PRTIMES
園児とママ・パパの情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」を発行する株式会社こどもりびんぐ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:藤田基予)では、「シルミル研究所」としてリサーチ事業を展開しています。今回、シルミル研究所では「美容」をテーマに全国の女性を対象とした調査「ウーマンリサーチ」を実施。その結果の一部を紹介します。
■「近所へのゴミ出し」はノーメイク派が7割強、 約3割は在宅時もメイクをする
今回の調査の中で、未就学児の子どもがいるママのメイク事情をリサーチ(回答者数542人)。日常のさまざまなシーンで「ノーメイク」「簡単メイク」「フルメイク(しっかりメイク)」、いずれの場合が多いのかをヒアリングしました。ノーメイク派で一番多かったのは「近所へのゴミ出し」で7割以上。一方で、 「在宅時」も何らかのメイクを施している人が29.5%いました。「在宅時」よりも「ゴミ出し」のほうがノーメイク率が高いのは、「メイクする前に朝イチでごみを出す」という人がいると推測されます(※1)。
子ども中心のシーンではノーメイク2割弱、簡単メイク7割、フルメイク1割強(※2 )
「幼稚園・保育園の送迎」「子どもの習い事の送迎」「子どもと近くの公園に遊びに行く」という子ども関連の日常に関しては、2割弱がノーメイク、7割が簡単メイク、1割強がフルメイクというほぼ統一の結果に。園にお迎えに行ったあと、習い事の送迎があったり、公園で遊んだりと、そのまま一日の一連の流れになることが多く、その合間にメイクをする人が少ないのが理由だと思われます。
「仕事に行く」は簡単メイクは約4 割、フルメイク率が高いのは「大人同士で楽しむ場」(※3)
最もフルメイク率が高かったのは「ママ友以外の友人との食事会・お茶会」で82.8%、また「ママ友との食事会・お茶会」でも77.9%と高い数字に。普段からよく会う「ママ友」でも、たまにしか会わない「ママ友以外」でも大きな違いは出ず、「大人同士で楽しむ場」では、「きちんとメイクをしてオシャレしたい」気持ちになる人が多いようです。一方、「仕事に行く」シーンでは、フルメイク派は59.6%。簡単メイクで済ませる人も36.5%いて、同じ大人社会でのシーンですが、「プライベート」と「オフィシャル」の違いが顕著に出た結果となりました 。
「自家用車」より「電車」でのおでかけのほうがメイク率が高い(※4)
「自家用車」でのショッピング・レジャーより、「電車」でのショッピング・レジャーのほうが、メイク率が高いことが分かりました。自家用車では身近な施設に行く傾向が、電車の方が都心や華やかな場所、きちんとした場所に出かける傾向があるのではと推測されます。
■メイクをする理由1 位、20 代後半「きちんと見せたい」、30 代前半「キレイな自分でいたい」
下記のグラフ(複数回答)は、メイクをする理由をヒアリングした結果です。世代別にみると、全体1位の「きちんと見せたい」は「25~29歳」でも1位に。 そのひと世代上の「30~34歳」では「キレイな自分でいたい」 が1位になり、世代ならではの女ゴコロが垣間見えました。また、「45~49歳」では、1位は「きちんと見せたい」と僅差で「マナーだと思っているから」が2位になりました。
■トレンドを意識しているのは約6 割、そのうち3 割は「うまく取り入れられていない」と回答
トレンドについては、「積極的に取り入れている」5.0%、「少し取り入れている」23.8%、「意識しているがなかなか取り入れられていない」32.5%という結果に。子育てや家事、仕事と忙しい毎日の中でも、トレンドを意識してメイクを楽しみたいと思っている人は約6割いるものの、3割強の人が、なかなかうまく取り入れられていないのが実情のようです。美容についての情報源は下記グラフの通り(複数回答)。世代別にみると、SNSの活用度は20代~30代で高いものの、ほぼどの世代でも「店頭」と回答した人が3割以上となっており、リアルに商品を見て、試して、検討することを重要視する人が一定数いることが分かりました。
■フェイスパウダーの利用率は55.1%
ウーマンリサーチでは、 2023 年6 月~7 月に全国の Web会員を対象に 「 フェイスパウダー 」 についての調査を実施 。 回答者 1189 人中 、 フェイスパウダーを使用している人は 55.1%で、購入時に重視したことは下記グラフの通り(複数回答)。 購入する場所の1 位は「ドラッグストア・薬局」で44.9%とほぼ半数、2 位「通販サイト」23.5% 、3 位「百貨店」19.1% と続きます。「公式メーカーサイト」は9.6%にとどまり、ドラッグストアや通販サイトなどで、お得に賢く購入している様子がうかがえます。
【女性が選ぶ「フェイスパウダー」利用率ランキング】
第1 位 キャンメイク/マシュマロフィニッシュパウダー
第2 位 コーセー/コスメデコルテ フェイスパウダー 00
第3 位 カネボウ化粧品/ミラノコレクション フェースアップパウダー2023
【女性が選ぶ「フェイスパウダー」満足度ランキング】
第1 位 クレ・ド・ポー ボーテ/ル・レオスールデクラ
第2 位 コーセー/コスメデコルテ フェイスパウダー00
(同率)ジバンシイ/プリズム・リーブル
第3 位 カネボウ化粧品/ミラノコレクション フェースアップパウダー2023
【調査概要】 期間:2023.6.23 ~ 7.9 「あんふぁんWeb 」「ぎゅってWeb 」会員、こどもりびんぐアンケート会員に対しWeb で調査を実施/調査対象:フェイスパウダー=イネスフリー ノーセバム ブラーパクト/イネスフリー ノーセバム ミネラルパウダー NN/エレガンス ラ プードル オートニュアンス/花王 PrimavistaEX マットパウダー 超オイリー肌用/カネボウ化粧品 ミラノコレクション フェースアップパウダー2023/キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー/クレ・ド・ポー ボーテ ル・レオスールデクラ/コーセー コスメデコルテ フェイスパウダー 00/コーセー メイクキープパウダー/資生堂 ホワイトルーセント ブライトニング スキンケアパウダー NN/ジバンシイ プリズム・リーブル/NARS ソフトマット アドバンスト パーフェクティングパウダー/NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト NN/ByUR セラムフィット ルースフェイスパウダー/VTCOSMETICSCICA ノーセバム マイルドパウダー/その他(五十音順)、ハンドクリーム=アトリックス ビューティーチャージ ナイトスペリア/アベンヌ モイスチャライジング 薬用ハンドクリーム/イソップ アンドラム アロマティック ハンドバーム/ヴァセリン オリジナルピュアスキンジェリー/エーザイ ザーネクリームEE/資生堂 パワライジング ハンドクリーム/シロジャム ハンドクリーム/ディオール ハンドクリーム/日興リカ サンホワイト ハンドクリーム/Neutrogena インテンスリペア ハンドクリーム/PLuS プリュ ナチュラルオリジン ハンドクリーム/メンターム メディカルクリームGG/ヤーマン プロ業務用ハンドクリーム/ユースキン ハンドクリーム/ロクシタン シアハンドクリーム/その他(五十音順)
【回答者プロフィール】 エリア:全国の女性1189 人 年代:20 代以下4.0% 、30 代39.9% 、40 代33.9% 、50 代以上22.2% 、独身14.6% 、既婚85.4% 、子どもあり82.1% 、子どもなし17.9% 、 データは小数点2 位以下四捨五入
株式会社こどもりびんぐは、小学館グループで園児とママ・パパ向け情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」の発行、ウーマンリサーチ等女性を対象とした「リサーチ事業」を展開するメディア事業者です。今後もウーマンリサーチでは、さまざまなテーマで調査を実施し、子育て中のママのインサイトなどを分析・報告してまいります。また、第1 位を受賞された企業には、受賞ロゴ・調査データ活用のご提案もしております。受賞ロゴは店頭ツール・商談資料・ブランドサイト・SEO 対策等、幅広くご活用いただけます。詳しくはお問い合わせください。
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社こどもりびんぐシルミル研究所 担当:相良、飯塚、又木
TEL:03 5244 5761 Email:woman.research@kodomoliving.co.jp
https://kodomoliving.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで