PRTIMES
調査概要
調査主体:株式会社Sheer 「わたしスイッチ」
アンケート内容:毎日のベースメイクはプチプラ派?デパコス派?
調査方法:インターネット調査
対象:20代~50代以上の美容に興味のある115人
回答者の年代:10代 0人/20代 21人/30代 46人/40代 37人/50代以上 11人
調査時期:2023年6月24日
※本アンケートを引用する場合は出典を明記した上で、「わたしスイッチ」(https://mamatowatashi.com/)へのリンクをお願い致します。
調査結果

「毎日のベースメイクはプチプラ派?デパコス派?」とアンケート調査した結果、1位は『プチプラ(79人)』、2位は『デパコス(33人)』、3位は『その他(3人)』となりました。

年代別の1位は下記のとおりでした。
20代の1位『プチプラ』
30代の1位『プチプラ』
40代の1位『プチプラ』
50代以上の1位『プチプラ』
1位:プチプラ
・毎日使う消耗品なので値段を気にせずにベースを整えられるプチプラ派です。(40代)
・今はプチプラでもデパコス並みにいいものもたくさんあるので、プチプラでも十分だと思っている。(30代)
・仕事場がそこまでおしゃれを求められる場所ではないし、面倒だから(20代)
・プチプラ価格でデパコス級の成分が入っていて、同等の効果が得られるものを使用しているからです。(30代)
・予算的に専業主婦にはプチプラです。高いものが似合うタイプではないです。(50代~)
・プチプラでも、高濃度ビタミンCやセラミド、トラネキサム酸など有効成分が入っているものが多く、自分に合うものを惜しみなく使った方が結果的に肌にとって良い気がするから。(30代)
・やはり、その理由は安くても品質の良い化粧品が今は多くあるからです。(20代)
・毎日使うものなので、自分に合っていればプチプラでも気にならないからです。(30代)
・昔はデパコスにこだわっていましたが、デパコスでなくてもお肌に合うものはあるし、気軽に試せるのもプチプラの良さだと思うので、プチプラのものを使用しています。(30代)
・気軽に使えるから。デパコスも使っていたけど、値段ほどの差はないように感じたので。(30代)
・経済的に余裕がないのでメイクにお金をかけられないから。肌が弱いので高価なデパコスを買って肌に合わなかったらと思うと怖くてなかなか手を出せないから。(30代)
・毎日使うと化粧品の減る量が多いので、休日や特別な日以外はプチプラで十分。(40代)
・ケチらずに使いたいことと、プチプラでも十分に使用できるため。(50代~)
・近所のドラッグストアなどですぐに購入できるし、子育てしてたら時間もお金も自分にかけていられない。プチプラでも使用感が良い。(40代)
2位:デパコス
・ベースは一番大切な気がするので。ポイントメイクはプチプラでもいいが土台となるメイクはきちんとした物を使いたいから。(30代)
・あまり安い化粧品を使うと防腐剤で肌へのダメージが心配なので市場規模が大きく企業に責任能力があるところの商品しか使いたくないから(40代)
・ベースがしっかりしていないと肌荒れや化粧崩れをするからです。(30代)
・下地はアスタリフト、ファンデーションはADDICTIONを使っています。プチプラでいいものを探していますが、なかなか見つかりません。(30代)
・ベースがきちんと化粧崩れのしない良い商品であれば後はなんとかなると思っているため。(30代)
・下地はアスタリフト、ファンデーションはADDICTIONを使っています。プチプラでいいものを探していますが、なかなか見つかりません。(30代)
・プチプラでは隠し切れない毛穴があるので、しっかりとカバーできる品質のものがほしい(40代)
・デパコスのほうが持ちがいい気がするし、何より使っていて気分が上がるのがデパコスだと思います。(40代)
・ベースメイクの質が良くん肌がが綺麗だと、ファンデーションが薄くても良いから(40代)
・仕事で長時間付けていますし、化粧直しも面倒な為、吸着力が良く持ちの良いデパコスを使っています。(30代)
・20代からずっとデパコスでしたが30代で一時期プチプラを使った時もありましたが年相応のコスメを使った方がいいと思ってデパコスに戻りました。肌へのものは未来への投資だと思うので改めました。(30代)
・プチプラでは隠し切れない毛穴があるので、しっかりとカバーできる品質のものがほしい(40代)
・ニキビができやすい体質な為、なるべくベースには肌に良いものを使いたいから。(20代)(20代)
・メイクの中で一番大切だと思っているので安物は使いたくありません。(40代)
3位:その他
・敏感肌なのでラロシュポゼのベースメイクを愛用、トーンアップ効果や肌への負担が少なくリピートしている。毎日使うアイテムなのでコスパ的にデパコスは厳しく敏感肌に対応しているプチプラは気に入る商品が少ない。(40代)
・デパコスではなくプチプラよりは少し高めの敏感肌用のベースメイクを使用しているからです。(40代)
・下地クリームや、コンシーラーなどは、FANCLの商品を使っているので、その他を選びました。(40代)
まとめ
「毎日のベースメイクはプチプラ派?デパコス派?」というテーマで115人にアンケートを行ったところ、「プチプラ」と回答したのは全体の68.7%でした。
「プチプラ」と回答した理由として、「プチプラで十分」「プチプラでも気にならない」なによりも「プチプラでも品質の良いものが多い」といった意見が数多く見受けられました。
一方の「デパコス」と回答した理由として「質が良い・崩れにくい・肌に良い」と使用感から選び、普段プチプラのコスメを使う人も「ベースメイクだけはデパコス」とベースメイクに重きを置いている人の声が多かったのも印象的でした。
日常とおでかけのシーンでプチプラとデパコスを使い分けている人の声もあり、品質の良いプチプラファンデーションが増えたことで選択の幅が広がったのは嬉しいですね。
ーーーーーー
株式会社Sheerでは「本当に知りたい美容情報」としてリアルな情報を社会に届けるため、定期的にアンケート調査を実施しその結果を社会にむけて発信する活動をしています。
■株式会社Sheerについて
ネイルサロンSheerと美容メディアを運営。
美容を通じてより良い社会の実現に貢献することを使命としています。
会社HP: https://b-sheer.co.jp/
■運営メディア
・ベスコス中心の美容レビューメディア「美容マニア」(https://b-sheer.co.jp/biyo-mania/)
・試して伝える美容メディア「わたしスイッチ」(https://mamatowatashi.com/)
・ファンデーションの記事(https://mamatowatashi.com/n-organic-wolf/)
(https://mamatowatashi.com/wrinkle-foundation/)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで