PRTIMES
シュウ ウエムラ(日本ロレアル株式会社・本社所在地:東京都新宿区西新宿)は、先進的なテクノロジーを搭載した3D shu stickers*と3D shu:brow*を、欧州最大規模のテックイベント「Viva Technology 2023(以下Viva Tech)」にて、世界で初めて発表いたしました。Viva Techは、6月14日~17日(フランス 現地時間)に、パリで開催された欧州最大規模のテクノロジー業界の見本市です。
3D shu stickersは、最新式のマイクロNFC技術を搭載し、現実の世界だけでなくARフィルター越しに見るデジタルの世界で、ユーザーが自分たちの美的な創造力を羽ばたかせることができます。これらの先進的なアイテムの発表を通じて、シュウ ウエムラとデジタル製品やデジタルクリエーターコミュニティーのパイオニアである「RTFKT」とのコラボレーションの開始をお知らせいたします。
3D shu:browは、ロレアルがCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)2023で発表した初代スマート・アイブロウ・メイクアップ・アプリケーター「L’Oreal Brow Magic (ロレアル・ブロウ・マジック)」をシュウ ウエムラの特徴であるアイブロー メイクアップ技術で進化させたものです。カスタマイズされた立体眉を自宅にいながら、数秒で簡単に作ることを目的とし開発しました。これらのイノベーションは、シュウ ウエムラのパイオニアスピリット、変革への揺るぎないコミットメントに加え、日本の美学に深く基づいた最先端のメイクアップ アーティストリーを発信し続ける姿勢の証です。
*3D shu stickers, 3D shu:brow 共にviva tech 2023にて発表時に使用した名称となり、正式製品名ではございません。
シュウ ウエムラのブランドプレジデント ワールドワイドであるサンドリーヌ ジョリーは、次のように述べています。「シュウ ウエムラは自己探求するアジアの若者たちをサポートします。自己探求は、今日ではフィジタルの世界にも広がっています。私たちは、誰もがアーティストリーを通じて自分を表現できると思っています。イノベーションにより、アーティストリーはさらに身近な存在になるのです。3D shu stickersと3D shu:browがお届けする進化したバーチャルペルソナと美容テクノロジーソリューションを通じて、あらゆる人々が自分の個性を際立たせ、クリエイティブな可能性を解き放つための後押しができるということに感激しています。これらのイノベーションは、メタバースとWeb3が勢いを増す新たな時代における、私たちの美の捉え方を象徴するものです」

3D shu stickers 新しいフィジタルな体験
現実とバーチャルな世界を切れ目なく融合させて多様性と個性を育む「Web3エコシステム」が急激に広まる中で、美に対する需要も進化してきました。これまでにない新しい自己表現をしたいと願う人々が増える中、シュウ ウエムラはその要望に応えるために、3D shu stickersで他に類のないフィジタルな体験を提供します。
3D shu stickersは、シュウ ウエムラ創始者である植村 秀の書道への情熱に触発され、日本の書道を現代的に解釈してデザインしたものです。身に着けることで美的な創造力を発揮できます。 一つ一つのステッカーが職人の手作業で作られたマスターピースであり、パリの専門アトリエMaison MARBELLA(メゾン マルベラ)でごく限られた数のみ生産しています。
それぞれのステッカーには最新式のマイクロNFCチップがデザインに溶け込むよう巧みに搭載しています。新しい拡張現実コンテンツの世界がここから始まります。ステッカーを顔に着けてスマートフォンを近くにかざすと、心躍る新たな可能性に満ちた世界が現れます。Snapchatでオリジナルの拡張現実(AR)フィルターにアクセスでき、デジタルコンテンツを作成、共有できます。これにはSnapchatが提供する最先端の顔認識テクノロジーが活用されています。ユーザーが顔に着けている物理的なステッカーにインタラクティブなフィルターが一体的に重なり、日本由来のテーマ(椿の花、書道、多様な色の重なり)に基づいた3種類のARエクスペリエンスの中から一つを適用します。ARフィルターはWilkins Avenue ARと共同開発しました。
Snap Inc. Franceのジェネラル マネージャー、グレゴリー ガザーニュは次のように述べています。「拡張現実のパイオニアである私たちは、人々が暮らすこの世界を拡張すると、親しい友人や家族とのつながりを深められると確信しています。Snapchat上では毎日2億5千万人が拡張現実を活用し、拡張現実は日常生活の一部となっています。ARを用いたユニークな3D shu stickersでユーザーの自己表現の幅がますます広がることを嬉しく思います」
Viva Techの開催期間中、3D shu stickersはRTFKT独自のCloneX キャラクターが身に着けた状態で紹介されました。Viva Tech終了後、シュウ ウエムラとRTFKTがコラボレーションし、RTFKTデジタルクリエーターコミュニティーが持つ限りない創造力を引き出していきます。
RTFKTの共同創業者、ブノワ・パゴットは次のように述べています。「RTFKT独自の世界でさまざまな芸術作品が注目される中で、私たちは美容領域でどのような変革をもたらせるか考えていました。この製品でシュウ ウエムラとコラボレーションすることになり、非常に喜ばしく思っています。3D shu stickersの使用感はとてもクールで、美の分野において、フィジタルトレンドの先駆けとも言えるでしょう。次世代の3Dクリエーターが持つテクノロジーや想像力と3D shu stickersの掛け合わせには、クールという言葉以上の価値があります。美しく自分を表現する未来へ向け新たな一歩です。私たちは心躍る未来へのスタート地点におり、この新製品でシュウ ウエムラと協働できることに感動しています」


3D shu:browで自宅にいながらプロの仕上がり
プロのメイクを施すには、これまでは長年の練習や経験が必要でした。3D shu:browはその常識をくつがえします。眉のスタイリングは、マイクロブレーディング、マイクロシェーディング、フィラーエフェクトなどのプロの技なくしては、思い通りの仕上がりはありえないものでした。シュウ ウエムラのテクニックの特徴でもある、立体感を際立たせるという植村 秀の哲学と、日本職人の技を元に編み出された3D shu:browがあれば、プロのメイクアップアーティストとしての経験がない方でも、プロ級の仕上がりを自宅で簡単に手に入れることができます。
最大1,200ドロップスパーインチ(dpi)の印刷解像度を備えた印刷技術にロレアルのモディフェイスが持つAR技術を組み合わせた3D shu:browは、携帯型軽量電子アイブロー メイクアップ アプリケーターです。ユーザーの顔をスキャンし、そのデータに基づいて最も似合う眉の形を一人一人に合わせて提案します。
アジア人の顔立ちに特化したメイクアップアーティストが持つ比類ない技術を採用し、シュウ ウエムラは3Dスタイリングにおける傑出した熟練の技を自宅で手軽に体験できるようにしました。この美容テクノロジーはCES 2023で初めて発表され、今後、アジア人に似合うシェードや形のオプションを広げていく予定です。
■シュウ ウエムラについて
1967年に誕生した日本発、メイクアップ アーティストブランド「シュウ ウエムラ」。
ブランド創始者の植村秀は、「美しいメイクアップは、美しい素肌からはじまる。」という考えのもと、初めてメイクアップとスキンケアの双方からビューティへと昇華させた改革者。現在もそのDNAを継承し、美の形、方法、スタイルといった包括的なアプローチで“個性美”を提案しています。「シュウ トウキョウ メイクアップ ボックス」他、全国の百貨店を中心に展開。
website: https://www.shuuemura.jp/
Twitter: @shuuemurajp
■RTFKTについて
RTFKTはブノワ パゴット、クリス リー、スティーブン ヴァジリーが2020年に創業したフィジカルとデジタルの価値の境界線を再定義した草分け的存在の革新的なブランドで、幅広いクリエーターコミュニティーを抱えています。多方面にわたる未来志向のクリエーター主導の組織であり、最新のゲームエンジン、NFT、ブロックチェーン認証、拡張現実に、デザインや製造に関する専門知識を組み合わせ、フィジタルファッション、スニーカー、デジタル製品分野で独自のエクスペリエンスを創造しています。話題を呼んだスニーカーのデザインや収集価値のある限定品、3DとARのウェアラブル、独自のアバターやオリジナルアートの製作で知られるRTFKTは最先端技術の先駆者として確固たる立場を築いています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで