PRTIMES
アウトオブザボックス株式会社
社会人デビューでやったことは?1位「髪型・カラーを変える」2位「新しい服を買う」
アウトオブザボックス株式会社(本社所在地:東京都中央区、代表取締役:水本年成)は、20~30代の社会人女性103名を対象に、新生活に関する調査を実施しました。
新しい環境、新しい出会い。期待と不安が入り混じる新生活は、自分らしさを表現するチャンスでもあります。
指先を彩るネイルは、さりげなく個性をアピールし、自信を与えてくれるアイテムの1つ。
一方で、新生活に向けて「どんなネイルにしようかな?」「職場でネイルはできるのかな?」と悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回、『ネイル女子』(https://www.nailjoshi.com/)を運営するアウトオブザボックス株式会社は、20~30代の社会人女性103名を対象に、新生活に関する調査を実施しました。

【サマリー】
– 社会人デビューでやったことの第1位は「髪型・カラーを変える」(53人)、4位に「ネイルをする」(32人)がランクイン
– 新生活に向けて身だしなみで気をつけたのは「髪型・ヘアカラー」(82人)が最多
– 初任給の使い道は「親にプレゼント」(44人)が最多、「美容」(34人)は3位
– 社内のルールで「あったら嬉しい」項目の1位は「ヘアカラーOK」(73人)、2位は「ネイルOK」(68人)
– 仮に新社会人として入社初日にするネイルカラーは「ベージュ」(66人)が圧倒的多数、次いで「ピンク」(50人)、「白」(19人)の順
※アンケート結果を引用する場合は「引用:ネイル女子」と記載し、該当ページのURLをリンクしてください。
新社会人になってやったこと第1位は「髪型・カラーを変える」

初めに「社会人デビューでやったことは?(複数回答可)」と質問したところ「髪型・カラーを変える」(53人)が最も多く、次いで「新しい服を買う」(51人)が多くなりました。
特に髪型や服装の変化は、社会人としての自覚を高め、新しい環境に馴染むための第一歩と言えるでしょう。
また「ネイルをする」も32人と多くの方が回答しており、指先のおしゃれを楽しむことで気分を高め、自信につなげようとしている様子がうかがえます。ネイル禁止の職場も多いかと予想しましたが、新社会人でネイルからおしゃれを楽しんでいる方も多いようでした。
全体的に、社会人デビューには外見を磨くための行動が多いことがわかります。
新生活の身だしなみで気をつけたことは「髪型・ヘアカラー」が最多回答数

次に「新生活のために、身だしなみで気をつけていたポイントは?(複数回答可)」と質問したところ、最も多かった回答は「髪型・ヘアカラー」(82人)でした。第一印象を左右する髪型は、社会人への新しい環境に馴染む上で重要な要素だと考えられます。
次いで「メイク」(65人)や「肌のケア」(46人)と続き、特に顔周りの身だしなみに気を配る方が多いことがわかりました。
そのほか服装やネイル、口臭などに気を付けていた方も見られましたが、総じて女性は自身の顔に最も注意を払っていたことがうかがえます。
初任給で最も多かった使い道は「親にプレゼント」

次に「初任給の使い道は何でしたか?(複数回答可)」と質問したところ、最も多かったのは「親にプレゼント」(44人)でした。社会人で自立したことの証として、親へ感謝の気持ちを込めたプレゼントを選択する方が多いようです。
次いで「食事」(41人)が2位にランクインしました。社会人になり、自由に使えるお金が増えたことで「おいしいものを楽しみたい」という気持ちが表れているのかもしれません。
3位は「美容」(34人)で、自分磨きのために美容にお金を使う人も多く、外見を整えることで自信をつけたいという意識の高さがうかがえます。
時代が進んでも変わらず、初任給は親のために使いたいと考える方が多いようですね。
初任給でチャレンジした美容のジャンルは「メイク」が34人で最多

次に「初任給でチャレンジした美容のジャンルは何でしたか?(複数回答可)」と質問したところ、「メイク」(34人)が最も多くの人気を集めました。新しいコスメや少し高価なコスメを試すなど、自由に使えるお金が増えたことで、よりメイクを楽しんでいる様子がうかがえます。
次いで、「ヘアカラー」(24人)や「フェイシャル・スキンケア」(20人)が上位にランクイン。ヘアカラーは印象を変えて気分転換に、スキンケアは身だしなみとして重要視されていることがうかがえます。
また、4位には「ネイル」(17人)が入りました。オフィスでも馴染みやすいシンプルなデザインや、自分らしさを表現できるネイルケアに初任給を使う新社会人の方が見られます。
ネイルは、プロフェッショナルな印象を与えるだけでなく、自己表現の一つとしても注目されており、初任給で自分へのご褒美として選ぶ方が多いようです。
9割を超える方が美容アイテムでセルフケアしてみたいと回答

次に「美容アイテムを使ってセルフケアしてみたいですか?」という質問に対し、「やや思う」と回答した方が51.5%と最も多く、次いで「とても思う」が45.6%という結果になりました。「やや思う」「とても思う」を合わせると97.1%となり、9割を超える方がセルフケアに意欲を示していることがわかります。
一方、「あまり思わない」は2.9%、「全く思わない」は0.0%と、否定的な意見はごく少数にとどまりました。
総じて、セルフケアは女性からの関心が高く、どのような美容アイテムを使っているのか気になるところです。
新生活で一番欲しい美容アイテムは「化粧品」

次に「欲しい美容アイテムはなんですか?(複数回答可)」と質問したところ、1位は「化粧品」(48人)でした。メイクアップ製品やスキンケア用品など、日々の美容ルーティンに欠かせないアイテムへの需要が高いようです。
2位は「美顔器」(37人)で、自宅で手軽にエステ気分を味わえるのが人気の理由と考えられます。3位には「スチーマー」(32人)がランクイン。肌の潤いを保つためのケアに関心が集まっていることがわかりました。
また、7位には「ジェルネイルセット」(23人)がランクイン。自宅でプロ並みのネイルケアを楽しめるジェルネイルセットは、初任給で自己投資したいアイテムとして人気を集めているようです。
あったら嬉しい社内ルール第1位は「ヘアカラーOK」

次に「社内のルールや規則であったら嬉しい項目はありますか?(複数回答可)」と質問したところ、第1位は「ヘアカラーOK」(73人)でした。自己表現の一環として、髪色を自由に選べることへの期待が高いようです。
続いて「ネイルOK」(68人)が2位で、多くの新社会人が手元の美しさを保ちたいという願望を持っていることを示しています。ネイルは自己表現の一つであり、プロフェッショナルな印象を与えながらも、個性を表現できる手段として望む声が多いことを表しているのではないでしょうか。
3位は「髪型自由」(66人)で、ヘアカラーと同様、個性的なヘアスタイルを楽しみたい気持ちが表れています。
髪や化粧品ほどではありませんでしたが、ネイルも各設問で多くの票を獲得しており、新社会人でネイルを望む、また力を入れたいという様子がうかがえました。ネイル禁止の職場が多いことが影響し、髪や化粧品ほど票を獲得できていなかった可能性も考えられます。
職場環境の多様化が進む中で、ヘアカラーやネイルに関する規則も柔軟に見直されてきています。職場で許可されれば従業員のモチベーションが上がり、さらに今まで接点がなかったような優秀な人材が応募してくる可能性も高まります。
髪への規則はもちろん、ネイルへの意欲も高い結果がうかがえました。衛生面や印象面などの問題からネイルができない職場もありますが、社内ルールがなければ挑戦してみたいという女性が多いようですね。
新社会人初日のネイルイメージカラーは「ベージュ」が圧倒的最多

ネイルOKを望む女性も多いことがわかったところで、最後に「仮にあなたが新社会人の場合、入社初日にネイルするならどんなカラーをイメージしますか?」と質問したところ、「ベージュ」(66人)の回答が最も多く、回答数は圧倒的多数でした。落ち着いた印象で好感度が高く、オフィスにも馴染みやすい色として人気のようです。
2位は「ピンク」(50人)で、女性らしさを演出しつつも、明るく前向きな印象を与える色として支持されているようです。
3位には「白」(19人)がランクイン。清潔感があり、どんな服装にも合わせやすい実用的な選択肢として注目を集めているようです。
新社会人は、ベージュのような控えめながらも自己表現ができ、かつオフィスにも適したネイルカラーを好む傾向にあることが、この調査結果から明らかになりました。
まとめ
社会人になると自由に使えるお金が増え、おしゃれや美容に思い切り投資できる喜びが広がります。初任給でメイクやヘアカラー、そして自分らしさを表現するネイルに挑戦する方が多いことがわかりました。
新生活は期待と不安が入り混じるものですが、自分と向き合い、新しい自分を発見するチャンスでもあります。指先から髪の毛まで、自分らしさを表現しながら、ワクワクする毎日を過ごしましょう。
新生活を充実させるネイル情報なら『ネイル女子』

「ネイル女子」は、プロのネイリストがライターとして執筆する総合ネイルメディアです。
最新トレンドやネイルのケア情報、ネイルに関する専門的な知識を詳しく紹介しているほか、プロのネイリストがおすすめのネイルサロンを紹介しており、ネイルサロン検索サイトとしても利用できます。
「お得にできるネイルサロンはどこ?」
「最寄り駅から近くて口コミの良いネイルサロンが知りたい!」
ネイルサロン選びにおいて、このような悩みを抱えている方も少なくないでしょう。
ネイル女子では「プロのネイリストが、ネイルサロンを紹介する」という他では見られない独自のシステムによって、自分のこだわりや好みに合わせてネイルサロンを探せます。
新社会人で新しいスタートを切るあなたに、あなたらしい魅力を引き出すネイルとの出会いをネイル女子がサポート。プロのネイリストが厳選したサロンで、指先から、新しい自分を見つけてみませんか?
■ネイル女子:https://www.nailjoshi.com/
■お問い合わせ:https://www.nailjoshi.com/contact/
———————————————————
調査概要:新生活に関する調査
【調査期間】2025年2月6日(木)~2月11日(火)
【調査方法】インターネット調査
【調査対象】20~30代の社会人女性
【調査人数】103人
———————————————————
■アウトオブザボックス株式会社
https://www.outofthebox.co.jp/
・代表取締役:水本年成
・〒104-0033 東京都中央区新川1-3-9宮崎新川ビル4F
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで