PRTIMES
NOSE SHOP株式会社
新製品「ファブリックソフナー」に、休耕田で栽培された有機JAS認証の玄米を原料とする「オーガニックライスエタノール」を採用。ブランド誕生3周年を迎え、上質な香りとともにサステナブルな原料の使用を強化。

KO-GUファブリックソフナー
ニッチフレグランスの専門店「NOSE SHOP(ノーズショップ)」がプロデュースする、デイリーフレグランスブランド「KO-GU(コーグ)」は、今春発売した新製品「ファブリックソフナー」に国産・植物由来の「オーガニックライスエタノール」を採用。ブランド誕生から3周年を迎えたこの春、「KO-GU」はサステナブルな原料の使用を強化し、より豊かな暮らしにつながる選択を香りを通じて提案します。
今回「KO-GU」が採用したのは、耕作が行われていない“休耕田(きゅうこうでん)”を再生して栽培された、有機JAS認証の玄米による「オーガニックライスエタノール」。地元の農家と契約栽培したトレーサブルなオーガニック米を発酵した日本発のエタノールです。
国際認証取得の高品質な「オーガニックライスエタノール」の活用

オーガニックライスエタノール
「オーガニックライスエタノール」は、岩手県奥州市の休耕田で育てられたオーガニック米(有機JAS認証)を使用したサステナブルな原料。柔らかな肌触りが特長のトレーサブルなエタノールです。
使用している玄米は、食品のオーガニック認証である「有機JAS認証」を受けているほか、世界で最も厳しいオーガニック認証制度とも言われる、アメリカ農務省(United States Department of Agriculture)のオーガニック認証制度「USDA NOP Organic」も取得。
その他、エタノールとしての品質にも徹底してこだわり、玄米をそのまま発酵。オーガニックコスメの世界基準認証である「COSMOS」も取得しています。また、耕作が行われていない土地をさす“休耕田”を有効活用しただけでなく、地元の農家との契約栽培によって、国内でも珍しい国産オーガニックエタノールの製造につながっています。
今回「KO-GU」は、原料である玄米の品質はもちろん、化粧品としての安全性も追求したオーガニックライスエタノールを「ファブリックソフナー(柔軟剤)」という身近なプロダクトに採用しました。
サステナブル素材で業界を先導する「ファーメンステーション」

岩手県奥州市
ファーメンステーションは「Fermenting a Renewable Society(発酵で楽しい社会を!)」をパーパスに、未利用資源を再生・循環させる社会を構築する研究開発型スタートアップ企業。岩手県奥州市に自社工場(奥州ファクトリー)を持ち、独自の発酵・蒸留技術でフードロス/ウェイストおよびその他未利用バイオマス由来のエタノールやサステナブルな化粧品原料などを開発・製造しています。
原料を育てる土地からこだわり、休耕地となった土地を再生。未利用の土地を再生させ有効活用することを、“未利用資源の活用”と捉え、お米を粗原料にした化粧品原料を製造しています。また、「オーガニックライスエタノール」製造のほか、米発酵後の粕である「米もろみ粕」を地元の家畜のエサとして活用。家畜の糞は肥料として畑や田んぼに還すことで、資源循環の輪を作っています。さらに、社会・環境・地域に配慮した企業のみが取得できる国際認証「B Corp」も取得しています。
KO-GUのファブリックソフナーで、未来に続く心地よい循環を

KO-GU(コーグ)
洗うたび、ふんわりやさしい香りが広がり、気持ちまで軽やかにするKO-GUの柔軟剤。自分と環境にやさしいサステナブルな選択が、未来へ続く心地よい循環を生む。毎日の洗濯時間を、心整えるひとときに変える、香水未満のちょうどいい贅沢をお届けします。
自分にも環境にもやさしい洗濯
今春発売したKO-GUのファブリックソフナーに、ファーメンステーションが手がける「オーガニックライス・エタノール」を配合。
原料の製造では、水資源の削減や100%再生可能エネルギーの活用など環境に配慮した製法を採用し、サステナブルな考え方と製造方法で開発されています。その他、原料の天然由来成分を95%以上使用、オーガニック成分、アップサイクル成分を配合したヴィーガン処方です。
香水未満の、ちょうどいい贅沢
香水未満のほのかに残る香り付けが特徴。おしゃれ着洗濯にも対応しています。

KO-GUファブリックソフナー
【製品詳細】
KO-GUファブリックソフナー
全2種(ムスク/モス)
価格|3,300円(税込)
容量|520ml
発売日|2025年3月14日(金)
全成分|水、エステル型ジアルキルアンモニウム塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、エチレングリコール、無機塩、発酵エタノール、香料、カキタンニン、グレープフルーツ種子抽出物、カチオン化セルロース、防腐剤
【その他特徴】
不使用成分:石油由来界面活性剤、蛍光増白剤、合成着色料、動物由来原料、パラベン、シリコン

