PRTIMES
ジェネリック化粧品株式会社
さらなる認知拡大と開発、製造、組織強化への投資により事業成長を加速化

ジェネリック化粧品株式会社(本社:山梨県甲府市、代表取締役:新津和也、以下「当社」)はシードの第三者割当増資を実施し、資金調達したことをお知らせいたします。また、併せて同ラウンドにおけるデットファイナンスとして銀行融資を実施し、シードラウンドをクローズいたしました。
【資金調達の背景】
当社は「高品質な化粧品を民主化する」を企業理念として掲げ、「ジェネリック化粧品」というネーミングを商標登録し、高品質かつ低価格な化粧品を1人でも多くのお客様にお届けするため取り組んでまいりました。
2023年には自社工場を設立し、製造体制の強化を図るとともに、従来商品のブラッシュアップ、2024年には人気YouTube番組「通販の虎」に出演し認知を拡大したことで、沢山のお客様との出会いを経て、着実に歩みを進めてまいりました。
化粧品業界は近年、オンライン市場の拡大や消費者の価格意識の高まりを背景に、新しいブランドが次々と登場しています。その中で、当社の『高品質×低価格』のビジネスモデルが市場で求められており、今回の資金調達を機にさらなる競争力を高めていきます。
当社は現状に甘んじることなく、更なる成長と市場拡大を目指すため、資金調達を決定いたしました。
【資金の活用と今後の展望】
今回の資金調達により、以下の施策を推進してまいります。
組織強化:新たな人材の採用および社内教育の充実を図ります。
基盤の拡張:自社工場の生産能力を高め、安定供給を実現します。
社会への認知とブランドの浸透:マーケティング強化を通じ、より多くのお客様に周知し、当社製品をお届けします。
新商品の開発と従来商品のブラッシュアップ:市場のニーズに応じた新たな製品開発や、既存商品の品質向上に取り組みます。
今回の資金調達を通じて、当社はより一層の企業成長を遂げ、お客様にとって価値ある商品を提供し続けてまいります。引き続き、皆様のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
【資金調達概要】
調達方法:第三者割当増資およびデットファイナンス
シリーズ:シード
資金使途:組織強化、基盤の拡張、ブランドの浸透、新商品の開発と従来商品のブラッシュアップなど
投資家および銀行:以下の方々を引き受け先としています。
・新規引受先
株式会社Vision Platform
個人投資家
・銀行からの調達
山梨中央銀行
【代表コメント】
ジェネリック化粧品株式会社
代表取締役 新津 和也
この度、シードラウンドで資金調達を達成できましたこと、当社の想いに共感し、共に未来を描いてくださる各投資家様、銀行様に心からお礼を申し上げます。
創業時から「高品質な化粧品を民主化する」を理念に誰もが価格面で断念することなく自分らしい美しさを楽しめる社会の実現を目指し事業を展開してまいりました。
これからもこの想いを忘れることなく、今回調達させていただいた資金を活用し、お客様ファーストのサービスやプロダクトをさらに多くのお客様にお届けできるよう尽力してまいります。
【会社概要】
会社名:ジェネリック化粧品株式会社
所在地:山梨県甲府市国母4丁目3-40
代表者:代表取締役 新津 和也
事業内容:化粧品の開発・製造・販売
設立:2021年
URL:https://www.generic-cosmetics.co.jp
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで