PRTIMES

BOTANIST数量限定「フルーツトマト&ローズマリーの香り」7月1日新発売 ”晴れた朝のガーデンで、トマトを摘んだ瞬間”から着想

株式会社I-ne

~夏も滑らかな美髪へ導くトマトオイル*1と国産ローズマリー葉水*2配合~

株式会社I-ne(大阪市中央区)が展開するボタニカルライフスタイルブランド【BOTANIST(ボタニスト)】は、数量限定品「フレグランスコレクション フルーツトマト&ローズマリーの香り」のヘアケア&ボディーケア全9商品を2025年7月1日(火)より 公式オンラインストア、各ECモール、全国のドラッグストア・バラエティショップ (一部店舗除く) にて順次発売します。

意外にいい香り!と驚く「フルーツトマト&ローズマリーの香り」

「植物と共に生きる」というブランドコンセプトに基づき、季節ごとの植物をテーマにした限定品を展開しているBOTANIST。第6弾は、ニッチフレグランス界隈でグローバルトレンドとなっている「トマトの香り」を採用。

この香りは、トマトと聞いて最初に想像するものとは違っているかもしれません。
まず感じるのは青々とした植物の葉を思わせるような瑞々しいハーバル感。その後完熟感のあるトマトやミュゲなどフローラルなハーモニーが心地よく香り、ラストには落ち着きのあるウッディが穏やかに持続します。塗布直後 ~洗い流し ~ドライ後で、3段階の香調が楽しめます。
本シリーズ共通でトマトオイル*1と国産ローズマリー葉水*2や、乾燥による紫外線ダメージをケアする植物成分を配合し、夏から秋にかけての特に気になる髪ダメージにも対応。
最初から最後まできっとその意外性に驚く、そんなトマトの香りが限定発売します。

*1 トマト種子油(エモリエント成分) *2 保湿成分

商品特長

1.晴れた日の朝のガーデンをイメージした「フルーツトマト&ローズマリーの香り」
すっきりとしたローズマリーの香りと、 摘みたてのような甘いフルーツトマトと ミュゲの香りが爽やかに広がる香り。
香料の採取には、加湿状態で花の香り立ちが強まるメカニズムをヒントに開発された、トマトリーフにストレスを与えない方法を採用しています。 また、シャンプー・トリートメントは、泡立て時からドライ後までの香りの移り変わりを楽しむことができます。

・TOP(泡立て・塗布直後):フレッシュなベルガモット、トマトリーフ、ローズマリー、バジルといったハーバルグリー ンが爽やかに香り、続いて、瑞々しいカシスの香りが明るく広がります。

・MIDDLE(洗い流し時):完熟感のあるトマトが香り、ローズ、ミュゲといった瑞々しいフローラルのハーモニーが心地よく香ります。

・LAST(ドライ後):大地の恵みを感じるウッディの心地よい香りが持続するようにアレンジしました。

2.毛髪を保湿し、頭皮にうるおいを与え健やかに保つトマトオイル*1と国産ローズマリー葉水*2配合
・なめらかな美髪へ導く、トマトオイル*1
トマトの廃棄部位である種を活用したアップサイクル原料を採用しています。髪の保湿や、まとまり、ツヤ感のある髪へ導きます。

・頭皮にうるおいを与える、香川県産のローズマリー葉水*2
国産原料を用いて、植物の持つ成分と香りを水蒸気蒸留によって抽出したフローラルウォーターです。
溶剤抽出や化学的処理を行わず、植物の持つ成分をそのまま抽出しています。

3.夏から秋にかけての紫外線ダメージ*3をケアする植物成分配合
・オリーブ果実油*4
オリーブの果実から得られるオイルで、紫外線による乾燥ダメージを受けた頭皮や髪を保湿します。
・ハトムギエキス*5
ハトムギの種子から得られる抽出物で、しっとりうるおいのある肌や頭皮に導く保湿成分です。

*1 トマト種子油(エモリエント成分) *2 保湿成分 *3 乾燥による 
*4 エモリエント成分 *5 ハトムギ種子エキス(保湿成分)

フルーツトマト&ローズマリーシリーズのコンセプト

晴れた日の朝のガーデンの香り
フルーツトマト&ローズマリー

夏の朝、まだ静かな庭。
赤いトマトが陽を浴びて輝いている。
そっと手を伸ばし、みずみずしい赤い実を摘み取ると
柔らかな日差しに照らされた、葉の光の粒。
フルーティーなトマトと爽やかなローズマリーの香り。
なんて、美しい瞬間なのだろう。
一日の始まりは静かで、優しい。