイト Instagram X
 YouTube【公式】ママアンドキッズチャンネル
株式会社ナチュラルアイランド

株式会社ナチュラルアイランドは、北海道の自然の恵みを活かしたスキンケアを製造・販売するメーカーです。北海道の植物などの素材を、科学の力によって肌にとって最適な状態に昇華して配合しています。また、フレグランスデザイナーが手掛けた心地よい香りも好評です。製品は原料となる植物の栽培や採取も北海道の生産者と協力して行っています。自社の研究薬香草園では、就労支援施設の方々と協力してカレンデュラ、セントジョーンズワートなどのハーブも有機栽培しています。
会社名:株式会社ナチュラルアイランド
所在地:北海道札幌市中央区南1条西8丁目9‐1 エコネットビル8階
(本社所在地:北海道札幌市中央区北1条西28丁目2‐35 MOMA Place 2階)
代表者:代表取締役社長 小松正和
事業内容:化粧品・医薬部外品の企画・開発・製造・販売、北海道の原料をはじめとした素材原材料の企画・開発・製造・販売、食料品(栄養補助食品含む)の企画・開発・製造・販売、エコロジー関連商品の企画・開発・製造
公式サイト Instagram
YouTube【公式】Natural Island〈ナチュラルアイランド〉
【一般のお客様からのお問い合わせ先】
・株式会社ナチュラルサイエンス       
 TEL:0120‐122‐783(フリーダイヤル)    
 URL:https://www.natural-s.jp/        
・株式会社ナチュラルアイランド
 TEL:0120-9292-81(フリーダイヤル)
 URL:https://island.natural-s.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
						
					
SKINCARE
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
HAIR
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
HAIR
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
MAKE UP
PR
						
					
HAIR
PR
						
					
HAIR
PR
					
				
2025年11月16日(日)23:59まで
					
				
2024年11月16日(土)23:59まで
					
				
2025年11月16日(日)23:59まで
					
				
2025年11月7日(金)23:59
					
				
2025年10月16日(木)23:59まで