ファーメンステーション(未利用資源)
ファーメンステーション
「Fermenting a Renewable Society(発酵で楽しい社会を!)」をパーパスに、未利用資源を再生・循環させる社会を構築する研究開発型スタートアップです。岩手県奥州市に自社工場(奥州ファクトリー)を持ち、独自の発酵・蒸留技術でフードロス/ウェイストおよびその他未利用バイオマス由来のエタノールやサステナブルな化粧品原料などを開発・製造しています。これらのアップサイクル原料を化粧品・日用品の原料やその他バイオプラスチック等の産業資材の中間原料として製造販売する原料事業のほか、自社ブランドによるオーガニック化粧品事業、原料提案から製品開発まで一貫して引き受けられる化粧品・ライフスタイル製品等のODM/OEM事業を行っております。また、食品・飲料工場の製造過程等で出る副産物・食品残さなどの様々な未利用資源を活用しアップサイクルすることで、新たな高付加価値の商品を生み出す事業開発を大企業との共創を通じて取り組んでおります。
エタノールの製造過程で生成される発酵粕は、化粧品原料や地域の鶏や牛の飼料として利用し、さらに鶏糞は水田や畑の肥料にするなど、廃棄物ゼロの循環型モデルを構築し、地域循環型社会の形成にも取り組んでおります。
また、地域社会、環境、カスタマー、従業員に対して多面的・包括的な利益を生む事業活動を実践する企業を認証する国際的な制度「B Corp 認証」を取得しています。

KO-GU(コーグ)
KO-GU(コーグ)
生活の道具としての香りを提案するフレグランスブランド「KO-GU(コーグ)」は、日本生まれのデイリーフレグランス。毎日の暮らしを鮮やかに彩る日本製の高品質な香り。香水の本場グラースで調香した、世界最高級の天然香料を主体とした極上の香料の良さを最大限に引き出すために無濾過製法にて八ヶ岳で生産。植物由来のアルコールを使用し、環境 負荷を抑えて人体への優しさを追求しています。年齢・性別を問わずすべてのお客様にシンプル・クリーン・ナチュラル な優しいフレグランスを毎日使いやすいフェアな価格で提供します。人体への安全性、環境と生物多様性に配慮した上で 、日常の香りとして幅広く受け入れられ、「良い香り」の新たなスタンダードとなることを目指しています。好きな香り の基準を知ることは自分自身を知ること。たくさんのバラエティの中からお気に入りを見つけて、そのときの気分で香り を選び、自分なりにカスタマイズもできる。KO-GUは積極的・能動的に香りと寄り添う新しい生活様式を提案します。
【KO-GUの掲げる「5つのNO」】
1. アート
香水には欠かせない要素であるストーリーとヴィジュアルを極限までカット。あえてアート性を排除してシンプルにすることで、道具としての香りと位置づけ、ユーザー自身の創造性に委ねることを第一にしました。
2. ハイプライス
世の中の香水は高すぎて、買えないっ!世の中の香水の容量は多すぎて、使い切れないっ!そんな皆さんの心の声に応えるために、最高の香りの品質を達成しながら様々なムダを排除することでハイプライスを否定することも実現しました。
3. コモンセンス
香水はこう使うべきです。香水はこうあるべきです。そんな常識を一旦忘れて、お好きに使ってください。髪にも体にも洋服にも、お部屋の香りとしても使えます。組み合わせしてカスタマイズした香り作りもオススメします。
4. ジーニアス
天才調香師の作る歴史に名を残す独創的な名香ではありません。日常に溶け込むシンプルな香りです。皆さんの手でカスタマイズすることもできます。テクノロジーの力も使い、これらの香りは民主的に進化していきます。
5. インパクト
動物実験を否定するのも、環境負荷を抑えるのももう当然のこと。生分解性の高い原料を使用し、動物由来原料を積極的に使用せず、プラスチックを極力減らし、再生紙を利用し、輸送時のCO2排出を抑えることに取り組んでいます。それともう一つ、人の嗅覚へのインパクトも抑えました。

KO-GU 新宿
[店舗一覧]
KO-GU 新宿
住所|東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿 ルミネ1 B1F TEL 03-6279-0112
KO-GU 池袋
住所|東京都豊島区南池袋1-28-2 池袋パルコ本館 2F TEL 03-6384-4000
KO-GU 大阪
住所|大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア大阪 ルクア イーレ 2F TEL 06-4256-7605
KO-GU渋谷
住所|東京都渋谷区神宮前6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 2F TEL 03-6805-0988
KO-GU オンラインストア
https://ko-gu.com/

NOSE SHOP
NOSE SHOP
かつて“香水砂漠”と呼ばれた日本に、先陣を切って新しい香りの風を吹き込んだNOSE SHOP(ノーズショップ)。日本初のニッチフレグランス専門店として、2017年8月にスタート。大きな鼻のオブジェや、鼻を色とりどりに塗られた石膏像を目印に、現在、東京、大阪、名古屋など、主要都市を中心に12店舗を展開しています。高級ブランドのイメージや、専門知識が必要というイメージを払拭し、香水初心者から愛好家まで、誰もが自由で気軽に楽しめる空間を提供。世界中の新進気鋭なフレグランスブランドを、独自の視点でセレクトし、最上級の香りと共に暮らす喜びや楽しさを届けることを目指しています。名物企画として、ミニ香水がランダムに当たるコンテンツ「香水ガチャ(R)︎」を展開。その他、デイリーフレグランスブランド「KO-GU(コーグ)」のプロデュースも手掛けるなど、香りのイベント、香りのメディアとしての情報発信やリアルなワークショップなどを開催し、常に新しい香りの体験を提供しています。
https://noseshop.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで