PRTIMES
四季がはっきりした日本特有の、一時的な湿気・気温の高くなるこの時期、日本で暮らす方の肌のコンディションは、過酷な状態を迎えます。その時期の肌を応援すべく、株式会社アモール(本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷2-6-10、代表取締役:玉腰晃大)、日本人の肌のための和ハーブスキンケアブランド「ORIFUSI」は「梅雨肌、夏肌応援キャンペーン」を2023年8月31日まで実施します。
日本の素晴らしい風土
>ORIFUSI「日本の素晴らしい地形、豊かな自然」https://orifusi.com/blogs/item/japanese-terrain
●降水量は他国の7倍
日本は、1年を通して雨が多い国です。
日本と同じ緯度の国々と比較しても、降水量は非常に高く、梅雨時期の降水量は、乾燥地帯と比較すると7倍以上と言われています。
図:「大阪教育大学 自然地理学II」資料より
●梅雨でたっぷりと水分を含む日本
多くの水を広く持続的に行き渡らせるには、多種多様な植物の力が必要です。
日本の森林は、国土の約7割を占めます。
この割合は、先進国(OECD)の中で第3位であり、国土面積は小さい割に、樹木の種類数が多様であることがわかっています。
グラフ:農林水産省データより
日本の地形は、海に囲まれ、いくつかの大きな山脈があるため、水と温度が確保され、湿気が保たれています。
その風土から、植物は豊かに育ち、多種多様な自然を保持することができています。
ORIFUSIが考える日本人の肌とは
日本特有の降水量が多く、湿気が高い風土。
その日本で生まれ、育った日本人、日本で暮らす人々の肌は、角層が薄く、皮脂腺が発達していて、真皮層は厚めであるという特徴があります。
図:肌断面図
四季によって気温や湿度が大きく変化し、梅雨や夏時期など
高温多湿な時季があるため皮脂腺が発達するのです。
それにより、皮脂腺が存在する真皮層は厚くなり、水分蒸散をしやすくするために角層は薄くなる傾向があります。
また、外国と比べて紫外線量がそれほど多くないせいか角層は白色人種より薄く、そのため水分保持力は低めです。
日本人、日本で暮らす人々の肌に合ったスキンケア
という日本人の肌特徴に合ったスキンケアのポイントは、
肌全体にムラなく、角層に水分をたっぷりと与えること、適度な油分で肌を守ることが大切です。
皮脂腺の発達している肌に、油分を与えすぎると、皮脂過多となり、ニキビや脂性などの肌トラブルになる可能性があります。
また、角層が薄い肌は、水分保持力が低いため、乾燥を引き起こしやすく、肌全体にムラなくうるおいを与えることがとても重要です。
さらに、多量の界面活性剤やポリマー、防腐剤などの成分を肌に与えすぎることは、肌の負担となるため気をつけましょう。
ジメジメ、ベタベタの梅雨肌、夏肌応援キャンペーン
梅雨や夏時期の湿気の多いシーズンの日本の肌を応援します!
「ORIFUSI モイストバイオセルロースマスク」 を期間限定で通常5枚入り+1枚プレゼント!(今なら、計6枚入り!)2023年8月31日まで
【商品概要】
商品名:「ORIFUSI モイストバイオセルロースマスク」
内容量:25ml×5枚(期間限定6枚!)
価格:4,950円(税込)
フェイスマスクは、化粧水に比べ、肌全体にムラなく水分を与えることができます。
さらに、バイオセルロースシートは、ココナッツ由来の天然素材で、ナタデココのようなプルプルとした感触で、水分保持力が高く、美容成分も角層のすみずみまで届けます。
~日本産の植物にこだわった美容成分~
●7種の和ハーブを配合し、夏の紫外線を浴びた肌をケアします。
クロモジ葉/枝水、ソメイヨシノ葉エキス、チャ葉エキス、ハトムギ種子エキス、ドクダミエキス、ツバキ花エキス、ゲットウ葉エキス(*すべて保湿成分)
●3種の日本米を配合し、ふっくらつやのある肌へ。
コメヌカエキス(秋田県産)、加水分解コメエキス(兵庫県産)、酒粕エキス(京都府産)(*すべて保湿成分)
●成分の98%が天然由来(※水を含む)
日本の肌に、日本産の植物の恵みを。
この機会に、ジメジメ、ベタベタな時季も、肌に負担をかけないスキンケアをしていきましょう!
【公式】ORIFUSI キャンペーン詳細
https://orifusi.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで