PRTIMES
ポーラ・オルビスホールディングス(本社:東京都中央区、社長:横手喜一)の「美肌ウェルネスプロデュースプロジェクト(補足資料1)」では、島根県の温泉を対象とした研究による6種類の美肌泉質の知見(補足資料2)を活かし、島根県(知事:丸山達也)のサポートを得て、からだとこころのウェルネスと美を目指した体験プログラムの構築を開始しました。第1弾として、2つの宿でのサービス導入が決定。また、報道関係者の方を対象として、各宿での体験説明会を開催します。

もっと体験いただきたい美肌泉質の魅力をポーラ・オルビスがプロデュ―ス
美肌ウェルネスプロデュースプロジェクトは、「人も、地域も、美しく。」をテーマに、肌を見つめ、からだとこころを健やかで美しくすることを目指しています。これまでに島根県と連携して美肌泉質を分析した宿にヒアリングを実施。その結果から、その宿でしか体験できない魅力を楽しんでいただくには、美肌泉質の魅力をもっと活かす仕掛けが必要だと考えました。
そこで、希望するお宿に対して、肌科学のプロの視点でそれぞれの宿ならではの特長ある泉質をベースとした美肌ウェルネス体験プログラムの提供を開始します。第1弾として、温泉の美肌効果に着目したトップランナーである島根県の「はたご小田温泉」「なにわ一水」への導入が決定しました。
はたご小田温泉では2023年8月1日予約開始(10月1日以降の宿泊プランに導入)、なにわ一水では2024年2月から導入予定です。
美肌ウェルネス体験プログラム: 温泉と化粧品の融合
【各宿のお湯の美肌作用に合った入浴法】×【お湯に合ったスキンケア化粧品での湯上り後の肌ケア】で、宿ごとの魅力を実感できる体験プログラムです(補足資料3)。スキンケア品は、バラエティ豊かな自社グループの製品から厳選します。プログラム内容、使用製品、導入形態、導入時期は宿ごとにカスタマイズされます。
8月3日、導入予定のお宿で体験説明会を開催
メディアの皆さまに向けて、実際に導入されるサービス内容をご説明するとともに、ご希望の方に体験の一部を味わっていただける体験説明会を開催いたします。当日の内容や申し込み方法は次頁をご覧ください。
お宿での体験説明会のご案内
◆第1回
【日時】 8月3日(木)10:30~12:00 (温泉美容 実体験は11:00~12:00)
【会場】 島根県小田温泉 はたご小田温泉 (島根県出雲市多伎町小田208-3 https://odaonsen.jp )
【内容】 プログラムを実際に体験いただきながら、女将や美肌ウェルネスプロデュースプロジェクトからの体験サービスをご説明。その後、浴場にてはたご小田温泉のおすすめ美容入浴法をもご紹介します。
宿からのメッセージ:新しい体験サービスに込めた想い: 女将 石飛成夏
体験プログラムを作り出したサイエンスの考え方: ポーラ・オルビスグループ 山川弓香
美肌ウェルネスへの県の取り組み: 島根県観光振興課 調整監 板垣譲次
温泉美容 実体験(モデルによるデモンストレーションあり。ご希望の方はご自身でも体験いただけます。)
◆第2回
【日時】 2024年2月の開催を予定
【会場】 島根県松江しんじ湖温泉 なにわ一水 (島根県松江市千鳥町63 http://www.naniwa-i.com )
【内容】 詳細の決定は年内を予定しています。
第1回体験説明会お申込み
事前登録制となっております。 参加をご希望の方は、下記に必要事項をご記入の上、
下記枠内に記入し8月1日17時までにお送りください。
(株) ポーラ・オルビスホールディングス コーポレートコミュニケーション室 広報担当
返信先: FAX 03-3563-5543/webmaster@po-holdings.co.jp
ご不明点のお問い合わせ先: TEL 080-7587-9109(広報担当・奥村)
第2回体験説明会については、詳細決定後プレスリリースにてご案内いたします。
ーーーーーーーーーー
【補足資料1】 美肌ウェルネスプロデュースプロジェクトについて
宇宙ビジネスアイデアコンテストS-Booster2019においてポーラ・オルビスグループが「美肌ウェルネスツーリズム」で受賞したことをきっかけに、美肌ウェルネスツーリズムの事業化に向けてお客様のウェルビーイングと地方創生を両立する活動を開始(※1)。
その活動の一つである美肌ウェルネスプロデュースプロジェクトでは、今後も日本各地の自治体や温泉地などと連携し温泉の分析等を進めていきたいと考えています。
※1 「 “美肌県しまね”での『美肌ウェルネスツーリズム』推進に向け連携協定を締結」(2021年3月11日)
https://ir.po-holdings.co.jp/news/news/news-4977344957411656913/main/0/link/20210311_POHD_bihada_s.pdf
人も、地域も、美しく。
「美肌ウェルネスプロデュースプロジェクト」では、地域の自治体などと連携し、「人も、地域も、美しく(※2)。」を目指しています。肌を見つめ、からだとこころが健やかで美しくなる体験をプロデュース。地域を代表する観光事業者には、事業者のもつ観光資源の魅力を肌科学研究の視点から再発見し、輝かせることをサポートしてまいります。
※2 「地域も美しくなる」とは地域の魅力を見つけ出し輝かせること
●「温泉×肌サイエンス」 ウェブサイト
https://bihada-wellness.jp/spa-science/

●プロジェクトファウンダー(ポーラ・オルビスグループ社員)

●ファウンダーインタビュ―動画 https://youtu.be/Vvh2WXHKrJY

ーーーーーーーーーー
【補足資料2】 美肌作用の分析について
本研究では、角層や皮脂に着目した温泉の美肌泉質分析を行っています。分析結果をもとに、角層細胞への作用と皮脂を取り除く作用の組み合わせにより6タイプの美肌泉質に分類されることが分かっています(※3)(図1)。これまでに、島根県では19の温泉宿のお湯について分析を行いました(図2)。


※3 「『温泉はまさに天然の美肌アイテム』化粧品研究の肌分析技術で島根県の温泉 14 か所の美肌効果を分析」(2022年6月17日)
https://ir.po-holdings.co.jp/news/news/news5076556182779435863/main/0/link/20220617_POHD_onsen%20bihada_shimane.pdf
分析方法
●角層細胞への作用の分析
41℃の温泉水または精製水をろ紙に含ませ、腕に10分間置いた(図3)後、角層細胞を粘着テープで採取し染色・観察しました。肌のうるおい力や保護力との関連が分かっている「角層細胞のはがれ具合・大きさ・形」をもとに温泉の作用を判定しました。

●皮脂への作用の分析
皮脂成分の一つであるオレイン酸を付着させたろ紙を41℃の温泉水または精製水に16~18時間浸し、その後ろ紙に残った油分を染色・観察しました。不要な皮脂は肌トラブルの原因となるため、適切に取り除く必要があります。
ーーーーーーーーーーーーーー
【補足資料3】 体験プログラムについて
◆設計思想
従来の日本の温泉文化に肌科学的エビデンスをプラス
宿泊のお客さまが性別を問わず楽しめる
お宿ごとの接客オペレーションに合わせ個別設計
◆満足度の高い体験プログラムが実現
開発中プログラムを導入予定の宿の宿泊客にお試しいただいたところ、平均満足度86%と高い評価を得ました。得られた改善ポイントをもとに改良を重ねました。
◆お宿に導入予定の体験プログラム
==============
島根県小田温泉
はたご小田温泉
(美整リペア温泉)
【サービス名称】
「頑張り方は知っているけど、休み方は知らない方へ はたご女将の 『休み方』 指南書」
【内容】

女将の想いが反映された体験プログラム。美整リペア温泉に分類される美肌泉質にあわせ、その作用を存分に引き出す入浴方法や、お宿での時間の過ごし方をリーフレットにてご案内。また、湯上り後のフェイス&ボディケア商品をセットにして、効果的な肌ケアの方法をまとめました。
【開始日】
宿泊プラン開始日: 2023年10月1日
予約開始日: 2023年8月1日
==============
島根県松江しんじ湖温泉
なにわ一水
(ほぐしブースター温泉)
【内容】

お宿内に、性別や年代、担当業務の垣根を超えて企画開発チームを結成し、誰もが気兼ねなく体験できるプログラムを展開予定。ポーラ・オルビスグループの美肌ウェルネスプロデュースプロジェクトと協力し、自分に時間をかける「ウェルビーイングな日常の過ごし方のきっかけを提供する」をコンセプトに、「ほぐしブースター温泉」の美肌効果を活かした2種類のオリジナルプログラムを開発します。2024年2月の発売に向けて開始までにセラピストを雇用し、宿内の直営サロン「SPA sizuku -雫-」にて人材養成を行います。
【開始日】
2024年2月(予定)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで