PRTIMES
株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、全国20歳~69歳の男女を対象に「メガネやカラーレンズに関する調査(2023年)」を実施しました。アウトドアやビジネスシーンなど、様々な用途に合わせてメガネのレンズが選べるようになってきた昨今。今回は、所持しているメガネの種類やカラーレンズのメガネの使用状況・意向について調べました。
◆自主調査リリースの続きはこちらへ ⇒ https://www.cross-m.co.jp/report/life/20230823glasses/

■調査結果
「度あり」メガネの所有率は全体の65.2%。「度なし」メガネの所有率は21.2%。<図1>
「度あり」カラーレンズのメガネの所有率は10.5%。「度なし」カラーレンズのメガネの所有率は17.2%となった。

カラーレンズのメガネの使用意向は28.0%。20代は36.9%と意向が高い。<図2>

カラーレンズのメガネの使用シーンは「日常的に光をおさえるため」が43.7%でTOP。「車を運転するとき」「紫外線をカットしたいとき」も4割台で続く。<図3>
男性は「車を運転するとき」が52.0%で最も高い。使用意向のある人が使ってみたいと思うシーンとしては「紫外線をカットしたいとき」「日常的に光をおさえるため」などの実用的な面に加え、「おしゃれをしたいとき」が24.0%で5位にあがった。使用意向のある女性は「紫外線をカットしたいとき」が62.0%と高い。<図4>

メガネのお悩みとしては、「ずれ落ちる」「レンズが高い」「用途別の使い分けが面倒」などの意見が多く聞かれた。こだわりとしては、「レンズの機能性」や「フレームのデザイン」、「ファッションに合ったもの」といった意見があがった。<図5>

◆クロス集計表のダウンロードはこちらへ ⇒ https://www.cross-m.co.jp/report/life/20230823glasses/
■調査項目
□属性設問
□持っているメガネの種類
□カラーレンズのメガネの使用意向
□カラーレンズのメガネの使用シーン
□メガネに関する悩み・こだわり
■調査概要
調査手法 : インターネットリサーチ(クロス・マーケティング セルフ型アンケートツール「QiQUMO」使用)
調査地域 : 全国47都道府県
調査対象 : 20~69歳の男女
調査期間 :2023年8月18日(金)~8月21日(月)
有効回答数 : 本調査1,100サンプル
※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります
【会社概要】
会社名 : 株式会社クロス・マーケティング https://www.cross-m.co.jp/
所在地 : 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F
設立 : 2003年4月1日
代表者 : 代表取締役社長兼CEO 五十嵐 幹
事業内容 : マーケティングリサーチ事業、マーケティング・リサーチに関わるコンサルテーション
◆本件に関する報道関係からのお問い合わせ先◆
広報担当 : マーケティング部 TEL : 03-6859-1192 FAX : 03-6859-2275
E-mail : pr-cm@cross-m.co.jp
≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫
本リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。
<例> 「マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した調査によると・・・」
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで