PRTIMES

発売背景
「タント」がターゲットと捉えているヘアスタイリングを積極的に楽しんでいる若年層の間では、自然なツヤとまとまりのあるカールの動きが特徴的な「韓国ヘア」が人気のスタイルとして定番化しています。そのスタイルの実現のためには髪が元々持っているような「自然なツヤ」「うるおい」「まとまり」が構成する“素髪感”が重要なキーワードとなっています。
このような背景から「タント」では、素髪をきれいに魅せるスタイリングアイテム「モイストクリーム 1」を発売します。オイル成分(パルミチン酸イソプロピル)により毛先に自然なツヤとうるおいを与え、軽いセット力によりまとまりのある束感をつくることで、素髪のような“とぅるるん毛先”を簡単につくることができます。
同時に「タント」共通の「モイスチャライジングリペア※」がハイトーンカラーやアイロンでのスタイリングなどによって生じるヘアダメージを補修します。
※保湿成分:オリザノール、シア脂、ヒマワリ種子エキス、チャ乾留液。
プロモーション
生活者が叶えたいスタイルを自分で簡単につくれることをブランドのゴールに設定し、そのためのサポートコンテンツを発信しています。
1.セルフスタイリング動画
人によって異なるヘアスタイリングのスタート(髪悩み・髪質・レングス)とゴール(なりたいスタイル)を結ぶプロセスを多様的に開示。
https://www.nakano-seiyaku.co.jp/products/tanto/funstyling/
2.STYLING TIPs動画
今更聞けないスタイリングの基本情報を発信。
https://www.nakano-seiyaku.co.jp/products/tanto/stylingtips/
商品概要
■商品名、容量
商 品 名:ナカノ スタイリング タント モイストクリーム 1
容 量:90g ※ノープリントプライス
■発売日および販売先
2023年7月1日(土)よりロフトおよびロフトネットストア、Amazonにて先行販売開始
※一部店舗除く
※順次販売先を拡大予定
※販売先は予告なく変更になる場合がございます
■商品詳細(WEBサイト)
https://www.nakano-seiyaku.co.jp/products/tanto/
ナカノ スタイリング タントとは?
1996年に糸を引くほどのびの良い“ナカノファイバー”を採用した初代「ナカノワックス」を発売して以来、昨年8月に26年ぶりにフルリニューアルを果たしました。“Careless Styling”をコンセプトに全アイテムの機能面で“使いやすさ”を追求し、一人ひとりが簡単に自分らしいヘアスタイルを楽しむことができることから、ヘアスタイリングを積極的に楽しんでいる若年層より支持されています。
中野製薬株式会社について
中野製薬株式会社は、京都に本社を置く理美容プロフェッショナル向けおよび一般向けの頭髪化粧品の製造販売、並びに頭髪化粧品のODM(受託生産)事業を行う企業です。1959年の設立以来「表面を装うような商品でなく、嘘のない商品をつくりたい」という熱い想いで、全てのステークホルダーの皆さまに美をお届けしています。
代表者:代表取締役会長 中野 耕太郎 / 代表取締役社長 中野 孝哉
本社所在地:京都市山科区東野北井ノ上町6番地の20
設立:1959年9月 / 資本金:1億円 / 従業員数:273名(2023年6月1日現在)
事業内容:シャンプー、リンス、トリートメントクリーム、スタイリング料、パーマ液、ヘアカラー、育毛剤等の頭髪化粧品、医薬部外品の製造、販売。
<中野製薬株式会社>
■中野製薬WEBサイト:https://www.nakano-seiyaku.co.jp/
■NAKANO ONLINE STORE:https://nakano-online.com/shop/
■Instagram:https://www.instagram.com/nakanoseiyaku_jp/
■Facebook:https://www.facebook.com/nakanoseiyaku
■TikTok:https://www.tiktok.com/@nakanoseiyaku_jp/
■Twitter:https://twitter.com/nakanoseiyakujp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで