PRTIMES
PSI
肌のキメを整えハリや艶をもたらす「キュウリ果実エキス*¹」を配合し、2024年12月下旬より順次出荷いたします

右: ボディ トーニング ジェル 200mL 左: ボディ トーニングクリーム 200mL
株式会社ピー・エス・インターナショナル(本社: 東京都港区、代表取締役会長兼社長兼CEO 浜口 直太)が展開する、フィトテラピー(植物の力)とアロマテラピー(芳香効果)を応用したスイス生まれのラグジュアリーブランド「PAUL SCERRI(以下『ポール・シェリー』https://www.paulscerri.jp/ 」。
使うたびにハリやツヤを与え肌を引き締めるボディ用ミルク「ボディ トーニングジェル200mL」がリニューアルし、全国のサロンにて販売を開始。2024年12月下旬より順次出荷いたします。
*¹整肌成分
■サロン、代理店等で導入検討の方は、以下へお問合せください。
担当: 山岡(やまおか)
Mail: info@paulscerri.jp
Tel: 03-5484-3481(平日10:00~17:00 土日祝日を除く)
「ウィートブラン(コムギフスマエキス)*²」から「キュウリ果実エキス*¹」にリニューアル
ペパーミント*³、ユーカリ*⁴、ホーステール*⁵、セージ*⁶、アルゲ*⁷、キュウリ果実エキス*¹を配合し、肌を引き締めるだけでなく、肌のキメを整えたり、高い保湿効果、なめらかさ、ハリやツヤなどを与えたりするミルクジェルです。同シリーズの「ボディ トーニングクリーム」を併せて使うことをおすすめします。
■お肌にみずみずしさをもたらす「キュウリ果実エキス*¹」
キュウリ(胡瓜)は、ウリ科キュウリ属の一年草で、インド北部のヒマラヤ山麓が原産で、紀元前3世紀に栽培が始まりました。日本へは奈良時代以前に中国から渡来し、食用にされていたと言われています。ヨーロッパをはじめ、日本でも古くから糸瓜(へちま)水とともに、化粧水として用いられてきました歴史のある成分です。
高い保湿効果だけでなく、肌あれを防ぎなめらかでキメの整った肌に整えます。さらに、肌を引き締めるなどマルチな機能を発揮して、ボディのエイジングケア*⁸にもおすすめです。

*¹整肌成分 *²コムギフスマエキス(整肌成分) *³セイヨウハッカ油(天然香料成分) *⁴ユーカリ葉油(天然香料成分) *⁵スギナエキス(整肌成分) *⁶セージ油(整肌成分) *⁷アルゲエキス(保湿成分) *⁸年齢に応じたケアのこと
製品情報

【販売名称】ポール・シェリー ボディ トーニングジェル
【内容量】200mL
【販売価格】10,450円(税込)
【主な成分】キュウリ果実エキス*¹、ペパーミント*³、ホーステール*⁴、ローズマリー*⁹
ボディスキンを引き締めたい方に。
ボディスキンにハリを与え、理想のボディへ。一日の疲れをリフレッシュします。
アロマ効果で心身共にハリを与えるボディ用ジェルです。
*¹整肌成分 *³セイヨウハッカ油(天然香料成分) *⁴スギナエキス(整肌成分) *⁹ローズマリー葉エキス(整肌成分)
ペパーミント*³

*³セイヨウハッカ油(天然香料成分)
ミント自体は、何千年も前から古代ギリシャで使用されており、歴史上最も古い栽培植物であるという説もあるハーブです。1700年代後半にイギリスで人気を博し商業的な栽培が広がりました。肌の水分の蒸発や過剰な油分の分泌を防ぎ、肌の調子を整えます。
ホーステール*⁴

*⁴スギナエキス(整肌成分)
ハーブティーの一つとして販売されているホーステール。ホーステールは日本で“スギナ”と呼ばれている、ツクシの栄養茎部分のこと。ユーラシア大陸各地で古くから使用されてきたハーブでもあり、特に肌荒れ防止などで使用されていました。近年では肌を引き締めてすこやかに整えてくれるのでエイジングケア*¹成分として美容面での効果として注目されています。
ローズマリー*⁹

*⁹ローズマリー葉エキス(整肌成分)
ローズマリー葉エキスは、オーガニック化粧品において広く使用される天然の成分です。地中海地域原産の多年草であり、その葉から抽出されるエキスは、肌あれを防ぎ、角質層を整えるため乾燥やほこり、花粉などの外的刺激より肌を守り、艶やかで輝く肌を実現するのに役立ちます。爽やかな香りも特徴です。この香りは、リラックスに導く心地よいスキンケアを提供します。
ご使用方法
入浴又はシャワー後、気になる部分にジェルを塗布します。
同じ部分に「ボディ トーニングクリーム 200mL」をなじませると肌に優しい潤いヴェールを張るため、よりお肌がしっとりと潤います。
併せて、肌を引き締める美容効果のあるバスオイル「シルエット トーニング バス オイル 150mL」のご使用をおすすめします。
※エッセンシャルオイル配合商品。妊娠中・授乳中の方は、ご使用をお控えください。

右: ボディ トーニングクリーム 200mL
https://favostyle.com/shop/products/0100000000714
左: シルエット トーニング バス オイル 150mL
https://favostyle.com/shop/products/0100000000512
「PAUL SCERRI(ポール・シェリー)」について

「10人いたら10人とも実感できる
トリートメントでなくてはならない」
by Paul Scerri

フィトテラピー(植物の力)とアロマテラピー(芳香効果)を応用したフィトアロマブランド「PAUL SCERRI(ポール・シェリー)」。
ハーバリストの家系に生まれた、ハーブのエキスパートであるポール・シェリー氏が、代々うけ伝わるハーブレシピを元に様々な研究に打ち込み、1978年スイス・ジュネーブに独自の研究所を設立しました。
厳選された産地からのハーブをブレンドし、植物のエネルギーが最大限に濃縮された製品と独自のトリートメントメソッドを提案します。
一人ひとりの悩みや目的に確実にアプローチし、結果を追求するブランドとして各国の美容・健康のプロフェッショナルに愛用されています。
公式サイト: https://www.paulscerri.jp/
公式Instagram: https://www.instagram.com/paul_scerri_japan/
株式会社ピー・エス・インターナショナルについて

株式会社ピー・エス・インターナショナルは1988年創業され、美容と健康の企業として36年の実績があります。1990年には「リンパトリートメント」をエステ業界に普及させ認知度を上げ、2008年にはオーガニック市場に「オイル美容」を浸透させました。
2019年からサステナブルなビューティーバーブランド「Ethique(エティーク)」の販売を開始し、独自の基準に沿った環境・社会・人に優しい製品を取り扱うECサイト「ethicame(エシカミー)https://ethicame.com/ 」をオープン。
2023年には耕作放棄地に実る「茶の実」をアップサイクルしたスキンケアブランド「采茶~SAICHA」を立ち上げました。
美容・健康・教育関連事業を通して環境と健康に配慮したエシカルなライフスタイルを提案し続けている企業です。
■株式会社ピー・エス・インターナショナルのサステナビリティに関する取り組みについて
詳細はこちらから: https://www.ps-intl.co.jp/sustainability
【会社概要】
社名: 株式会社 ピー・エス・インターナショナル
本社所在地: 東京都港区芝浦3-14-6 バリュー芝浦ビル 5F
代表: 代表取締役会長兼社長兼CEO 浜口 直太
創業: 1988年11月28日
事業内容:
化粧品・雑貨・生活用品・健康食品・サプリメント等の輸入、製造、卸および販売
エステティックサロン(美腸エステ(R)「ジニー(R)」)経営
技術者(エステティシャン)および販売員の教育指導ならびに講座運営
美容と健康の教育・スクール経営
HP: https://www.ps-intl.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで