PRTIMES
Aiロボティクス株式会社
Aiロボティクス株式会社(所在地:東京都港区 / 代表取締役社長:龍川誠)が展開するスキンケアブランド Yunth(ユンス)は、UVカット効果において国内最高値※1 SPF50+・PA++++に加え、美白※2と肌荒れ防止※3を同時に叶える人気の「生VCトーンアップUV[医薬部外品]」の新色<ピンク>を、2025年6月12日(木)より発売いたします。
「生VCトーンアップUV」は、Wの有効成分※4を配合し、紫外線対策しながらスキンケア効果も叶える“日焼け止め”です。これまで、自然なトーンアップ※5で明るい素肌感を引き出す<クリア>、毛穴※6や色ムラを補正※5する<ベージュ>の2色を展開しており、今回新たに<ピンク>が仲間に加わります。新色<ピンク>は、黄ぐすみを自然に補正※5し血色感をプラス。厚塗り感のない自然なカバー※5で、ナチュラルに肌トーンを整えながら、崩れにくさも追求し、ツヤ肌に仕上げます。石鹸で簡単にオフできる処方で、軽やかにメイクを楽しみたい日や休日にも最適です。紫外線対策・美白※2・肌荒れ防止※3・トーンアップ※5のすべてをこの1本で叶える、新しい日常のUVケアです。
※1 国内最高値:SPF50+PA++++ ※2 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ ※3 グリチルリチン酸ジカリウム ※4 L-アスコルビン酸2‐グルコシド、グリチルリチン酸ジカリウム ※5 メイクアップ効果による ※6 うるおいを与え、毛穴の目立ちにくい滑らかな肌へ
商品特長
1.美白と肌荒れ防止のWの有効成分配合
有効成分L-アスコルビン酸2-グルコシドとグリチルリチン酸ジカリウム配合で、美白※1と肌荒れ防止※2を叶えます。
2.美容液成分がたっぷり70%以上配合
Yunthでおなじみ生ビタミンC※3ほか、3種類のセラミド植物由来成分※4をナノ化した、ナノセラミドMIXがしっとりとした肌なじみとうるおいを実現。たっぷりの美容液成分が紫外線をケアします。
3.5⾊パールによるルミナスミラー効果で自然にトーンアップ
くすみをカバーするゴールド・レッドと、立体的な透明感を演出するシルバー・ブルー・バイオレッド の、5⾊のカラーパールで光を味方に美ツヤ肌へ※5。
4.国内最高値※6 SPF50+PA++++の最強※7のUVカット効果
5.カバー力と石鹸オフを両立
ほんのり血色感をプラスしながら黄ぐすみをケア。石鹸オフ可能で、毎日の軽やかなメイクにもぴったり。
6.お肌に優しい6つのフリー
旧表示指定成分、パラベン、鉱物油、香料、タール⾊素、アルコール
※1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ ※2 グリチルリチン酸ジカリウム ※3 アスコルビン酸(保湿) ※4 NP、NG、AP(保湿) ※5 メイクアップ効果による ※6 国内最高値:SPF50+PA++++ ※7 最強とはYunthシリーズ内におけるUVカット効果(SPF50+PA++++)が自社最高数値であること
商品概要
商品名:生VCトーンアップUV ピンク[医薬部外品]
販売名:薬用トーンアップUV PVCピンク
内 容:日焼け止め乳液・化粧下地
容 量:30g
価 格:2,970円(税込)
発売日:2025年6月12日(木)発売
販売チャネル:全国のバラエティストア、ショッピングモール(Amazonや楽天市場など)、Yunth公式 サイト ※一部先行発売あり
<使用方法>
スキンケアを終えた後にご使用ください。顔の中心から外側に向かって薄くムラなく伸ばします。気に なる部分には重ね塗りし、最後に全体をハンドプレスしてなじませます。
日焼け止め乳液として、また化粧下地としてご使用いただけます。
スキンケアブランド「Yunth」
“毎日のスキンケアを私らしく楽しく幸せな時間に。いくつになっても自分を愛して自分の気持ちに素直に”という想いから誕生。“使用期限30秒”の生ビタミンC(アスコルビン酸)配合の「生VC美⽩美容液」をはじめ、肌が本来もつ美しさを目覚めさせ、開花へと導くワンステップ上のスキンケアを展開して います。
Instagram:@yunth.official
AIテクノロジーを駆使してD2Cブランドを連続的に創出し事業を展開。現在、スキンケアブランド「Yunth(ユンス)」、美容家電ブランド「Brighte」を主要ブランドとして、商品のラインナップを拡大しています。
Yunth リクルートサイト:https://yunth.jp/shop/pages/recruit
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
2025年6月16日(月)23:59まで
2025年6月16日(月)23:59まで
2025年5月16日(金)23:59まで
2025年5月16日(金)23:59まで
2025年4月16日(水)23:59まで